2020/04/04のBlog
[ 12:02 ]
3月31日まで利用できなかった会議室が
登録グループに限って使えるということで
恐る恐るでしたが、やらなければいけないことが
いっぱいあったので例会をしました。
2名の欠席だけでみんなの元気さを
確認できホッとしました。
先ずは総会資料を完成させ、ボラセンに提出する
申請書も作り上げなければと各担当者は
それぞれの仕事に打ち込みました。
午前中に終えることができるかと思ったのですが
何の何のいつも通りの4時ごろまでかかっちゃいました。
登録グループに限って使えるということで
恐る恐るでしたが、やらなければいけないことが
いっぱいあったので例会をしました。
2名の欠席だけでみんなの元気さを
確認できホッとしました。
先ずは総会資料を完成させ、ボラセンに提出する
申請書も作り上げなければと各担当者は
それぞれの仕事に打ち込みました。
午前中に終えることができるかと思ったのですが
何の何のいつも通りの4時ごろまでかかっちゃいました。
まぁ、何とかできたけど総会が
できるかどうかです
本来ならば、総会後はおいしいお弁当で
「お疲れ様と今年もよろしく!」をするのですが
今年は会議室の利用も突然不可に
なることもあるので、お弁当の注文もしていません
もしできるなら、急遽買いに走りましょうとなりました
貸出し先ではさくら園さんが今年もいずみに
ラブレターを届けてくださいました
できるかどうかです
本来ならば、総会後はおいしいお弁当で
「お疲れ様と今年もよろしく!」をするのですが
今年は会議室の利用も突然不可に
なることもあるので、お弁当の注文もしていません
もしできるなら、急遽買いに走りましょうとなりました
貸出し先ではさくら園さんが今年もいずみに
ラブレターを届けてくださいました
みんなの声です
うれしいですね、毎回色画用紙に工夫されての
一言メッセージが貼り付けてあります
このメッセージを読むとフツフツと次もみんなが
楽しんで遊んでくれる作品を作るぞうって
元気が出てきます
さくら園のみんな、ありがとうね~~!
そして、3月中は休んでいた「ボランティア情報にじ」も
残り2回ですが編集会議が始まります
一応、ボラセン担当者がなんとか仕上げてくれていたようです
6日は出稿日ですが、みんなでチェックしま~す
どんな「にじ」になっているんでしょうか???
うれしいですね、毎回色画用紙に工夫されての
一言メッセージが貼り付けてあります
このメッセージを読むとフツフツと次もみんなが
楽しんで遊んでくれる作品を作るぞうって
元気が出てきます
さくら園のみんな、ありがとうね~~!
そして、3月中は休んでいた「ボランティア情報にじ」も
残り2回ですが編集会議が始まります
一応、ボラセン担当者がなんとか仕上げてくれていたようです
6日は出稿日ですが、みんなでチェックしま~す
どんな「にじ」になっているんでしょうか???
2020/04/01のBlog
[ 12:27 ]
あっという間に4月になりました
1月ごろからコロナ・コロナの連呼で今日に
至るまでどれだけ対処できているのでしょうか
特にネットのニュースがフェイクなのか本当なのか
わからないことばかりです
そんな中で明日、いずみの例会をすることにしました
ボランティア活動センターから
例会はOKとの連絡があったそうです
1月ごろからコロナ・コロナの連呼で今日に
至るまでどれだけ対処できているのでしょうか
特にネットのニュースがフェイクなのか本当なのか
わからないことばかりです
そんな中で明日、いずみの例会をすることにしました
ボランティア活動センターから
例会はOKとの連絡があったそうです
総会資料もできていない状態で
明日中には完成させなければいけません
今、いずみでは連絡網を回しているところです
『とにかく無理せずにお休みする人は休んでくださいと!!』
出席した会員たちでチェックして仕上げることが急務ですね
昨日、中学生になる孫と学校に持っていくカバンを
入学祝ということで買いに行きました
カバンは自由とのことで以前から欲しかったディバッグを
手に入れて、とっても嬉しそうでした
明日中には完成させなければいけません
今、いずみでは連絡網を回しているところです
『とにかく無理せずにお休みする人は休んでくださいと!!』
出席した会員たちでチェックして仕上げることが急務ですね
昨日、中学生になる孫と学校に持っていくカバンを
入学祝ということで買いに行きました
カバンは自由とのことで以前から欲しかったディバッグを
手に入れて、とっても嬉しそうでした
川西市では入学式は
今のところ予定通りするそうです
ピッカピカの小1になる孫の体よりも大きいのではと
思えるランドセルを背負い小学校へ
中1の孫もこの新しいディバッグを背負って
中学校に行けるように願っています
川西市中央図書館では4月26日~5月6日まで
いずみの布絵本で「さわって遊ぼう!さわって読もう!
