2018/04/26のBlog
[ 13:17 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 12:31 ]
[ 深江幼稚園 ]
2018/04/23のBlog
[ 14:16 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 14:02 ]
[ 深江幼稚園 ]
2018/04/22のBlog
[ 19:41 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2018/04/20のBlog
[ 14:16 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 13:52 ]
[ 深江幼稚園 ]
2018/04/14のBlog
[ 17:33 ]
[ ~雑記帳~ ]
妙見川の両岸の桜並木はずいぶん長く続いています。
1キロぐらいはあるでしょうか。
丁度桜が満開を迎えており、風が吹けば花吹雪となり
とてもいい風情となります。
土手の幅が広いところでは、この様な小道が作って
あり、桜と雪柳が良く似合います。
1キロぐらいはあるでしょうか。
丁度桜が満開を迎えており、風が吹けば花吹雪となり
とてもいい風情となります。
土手の幅が広いところでは、この様な小道が作って
あり、桜と雪柳が良く似合います。
2018/04/09のBlog
[ 11:52 ]
[ 大阪市立東陽中学校 ]
3月31日(土) 
平成29年度の集大成として定期演奏会が開催され
ました。
早くから町会回覧でお知らせがあり、私も聞きに
行ってきました。女性の顧問の先生に2年程前に
変わったと思いますが、顧問の先生によって指導
方法も変わるんですね。
昨年8月に大阪府吹奏楽コンクール中地区大会
小編成の部で「優秀賞」を頂かれたそうで、また
1月にはソロコンテストで「銀賞」を4名の方が
もらわれました。皆さん頑張っておられますね。

平成29年度の集大成として定期演奏会が開催され
ました。
早くから町会回覧でお知らせがあり、私も聞きに
行ってきました。女性の顧問の先生に2年程前に
変わったと思いますが、顧問の先生によって指導
方法も変わるんですね。
昨年8月に大阪府吹奏楽コンクール中地区大会
小編成の部で「優秀賞」を頂かれたそうで、また
1月にはソロコンテストで「銀賞」を4名の方が
もらわれました。皆さん頑張っておられますね。
2018/04/07のBlog
[ 16:03 ]
[ 深江幼稚園 ]
4月7日(土) 
正門前
待ちに待った入園式、曇り空ながら雨が降らずに
よかった。
皆さん門前で記念撮影。先ずパパがシャターを切り、
次にパパも入り、プロの写真屋さんがシャターを切っていました。
今年の入園児は68名です。

正門前
待ちに待った入園式、曇り空ながら雨が降らずに
よかった。
皆さん門前で記念撮影。先ずパパがシャターを切り、
次にパパも入り、プロの写真屋さんがシャターを切っていました。
今年の入園児は68名です。
園長お祝いのことば
ご覧の通り入園児と保護者が並んで座って
いらっしゃいます。
こうして見るといつもの年よりパパの数が多いように
思います。
今、園長先生がお祝いのことばを言っておられますが
入園児の声がやかましく、先生の声がよく聞こえま
せんが、二つ約束されました、
①おはようございます、さようならの挨拶。
②友達と仲良くすること。
ご覧の通り入園児と保護者が並んで座って
いらっしゃいます。
こうして見るといつもの年よりパパの数が多いように
思います。
今、園長先生がお祝いのことばを言っておられますが
入園児の声がやかましく、先生の声がよく聞こえま
せんが、二つ約束されました、
①おはようございます、さようならの挨拶。
②友達と仲良くすること。