2019/06/10のBlog
[ 13:11 ]
[ 発足20周年記念出版事業 ]
当会は団体発足20周年記念出版を計画しています。
これまでのいじめ防止出前授業の子どもたちのアンケート
20年間で23,500人分をまとめて出版し、子どもたちの
生の声を多くの皆さんに聞いてほしいと考えました。
このアンケートはいじめについて皆で考えるワークショップの後で
無記名で記入してもらうので、子どもたちが正直に
書けるのだと思います。
その出版費用をファンドレイジング信頼資本財団で
寄付を集める計画です。
その中にはこんなアイデアもあります。
ありがと本は読まなくなった本で、寄付ができる仕組みです。
1.支援したい団体を選び寄付先を決める
2.本、CD、DVD、ゲームなどを箱や紙袋に詰める
3.あとは電話して待つだけでOK!宅配業者が集荷します
4.不用品が社会に役立つお金に変身します!
詳しくはこちらをご覧ください。私たちの出版をぜひご支援ください。
https://www.valuebooks.jp/sell/about
これまでのいじめ防止出前授業の子どもたちのアンケート
20年間で23,500人分をまとめて出版し、子どもたちの
生の声を多くの皆さんに聞いてほしいと考えました。
このアンケートはいじめについて皆で考えるワークショップの後で
無記名で記入してもらうので、子どもたちが正直に
書けるのだと思います。
その出版費用をファンドレイジング信頼資本財団で
寄付を集める計画です。
その中にはこんなアイデアもあります。
ありがと本は読まなくなった本で、寄付ができる仕組みです。
1.支援したい団体を選び寄付先を決める
2.本、CD、DVD、ゲームなどを箱や紙袋に詰める
3.あとは電話して待つだけでOK!宅配業者が集荷します
4.不用品が社会に役立つお金に変身します!
詳しくはこちらをご覧ください。私たちの出版をぜひご支援ください。
https://www.valuebooks.jp/sell/about
2019/06/06のBlog
[ 15:11 ]
[ いじめ ]
元農水省官僚の父親が息子を刺殺しました
息子は中学生の頃いじめられて不登校になり
それから引きこもったようです。
報道によれば、勉強をしないからと大好きなプラモデルを
母親に壊されたことを恨んでいるようでした。
息子は学校でいじめられ、家で教育虐待を受けて
いたのかもしれません
被害者だった息子が両親に家庭内暴力をふるう
加害者になり、両親が被害者になった
そして、被害者だった父親が息子を殺す加害者になり
暴力の連鎖が起きています。
しかし、最初の加害者である息子の同級生たちは
今頃どんな風に思っているのでしょうか?
恐らく自分たちがこの悲劇の始まりに関わったことなど
自覚していないでしょうね
一人の人間の心を傷つけ、その人生を狂わせたことなど
覚えていないのでしょう
いじめは学校だけの問題ではなく
家庭だけの問題でもありません。
いじめの破壊力は当事者だけでなく
周りに大きな影響を与えるため社会の問題です
社会の問題をどうするのか
個人の力では限界がある時
法律や政治が改善しなければなりません。
そのために私たちは税金を払い、選挙で議員を
選んでいます
法律や政治は意外と身近なものではないでしょうか?
息子は中学生の頃いじめられて不登校になり
それから引きこもったようです。
報道によれば、勉強をしないからと大好きなプラモデルを
母親に壊されたことを恨んでいるようでした。
息子は学校でいじめられ、家で教育虐待を受けて
いたのかもしれません
被害者だった息子が両親に家庭内暴力をふるう
加害者になり、両親が被害者になった
そして、被害者だった父親が息子を殺す加害者になり
暴力の連鎖が起きています。
しかし、最初の加害者である息子の同級生たちは
今頃どんな風に思っているのでしょうか?
恐らく自分たちがこの悲劇の始まりに関わったことなど
自覚していないでしょうね
一人の人間の心を傷つけ、その人生を狂わせたことなど
覚えていないのでしょう
いじめは学校だけの問題ではなく
家庭だけの問題でもありません。
いじめの破壊力は当事者だけでなく
周りに大きな影響を与えるため社会の問題です
社会の問題をどうするのか
個人の力では限界がある時
法律や政治が改善しなければなりません。
そのために私たちは税金を払い、選挙で議員を
選んでいます
法律や政治は意外と身近なものではないでしょうか?
2019/05/28のBlog
[ 12:48 ]
[ 発足20周年記念出版事業 ]
当会のいじめ防止出前授業のアンケートを
小中学生を合わせて集計したところ、
以下のような結果でした
Q1.あなたはだれかからいじめられたことがありますか?
A. ある 42% ない 58%
Q2.あなたはだれかをいじめたことがありますか?
A。 ある 47% ない 53%
Q3.あなたはだれかがいじめられてるのをみたことがありますか?