布の絵本展」を予定しています
これは毎年恒例の絵本展です
今のところ予定通りするそうです
ピッカピカの小1になる孫の体よりも大きいのではと
思えるランドセルを背負い小学校へ
中1の孫もこの新しいディバッグを背負って
中学校に行けるように願っています
川西市中央図書館では4月26日~5月6日まで
いずみの布絵本で「さわって遊ぼう!さわって読もう!
布の絵本展」を予定しています
これは毎年恒例の絵本展です
果たしてこの絵本展を開催することが
できるのかどうかです
今の状況ではちょっと難しいかなと思っています
また、2年に1度開催される東京布絵本展が5月に
開催予定ですが、これも難しいなぁと…
まず東京に行くこと自体が無理でしょうしね
今年のボランティア活動は最小限にして
楽しみにしていた旅はあきらめざるを得ないでしょうね
できるのかどうかです
今の状況ではちょっと難しいかなと思っています
また、2年に1度開催される東京布絵本展が5月に
開催予定ですが、これも難しいなぁと…
まず東京に行くこと自体が無理でしょうしね
今年のボランティア活動は最小限にして
楽しみにしていた旅はあきらめざるを得ないでしょうね
2020/03/25のBlog
[ 15:39 ]
いいお天気が続くね
先週、幼稚園も小学校も無事に
卒園式・卒業式ができたよ
特に小学生の孫は朝早くから美容院で
髪をセットして袴の着付けも
してもらったとのこと
式を終えてから見せに来てくれた
卒業式には各家庭2名の参加ができ
息子夫婦は揃って行ったんだって
先週、幼稚園も小学校も無事に
卒園式・卒業式ができたよ
特に小学生の孫は朝早くから美容院で
髪をセットして袴の着付けも
してもらったとのこと
式を終えてから見せに来てくれた
卒業式には各家庭2名の参加ができ
息子夫婦は揃って行ったんだって
今年は卒園式と卒業式が二日連続だったので
息子も仕事が休めるか怪しかったけど
コロナのこともあり、久々に有給休暇を
取ることができたみたい
次は小学校と中学校の入学式が控えてるけど
果たして息子は休みを取ることができるんやろか?
でも、ホッとしたわぁ
式がなくなればどうなることかと心配ばかり
息子も仕事が休めるか怪しかったけど
コロナのこともあり、久々に有給休暇を
取ることができたみたい
次は小学校と中学校の入学式が控えてるけど
果たして息子は休みを取ることができるんやろか?
でも、ホッとしたわぁ
式がなくなればどうなることかと心配ばかり
しかし・しかし、ばぁばはいずみの活動も
情報紙にじの編集も無くなり家で待機中や
陽気に誘われて近所を歩いているとね
そこかしこの道端にも春の兆しの雑草が
可愛い花をつけて風に揺らいでいるよ
桜もチラホラと咲いているよ
あ~、勿体ないなぁ~!
コロナさえなければ
お弁当を持ってお花見に行けるのになぁ
情報紙にじの編集も無くなり家で待機中や
陽気に誘われて近所を歩いているとね
そこかしこの道端にも春の兆しの雑草が
可愛い花をつけて風に揺らいでいるよ
桜もチラホラと咲いているよ
あ~、勿体ないなぁ~!
