僕の足は怒っています!!(笑)

という気合いを表現した力哉くんの足です!!

今日は午後から天気が崩れ、雨になってしまいました。。。明日はこの地域の運動会が行われる事もあって体育館も準備等で使用出来ず、今日はミーティングを行う事にしました。

みんなの意見を出来るだけ細かく拾っていく。全員で、一人一人が作り上げるんだ、という感覚を持ってほしい。そう思っている中で今週のトレーニングを行っている時も、まだまだ自分発信の意見が少なく、全体の雰囲気もピリっとしません。そこでさらに今日は深く踏み込んで話をしてもらおうと思いました。エリート塾からは龍之介くんだけが参加してくれた状況だったので一緒に入って『自身の改善』について話し合っていきました。

今日は最初に『1.01の法則』について話をしました。

まだ日々の大切さを実感していないみんな。何となく過ごしてしまっている今の状況を改善と言うよりも、まずは『気付く』事から始めてほしいのです。

特に意識もせずに、今までの育ってきた習慣や惰性で過ごしている状態を『1』として、自分は今、毎日少しでも自分を高めようと、良くしようと意識しながら行動をしている『1.01』の状況にあるかどうか?また言われた事しかしない、自分からはしない、人のせいに、何かのせいに、仕方がない・・・が口癖の『0.99』の状態で過ごしていないか?を振り返ってもらいました。

この1.01の法則とは毎日『1%』良くする行動(それが1.01)をすれば一年365日で『約38倍(37.8)』になり、毎日『1%』手抜きをすれば(それが0.99)、一年365日で『約0.3(0.255)』と最初よりも数値が低くなるという法則です。少しの手抜きはその時には目に見えないものだけど、積み重なれば最初よりも悪くなっているという事。

その事を伝えた上で、今の自分はどういう状況にあるか?を考えてもらい、サッカーの時間、学校の時間、生活の時間を振り返ってもらいました。

その後にも、自分の評価をし、自分の役割を考え、チームの状態、自分が今後やるべき事についてをグループで話し合ってもらいました。どのグループもまだまだ本音を言い合っていません。上辺だけの対話は外から見ても分かります。

この状態こそが『0.99』なんだという自覚がまずはあるか?って事だったのですが、発表の際にはほぼ全員が『1』です!と言いました。最低限やっています、と・・・。

確かにね、ファルコの活動が君達にとって『やらされている活動』であれば十分しっかっりとこなしてくれていると思う。でも、自分達がやりたいサッカーをやろうとしている、さらに言えば先日の引退した3年生のような、それ以上を目指しているならば『最低限』はどこなのか?をよく考えてもらいたいのです。

まず自分への評価が甘い事。

これを見れば『やっているつもり』になるのも頷けます。

これだけ甘い評価をしてしまうから、いつでも自分はがんばっているつもり、になるのです。みんなが目指しているものが本当に高いものであれば、あの3年生を越えたいのであればそれよりも何かをやらないといけないって事は冷静になれば分かるよね?

それなのに、そんな自分への評価が甘くなるのはおかしいし、面白いのは自分に対してやたらと甘い人間ほど、他人、周りへはやたらと厳しくなるという事が現実として起きます。結局、チームの為になれるって事は自分に対して厳しくないと出来ないって事です。だから、今みんなのやるべき順序は技術を高めるとか、強くなるという『形』じゃなくて、何を改善すべきか?の『中身』だと言ってるのです。

自分という人間の中身を変えていく事。

なかなか子供達の思考が『根っこ』へ向きません。

ですが、明らかにミーティングの内容も今までとは違うし、発表の中にも『現状は出来ていないけど、新チームになってからみんなが変わろうとしているのが分かる』という風に、変化もあるのです。だからこそ、『何を変化させるか?』へのこだわりが大事になってくるのです。

終わってからも代表と二人で根っこへの話をやり込みました。何を変えるのか?どこを気付かせるのか?どこへアプローチするのか?を。

ありがたい事に同じ考えを持って進んでくださるスタッフの存在にも感謝です!これからも同じ目を持って、子供達の変化にも一緒に喜びを味わえる仲間でありたいと思います。

悩みながら日々進もうとしてくれる子供達と一緒にこれからもがんばります!!止まっている訳じゃない!悩む時間も含めて前に進みましょう!!