江戸小噺笑い広げ鯛 発表会/笑いラジオ第37回 日本だじゃれ活用協会

こんにちは。
秋は、イベントが盛りだくさんですね。
江戸小噺笑い広げ鯛も 6回目の発表会の日を迎えて
80名のお客様と20名の鯛員で
笑い交流のひと時。
今年は、小噺に加えて なぞかけにも挑戦しました。

開場2時間前に集合。
紅白の幕を高座の後ろに下げて
紙で作った 横断幕を上から下げ
振袖の着物の飾り、江戸小噺笑い広げ鯛の幟を左右に2本、お花
高座は大きいので、赤い毛氈を3枚で包みこみ
大きな座布団を置いて 落語家さん風に。
高座名も書いた めくり台も置きました。
出囃子の効果音あり。
写真撮影は、笑英さんの知り合いの方がずっと撮影。ありがたいこと。
客席の椅子並べも 慣れてきて さくさく進みました。

お昼に1度集合して、記念の集合写真撮影。昼食。
鯛員の手作りの蕎麦稲荷をいただいて、みんな元気もりもりに。
開場1時 開演は1時半

プログラムを紹介します。

第1部 小噺(落語を縮めた噺もあります)

1、棚から亭ぼたもち 松山鑑
2、むさしの亭もも子&笑クス亭乙女 もも子と乙女の小噺デュオ
2人おそろいの法被で登場 小噺10話を ちょっと漫才風に
3、むさしの亭のしさむ たらちね
4、とりあえず亭びいる 小噺あらかると
日常見つけた小ネタを集めての 創作小噺

5、大沢小袖 ねずみ2題
新入会 初発表会。お孫さんの応援がありました。
6、こんこん亭吉太郎 堪忍
7、ひだまり亭黒平 孫
8、花愛家古ねこ 四足
9、江戸や3休 小噺三昧
10、今井ルミ吉 和歌入り朗読 天の原ふりさけ見れば

12、錦家もみじ みそ豆
13、天福亭笑英 つる
14、マダム・モップ マダムの小噺 創作噺
15、網走亭番外 笑いの効能

16、連尺亭笑笑 雷様
17、チュンチュン亭よう三 初音の鼓
18、温温亭ひだまり 初天神
19、あやかり亭福風 堀の内

第2部 なぞかけ
司会 錦家もみじ
出演 椿亭ずんだ そよ風まゆみ 花愛家古ねこ
 こんこん亭吉太郎 とりあえず亭びいる
お題は2つ。(30分)
「おでん」「オリンピック」
事前に配った発表会のチラシにも お題2つを載せて
回答を作ってもってきてくれた 会場のお客様の回答あり
なぞかけが1番楽しかったの声も!
回答者には、江戸小噺の千社札型シールをプレゼント。 
参加型で 盛り上がりました。

終了後に、会場を現状復帰して片付け終了。

3時間も過ぎてみれば あっと言う間です。
夜の懇親会も みな大満足で、楽しいお酒を飲みました。
ありがたい。ありがたい。
ありがとうございます。
 

【お知らせ】

さて、インターネットラジオは、クリックしていつでも聞けます。
「そよ風の笑いはここから 10秒小噺を話そう♪」
37回目がリリースされました。

今回のゲストは、(社)日本だじゃれ活用協会の代表鈴木さんと
落語もできるという 認定ダジャレンジャーの原さん、福地さん。
4人で、だじゃれのオチや滑り方やら小噺やらで
笑いにあふれる収録でした。

どうぞ 楽しくお聞きください。

番組ページはこちらへ 11/22以降は、毎日でも聞けます!

第37回 http://honmaru-radio.com/takano_mayumi0037/

覚えるのに もってこい。
初回からの分も、すきな時に いつでも聞けます。

http://honmaru-radio.com/category/takano_mayumi/

よろしかったら お時間ある時にお聞きください。

【小噺アラカルト】

ラジオ第36回に出ていただいた 山遊亭くま八さんご紹介の小噺
ちょっとみじかくして・・

お蕎麦屋さんもピンからキリまでありますようで
「なんだい、ここの蕎麦は。まずいねー」
ふと店の看板が 目に入りました。
「まぁ、仕方ないっか。店の名前が あじさい亭だから」

続いて もう1つ。

ある町では 1品持ち寄りの バーベキュー大会が
開催されました。
すると1人が 大きな声で
「ぎゅうにく(牛肉) もってきたよ」と言いました。
「やったー。高いのに 牛肉を持ってきてくれたの?」
「いや、牛肉なんてん持ってこないよ」
「え?だって今・・」
すると 急に雨が降り出しました。
「あ、なーんだ、そうか。 牛肉もってきたじゃなくって、
きゅうにくもってきた(急に曇って来た)だったのか」

早速、今日のボランティアでも 紹介しました。
お後が よろしいようで。