コロナさえなければ
お弁当を持ってお花見に行けるのになぁ
2020/03/10のBlog
[ 14:05 ]
朝から晩までテレビはコロナウィルス感染のことばかり
仕方ないと思うけど、だんだんと心は暗くなっていきますね
5月発行の「ボランティア情報にじ」の編集員会も
中止という連絡が入ってきました
「ボランティア情報にじ」に掲載するはずだった
こどもの館手づくり絵本コンクールの記事や
写真があればメールで送付してという
ボラセンからの依頼があり、すぐに送りました
仕方ないと思うけど、だんだんと心は暗くなっていきますね
5月発行の「ボランティア情報にじ」の編集員会も
中止という連絡が入ってきました
「ボランティア情報にじ」に掲載するはずだった
こどもの館手づくり絵本コンクールの記事や
写真があればメールで送付してという
ボラセンからの依頼があり、すぐに送りました
多分、社協の広報誌「社協かわにし」に
掲載してくれるのでしょうね、よかった・よかった!
近々予定の歯科検診をキャンセルしようと連絡したら
延期にされますかと言われて思わず3ケ月先を予約してしまった
さすが商売上手やなと感心・感心!
口をあけて診療するのだから、来院している人も
歯科医院の人たちもドキドキものだろうね
掲載してくれるのでしょうね、よかった・よかった!
近々予定の歯科検診をキャンセルしようと連絡したら
延期にされますかと言われて思わず3ケ月先を予約してしまった
さすが商売上手やなと感心・感心!
口をあけて診療するのだから、来院している人も
歯科医院の人たちもドキドキものだろうね
最低限度の生活ができるだけのモノを揃えて
家に閉じこもらないとアカンということは悲しいなぁ
コロナウィルスのことで全ての活動が中止になり
時間がたっぷりとできてしまいました
しかし、家に居ても何やかや
と用事があるものですね
そこでたっぷり時間がある内にと思い
コタツ守りをしながらマスク作りをしています
ネット等で作り方は出ていますので
型紙を印刷しました
家に閉じこもらないとアカンということは悲しいなぁ
コロナウィルスのことで全ての活動が中止になり
時間がたっぷりとできてしまいました
しかし、家に居ても何やかや
と用事があるものですね
そこでたっぷり時間がある内にと思い
コタツ守りをしながらマスク作りをしています
ネット等で作り方は出ていますので
型紙を印刷しました
2020/03/08のBlog
[ 15:15 ]
コロナウィルスで出かけることが難しい中
いずみは例会をしました
15人中、1人の欠席だけでいつも通りに
一日の活動でした
この時点では川西市に感染者が出たことは
知りませんでした
翌日、市の発表がありびっくりしました
いつどこで誰から感染するのか
分からなくなっていますものね
いずみは例会をしました
15人中、1人の欠席だけでいつも通りに
一日の活動でした
この時点では川西市に感染者が出たことは
知りませんでした
翌日、市の発表がありびっくりしました
いつどこで誰から感染するのか
分からなくなっていますものね
感染者もまさか自分がって思われていることでしょう
コロナウィルス感染で一番困っていることは
孫たちの卒園式と卒業式です
川西市では予定通り縮小して実施するらしいですがね
特に小6の孫にとっては、着る物を決めていたみたいで
それができるのかどうか最大の問題点のようです
時間も縮小となれば着付け等に時間を掛けるのもどうかと
バァバは思うけど、孫にとっては一大事だろうね
コロナウィルス感染で一番困っていることは
孫たちの卒園式と卒業式です
川西市では予定通り縮小して実施するらしいですがね
特に小6の孫にとっては、着る物を決めていたみたいで
それができるのかどうか最大の問題点のようです
時間も縮小となれば着付け等に時間を掛けるのもどうかと
バァバは思うけど、孫にとっては一大事だろうね
でも卒業式ができることは最大の喜びだよね
6年間という長い月日を過ごしてきた小学校を
無事終えることができるという証でもあるものね
それを突然襲ってきたコロナウィルスによって
奪われてしまうのは理不尽というものではないでしょうか
ともあれ、今のところ実施する方向なので
バァバとしてはホッ!!
