マスクや消毒液やトイレットペーパーの状況/ 厚生労働省・経済産業省

国民の皆さまへのお願い
◇換気が悪く 、 人が密に集まって過ごすような空間 に 集団で集まることを避けてください。
◇イベントを開催する方々は、風通しの悪い空間や、人が至近距離で会話する環境は、感染リスクが高いことから、その規模の大小にかかわらず、その開催の必要性について検討するとともに、開催する場合には、風通しの悪い空間をなるべく作らないなど、イベントの実施方法を工夫してください。
これらの知見は、今後の疫学情報や研究により変わる可能性がありますが、現時点で最善と考えられる注意事項をまとめたものです。

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)/厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/
kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

マスクや消毒液の状況/経済産業省
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

<感染経路の特徴>
◆スポーツジム、屋形船 、ビュッフェスタイルの会食、雀 荘、スキー のゲストハウス、 密閉された仮設 テントなど では、 一人の感染者が 複数に感染させた事例 が報告 されて います。
このように、集団感染の共通点は、特に、「換気が 悪く」 、「 人 が密に 集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。
感染拡大を防ぐために新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために国内では、散発的に小規模に複数の患者が発生している例がみられます。
この段階では、濃厚接触者を中心に感染経路を追跡調査することにより感染拡大を防ぎます。

今重要なのは、今後の国内での感染の拡大を最小限に抑えるため 、小規模な患者の 集団 (クラスター) が次の 集団を 生み出す ことの防止 です 。
※「小規模患者クラスター」と は感染経路が追えている数人から数十人規模の患者の 集団のことです。
厚生労働省では、クラスターが発生した自治体と連携して、クラスター発生の早期探知、専門家チームの派遣、データの収集分析と対応策の検討などを行っていくため、国内の感染症の 専門家で構成 される「クラスター対策班 」を設置し、各地の支援に取り組んでいます。
令和2 年 3 月 1 日版
現在、感染者の推移は増加しており拡大期とみられ、全国各地で感染経路が明らかでない患者が散発的に発生しています。日本政府は事態収束のため、国民に不要不急の外出は控え、大規模イベントの開催に対する注意喚起を行っております。