A. ある 47% ない 53%
この数字からどんなことを感じられますか?
半数近くの子どもがいじめられたり、いじめたり、いじめを見ていて
いじめはすべての子どもにとって非常に身近にあることが分かります。
しかしいじめは大人のいない所でこそ起きています。
大人が「いじめはあってはならない」という建前にこだわる限り
子どもの現実は見えてこないし何も変わらないと思います。
大人が現実と向き合うために
「いじめなくして!!子どもたちの心の叫びとつぶやき
-NPO法人市民共同学習プロジェクト子どもひろば―
いじめ防止出前授業20年間に出会った23,500人」
の出版を目指します。
ファンドレイジングお願いのはがきが
8枚戻りました。
追加で5枚発送しました。
*ファンドレイジングの寄附サイトこちらです
信頼資本財団
URL:https://congrant.com/project/shinrai/835
皆様のご協力をお願いいたします
小中学生を合わせて集計したところ、
以下のような結果でした
Q1.あなたはだれかからいじめられたことがありますか?
A. ある 42% ない 58%
Q2.あなたはだれかをいじめたことがありますか?
A。 ある 47% ない 53%
Q3.あなたはだれかがいじめられてるのをみたことがありますか?
A. ある 47% ない 53%
この数字からどんなことを感じられますか?
半数近くの子どもがいじめられたり、いじめたり、いじめを見ていて
いじめはすべての子どもにとって非常に身近にあることが分かります。
しかしいじめは大人のいない所でこそ起きています。
大人が「いじめはあってはならない」という建前にこだわる限り
子どもの現実は見えてこないし何も変わらないと思います。
大人が現実と向き合うために
「いじめなくして!!子どもたちの心の叫びとつぶやき
-NPO法人市民共同学習プロジェクト子どもひろば―
いじめ防止出前授業20年間に出会った23,500人」
の出版を目指します。
ファンドレイジングお願いのはがきが
8枚戻りました。
追加で5枚発送しました。
*ファンドレイジングの寄附サイトこちらです
信頼資本財団
URL:https://congrant.com/project/shinrai/835
皆様のご協力をお願いいたします
[ 07:22 ]
[ 発足20周年記念出版事業 ]
昨日2人の方から寄付とコメントを頂きました。
第1号ですので本当にうれしいです。
以下は頂いたコメントです。
・Mさんより
いじめ、そして、虐待など恵まれない環境に閉じ込められて
しまっている子供達へ、ささやかな支援です。
活動をしていると内外様々な出来事に心揺さぶられることも
あるかと思いますが、初心を忘れずにご尽力ください。
陰ながら応援しております。
・Mさんより
蓄積されたアンケート結果は貴重な資料と思います。
いじめ防止への有効な活用を期待しています。
*現在の寄付総額 8,000円
*寄附頂いた方 2名
尚、先日発送したファンドレイジングのお願いのはがきが
24枚戻ってきました。
学生ボランティアの中には教員志望もあったので
今頃どこかの学校でがんばっているかもしれませんね
*ファンドレイジングの寄附サイトこちらです
信頼資本財団
URL:https://congrant.com/project/shinrai/835
皆様のご協力をお願いいたします
第1号ですので本当にうれしいです。
以下は頂いたコメントです。
・Mさんより
いじめ、そして、虐待など恵まれない環境に閉じ込められて
しまっている子供達へ、ささやかな支援です。
活動をしていると内外様々な出来事に心揺さぶられることも
あるかと思いますが、初心を忘れずにご尽力ください。
陰ながら応援しております。
・Mさんより
蓄積されたアンケート結果は貴重な資料と思います。
いじめ防止への有効な活用を期待しています。
*現在の寄付総額 8,000円
*寄附頂いた方 2名
尚、先日発送したファンドレイジングのお願いのはがきが
24枚戻ってきました。
学生ボランティアの中には教員志望もあったので
今頃どこかの学校でがんばっているかもしれませんね
*ファンドレイジングの寄附サイトこちらです
信頼資本財団
URL:https://congrant.com/project/shinrai/835
皆様のご協力をお願いいたします
2019/05/27のBlog
[ 07:31 ]
[ 発足20周年記念出版事業 ]
先日これまでの関係者の皆さんに
ファンドレイジングのお願いの
ハガキを送りました
追加したので合計205枚でしたが
まずは9枚戻ってきました
やはり、初期の学生ボランティアの皆さんで
1人暮らしだった時の住所に出しても
きっと社会人になったり結婚されたりして
引っ越しされたでしょうね
まだまだ戻りがあると思いますが
今回の名簿作りで懐かしく思い出しました
いじめ問題に関心のある方はぜひこちらをご覧ください
・寄附サイトは信頼資本財団
URL:https://congrant.com/project/shinrai/835