でも、公共施設などが当分の間
利用中止となり、いずみも活動できなくなりました
6年間という長い月日を過ごしてきた小学校を
無事終えることができるという証でもあるものね
それを突然襲ってきたコロナウィルスによって
奪われてしまうのは理不尽というものではないでしょうか
ともあれ、今のところ実施する方向なので
バァバとしてはホッ!!
でも、公共施設などが当分の間
利用中止となり、いずみも活動できなくなりました
この3月という時期は年度末ということもあり
活動報告や収支報告等の作成をしなければいけません
また、来年度の活動計画や予算書等も
検討しなければいけません
それらができなくなりました
多分、どこのグループも同じ状況でしょうね
これらにより、ボラセンも何らかの対策を
練っていることだと推測します
活動報告や収支報告等の作成をしなければいけません
また、来年度の活動計画や予算書等も
検討しなければいけません
それらができなくなりました
多分、どこのグループも同じ状況でしょうね
これらにより、ボラセンも何らかの対策を
練っていることだと推測します
2020/03/03のBlog
[ 13:54 ]
徳島県にある大塚国際美術館に行ってきた
展示場に入った途端に、ただただ「うわぁ~!」という
何ともいえない声が出る、なんだこりゃ?!
すっげぇ~・すっげぇ~!
どうしても行きたかった美術館だものね
特に今は、見学者も少なくてゆっくりと
観ることができ満足・満足
またこの時期、外国人旅行者もツアー客も
ほとんどいなかった
展示場に入った途端に、ただただ「うわぁ~!」という
何ともいえない声が出る、なんだこりゃ?!
すっげぇ~・すっげぇ~!
どうしても行きたかった美術館だものね
特に今は、見学者も少なくてゆっくりと
観ることができ満足・満足
またこの時期、外国人旅行者もツアー客も
ほとんどいなかった
インフルエンザ・コロナウイルス・花粉症・風邪など
菌がどこに潜んでいるのかもわからないけど
半年前から友人との約束でホテルも予約してたしね
淡路島のサービスエリアでは観光バスが
数えるほどしか停まっていないし
乗用車も以前と比べて少ないわ~
でついでに、だぁれも並んでいなかった観覧車には
すぐに乗れたのでうれしかったわ
天気もまずまずだったので、景色はよく見えたよ~
さてさて、美術館の話に戻るけど
初めの展示場では壁も天井も一面の絵画に圧倒された
菌がどこに潜んでいるのかもわからないけど
半年前から友人との約束でホテルも予約してたしね
淡路島のサービスエリアでは観光バスが
数えるほどしか停まっていないし
乗用車も以前と比べて少ないわ~
でついでに、だぁれも並んでいなかった観覧車には
すぐに乗れたのでうれしかったわ
天気もまずまずだったので、景色はよく見えたよ~
さてさて、美術館の話に戻るけど
初めの展示場では壁も天井も一面の絵画に圧倒された
ここの絵画は全て陶板で
いったい何枚もの陶板に絵を焼き付けたのだろう
昨年だったかなぁ
大阪の美術館にフェルメール展があったので行ったけど
残念なことに「真珠の耳飾りの少女」は展示されていなかった
ガックリしたね
で、今回は陶板といえどもあったので
じっくりと観ることができた
一番大好きなミレーの「落穂拾い」もあった
いったい何枚もの陶板に絵を焼き付けたのだろう
昨年だったかなぁ
大阪の美術館にフェルメール展があったので行ったけど
残念なことに「真珠の耳飾りの少女」は展示されていなかった
ガックリしたね
で、今回は陶板といえどもあったので
じっくりと観ることができた
一番大好きなミレーの「落穂拾い」もあった
これらの絵画に出会えて
何ともいえない荘厳な気持ちになれたみたい
この施設は広いし絵画自体たくさんあるので
見学者にはゆっくりと鑑賞できるようにと
