前のページ
|
次のページ
2021/04/06のBlog
[ 21:50 ]




次回の定例会は5月がGWの連休もありちょっとお休みさせて頂き、6月1日(火)です。ではまた。ミスターK

2021/04/05のBlog
[ 22:19 ]

ブログの更新が遅くなりすみません。2月、3月は今後の活動について話し合いをおこないました。今まで行っていた、個人宅への傾聴活動もなくなり、当面の間傾聴活動はすべて休止となっています。
今後の例会については、隔月、または不定期での開催にすることとなりました。
傾聴活動自体はできなくても、傾聴経験談や、勉強会を重ねながら情報交換を行い、お互いのスキルアップにつなげていきたいと思います。
3月の例会には見学の方もきてくれました。これからも傾聴に興味、関心を持っていただける方が増え、傾聴が広がっていくことを願います。
よりそいも傾聴活動は休止となりますが、今だからこそ出来ることを探りながら情報交換を続けていきたいと思います。
次回の定例会は 4月6日(火) 13時から キセラ川西プラザ2階 で 行います。



2021/01/24のBlog
[ 13:36 ]
2020/12/09のBlog
[ 21:34 ]

では定例会の報告になります。

民生委員・福祉委員の方の参加が多かったようです。
12/2(水)の2回目の時には我々よりそいの活動内容を説明しました。
興味がある方は一緒に活動しましょう。

防災士のメンバー 5名 よりそい 15名 参加
・皆さんの意見を聞けてよかった。様々な考え方があるんだなあと感じ参考になりました。
・非常時ほど頭を柔軟にしなければと気づき、落ち着いて考えることの大切さを知りました。
・コロナ禍において感染対策をしっかりしつつ「コロナに負けるな」の想いも忘れて
はいけない。しっかりとした感染対策の基、行動していくことが大切だと思います。
・日頃のコミュニケーションが非常時の大きな力に繋がる事を学び、クロスロード
ゲームは有意義な講座となりました。

個人宅の傾聴は体調を崩されている事、コロナ流行が大きくなっている事などから、
12月は活動中止。来月からは、コロナの流行を注視しながらクライアントさんの様子を
お尋ねして実施を決めていきます。
☆次回例会 2021年1月12日(火)13:00~ 場所:キセラ川西プラザ2階

では、また。 ミスターK

2020/11/12のBlog
[ 00:05 ]

11月定例会のご報告です

いまだ施設への傾聴活動は再開できていませんが、傾聴入門講座が開催されることができ、良かったと思います。
どうぞご興味のある方、受講してみてくださいね。

○12/1(火) 定例会&出前講座 「防災対応クロスロードゲーム」
場所:文化棟2階 スタジオB 12:00~
○1月例会 2021年 1月12日(火) 13:00~ キセラ川西プラザ2階
10月度の傾聴活動は、個人宅のみでした。利用者さんとご家族も一緒にお話しをお聴きしました。介護について悩み事もかかえておられ、地域包括センターへも相談できることをお伝えしました。
日ごとに寒さが加わってきましたね。新型コロナウイルス感染の拡がりや、インフルエンザの流行も気になるところですが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。


前のページ
|
次のページ