今日は朝から試し合いの機会をクリヴォーネさんと志染さんにいただきました!!

昨日は鳥取でこちらの天気が分からなかったのですが、思ったより雨が降っていたようでグランド状態は朝の段階でもそんなに良いものではありませんでした。ですが、今日は良い天気になったのでグランドも時間の経過と共に回復していきました。朝はまだ緩い状態ではありましたし、今日は地域の祭り等の活動で参加者が少なかったのでギリギリの人数で試し合いをさせてもらいました。そういう中でも対戦していただけたのはありがたいし、こういう状態だからこそ1人1人がやらないといけないという気持ちになってくれたらいいなと思いました。

準備もみんなで協力しながら時間内にしっかりと終えてくれました!少ない分、1人1人が考えて動くという機会も多く、全ての出来事はやっぱりプラスに考えてやっていく事により成果は得られるものだと改めて気付く事が出来ました。

まずはアップの時間でしたが、昨日せっかく頭と心に染み込ませてもらえた事を忘れないように確認をやっていきました!!

ボールを扱いながら相手をコントロール出来るように、またその逆を突けるように・・・言われて、やってみて、いきなり出来るものではありませんが頭に記録として残している状態のうちにしっかりとやり込む事で、少しずつ分かるようになっているようです。今日もフリーのドリブルをやっている際に1人1人の持っている狙いや空気、何を試そうとしているのか?というものも分かる、伝わるようになってきたと思います。意識で行動は変化していくという事。とても大事な事だと思います!

試合の前にはここでも昨日教えていただいた『手話』の言葉の中で自分が一番好き、印象に残った言葉をやってもらいました♪みんなしっかりと覚えてくれていた事も含めてその残してくださる坂口さんにも感謝です!!

今日は参加チームみんな人数に余裕がなく(笑)、B戦という組み方をなくし、全ての試合を25分もしくは、20分掛ける3本という形に変則で行いました。

まずはクリヴォーネさんとのゲームだったのですが、どうしても『試合』という形に頭が持っていかれてしまい『勝たないと・うまくやらないと』という感情が見え隠れしてしまう・・・。その気持ち自体が悪いのではなく『目的化』するのが問題だという事。ハーフタイムにもその事は伝えました。

『目的がズレちゃいけないよ。相手がどう思ってきても、自分達のやるべき事がやれたかどうか?を大事にしないといけない。落ち込んだり、腹を立てるなんて事自体が感謝の気持ちを持っていない証拠だよ』という事を言いました。

そこからは各自落ち着きを持って何かにチャレンジをしたり、試合形式の中で試そうとする余裕も見えたり、きちんと狙いを表現する事が出来るようになりました。

試し合い、という言葉。
駆け引き、という言葉。

これは、『相手にもその意思があってこそ成立する』と思っています。一方的なものではなく、お互いがあってこそ成果は大きくなるものだと思うのです。だから、いずれはこうした対戦出来る場の時に、『今日はうちはこういうテーマで取り組ませたいのです』というような事がお互いに言い合いながらそれをコーチ同士も検証していけるような関係性の中でやれるようにしたいと思う。

試合の中でもイキイキしたプレーが多く見られ、個人の特徴もうまく出したり引き出したりも出来ていました。文字通り『周りを感じながら』という事が2年生の多くは出来るようになっていたし、1年生はもうちょっと時間は掛かるけど『自分の特徴』という意味では非常に前向きに、積極的に出せていたと思います!!

サッカーって本当に良いものだと思える日となりました。

昨日のような交流が出来る事や今日のような交流が出来る事。サッカーだからこそ繋がれる方法があり、気付きがある。みんなが1人の人間として成長していく為に必要な事もたくさん詰まっている。得意な部分や弱い部分。それを見つめたり、探ったり、重ねたり、出したり、隠したり。。。

最終的には『自分とどれだけ向き合えるか?』なんですよね。人に影響された、人に言われた、じゃなく自分自身がどう感じ、どう行動として出していけるか?なんだと思います。弱い自分を見つめた時に『ダメだな〜』って終わるのか?『俺は悪くない』って人のせいで終わるのか?『これを変えたい!』て思うのか?です。それも各自が選ぶ事。

その為の選択肢を用意する事。それしか出来ないし、それが役目なんだろうと思うようになった。正解はこちらが決めるものではないという事。

ありがたい気付きを与えてくれる環境に感謝したいと思います!

対戦してくださったクリヴォーネさん、志染さん、ありがとうございました(礼)