カフェやレストラン、トイレなど各階に備えてある
多分一日中、楽しめるようになっているんだろうね
館内はとても広く、観て回るだけでも
2時間以上は掛かるんじゃないかなぁ
そういえば、ミュージアムショップに
「ボンカレー」が売ってあった
何ともいえない荘厳な気持ちになれたみたい
この施設は広いし絵画自体たくさんあるので
見学者にはゆっくりと鑑賞できるようにと
カフェやレストラン、トイレなど各階に備えてある
多分一日中、楽しめるようになっているんだろうね
館内はとても広く、観て回るだけでも
2時間以上は掛かるんじゃないかなぁ
そういえば、ミュージアムショップに
「ボンカレー」が売ってあった
2020/03/01のBlog
[ 20:18 ]
今年度最後の研修会でした
市の出前講座「みんなで受けよう 救急講習」を
約40人が受講しました
市消防署の救急救命士等数人の指導で実施しました
この講座では、生命の危機に陥ったときに行う
心肺蘇生法(AEDの使用方法含む)、止血法
異物除去法などの救命手当を学びました
一人ひとりが人形に心肺蘇生を行いましたが
結構難しいし、力がとても要るので救急車が
到着するまでやり続けるのは大変ですね
市の出前講座「みんなで受けよう 救急講習」を
約40人が受講しました
市消防署の救急救命士等数人の指導で実施しました
この講座では、生命の危機に陥ったときに行う
心肺蘇生法(AEDの使用方法含む)、止血法
異物除去法などの救命手当を学びました
一人ひとりが人形に心肺蘇生を行いましたが
結構難しいし、力がとても要るので救急車が
到着するまでやり続けるのは大変ですね
いざと言う時に、習ったことをどれだけ
実行できるのか疑問ですけど
約2時間掛けての講座が終了後
待ってましたの昼食会へとなりました
お弁当はとっても可愛く春らしい二段弁当でした
6人1班となり食べながら、交流しました
その時の話を後の代表者会議で発表してもらうので
書き留めておくようにとの言葉に一同は「ええ~っ?!」
実行できるのか疑問ですけど
約2時間掛けての講座が終了後
待ってましたの昼食会へとなりました
お弁当はとっても可愛く春らしい二段弁当でした
6人1班となり食べながら、交流しました
その時の話を後の代表者会議で発表してもらうので
書き留めておくようにとの言葉に一同は「ええ~っ?!」
我が班はしっかり者が書き留めてくれて
他の人達は安心しておしゃべりに
花を咲かせました
多分、どこの班も同じでしょうね
とにかく参加のほとんどが女性の高齢者で
ボリュームアップでうるさいこと・うるさいこと!
いろんな話でまとめにはならなかったけど
他グループの方と話ができてよかったです
楽しい交流会もあっという間に終わり
代表者会議へと移っていきました
他の人達は安心しておしゃべりに
花を咲かせました
多分、どこの班も同じでしょうね
とにかく参加のほとんどが女性の高齢者で
ボリュームアップでうるさいこと・うるさいこと!
いろんな話でまとめにはならなかったけど
他グループの方と話ができてよかったです
楽しい交流会もあっという間に終わり
代表者会議へと移っていきました
ここでは、次年度の三役の話し合いが主でした
今年に入ってから揉めていましたが
なんとかなりそうかな?ならないかな?
どうなるんでしょうか???
他にもいろいろとあって前途多難な年に
なるのかもしれませんね
今は若いボランティアの参加が無いといっても
いいくらいです
益々、ボランティアは高齢化してきています
今年に入ってから揉めていましたが
なんとかなりそうかな?ならないかな?
どうなるんでしょうか???
他にもいろいろとあって前途多難な年に
なるのかもしれませんね
今は若いボランティアの参加が無いといっても
いいくらいです
益々、ボランティアは高齢化してきています