無意識こそが『実力』!西脇スクール♪

今日は西脇スクール♪

昼間はとても暑く、何というか真夏日!というより湿度の高さが気になるような暑さでした。夕方以降になっても今日はなかなか涼しくならなかったのですが元気にスクールを行う事が出来ました。

最近思います。やはり子供は囲まれた大人によって多くの影響を受けて育つという事。

常識って何でしょうか?躾って何でしょうか?

預けている場所ではなく『勝手に行ってる場所』と思われているのでしょうか?

関わってもらっているではなく『好きな時だけ見てもらおう』なのでしょうか?

確かにスクールはチームとしての活動ではありません。誰が来るのも自由です。

自由だからこそ各自の責任の中に『環境』が見えます。スクールの説明会でもよく質問されます。

『休む時は連絡したほうが良いのでしょうか?』と。逆に立場であればどちらのほうが良いと思われますか?です。別にいいんじゃないの?と思われるならばそれがその人の常識ですから仕方がありません。無理強いはしません。ただ、『そうなんですね』と思うだけの話。ただそれだけです!こうしてください、じゃなく『どういう風に思っているのかな?』という事です。

考えている子、考えようとする子、対話が出来る子、育っています!!

理解力があり、求心力があり、好奇心があるメンバー。毎回多少は違ってきますが、ほぼ同じ子が参加してくれている事もあり、その変化が大きく見えるようになってきました。

今日も一緒に練習をしながらみんなの成長を実感しました。まず一番大きな変化は『自分の頭の中で処理出来るようになった事』です。コーチに言われっぱなしではなく、自分の中で一旦処理をしてから答えられるという事です。

何かが起きた時に『それは悪い事です!良い事です!』と自分だけの考えで言わないようにしています。必ず一旦問いかけてから、基準を一緒に作ってから声を掛けるようにしています!!

今日も途中に、対人をしている際に3年生の翔太郎くんの手の指がたまたま5年生の龍之介くんの目に当たりました。その事について痛がっている龍之介くんを観て、やっぱり気遣う翔太郎くん。そこでみんなに話をして考えました。

『さっきこういう事が起きましたがどう思いますか?』と。

『ん〜〜わざとじゃないし悪い事じゃないと思う・・・。』と一人の子が発言。

『みんなはどう思いますか?』と質問。

『同じです!』と同意。

『そしたら悪い事って何だろうか?』と質問。

『わざと嫌な事とかやる事です!!』とみんな。

『そうだよね!だから当たってしまったのは良くなかった事だけど、一生懸命の中で起きた事だから仕方がないし、気にしなくていいんだよ!』と翔太郎くんにも言いました。その上で、

『じゃあさ〜その話、その基準からして休憩をする前にみんなが壁やゴールに必要以上の強さでキックして当ててるのってどう考える?』と質問。

みんなの顔が少しうつむき加減に・・・。

『良くない事だと思います・・・』と本人も認めながら発言。

『わざとやっている事ならばやらないようにしていこうな!』という話をして再スタートしました。

こうして基準を一緒に作りながら話をすると、次にまたやっている子がいた時に、

『どうだったかな?』という一言で伝わるのです。実際に、今日もその話をした後にも何度も壁にぶつけてしまう子はいました。

いわゆる『癖』ですよね?無意識にやってしまう事。だからある意味では仕方がない事だけど。。。。大人になってからも辞めたくてもやめられない事ってあります。お酒にギャンブル、タバコなど。自分に良くないと思っていてもなかなか辞められない。。。『依存性』って言葉があるように病気として繋がっていく事もあるのです。

それを変えるにはやっぱり『意識』です!意識をする事を続けるしかなくて、それが『無意識に出来る』事が『変わった』という状態ですね!今のみんなはボールを触る事や力を抜く事は変わったのですが、そういった意識の部分にモラル的な部分に欠けている部分があります。そこもやっぱり大事にしていきたいし、気付いているからこそ変化させたいと思っています!

出来ないからやらない、じゃなくて出来ないからこそやるんだよ!!

師匠に聞いた言葉です。本当にそうだと思います!!意識を変え、継続させて、無意識にやるまで!絶対に変わるはずです。

最近、ファルコの波琉くんが毎回参加しながら自分の苦手と向き合ったり挑戦する姿を観てとても学ばせてもらえています!小学生からでも学ぼうとする姿勢。本人は気付いているか分からないですが、明らかに『うまくなっている』のです。無意識にやれる基準が高くなっているから『うまくなっている』と言える。意識してやっている事は『偶然』だったり、『タイミング』だったり、『状況』だったりする。そうじゃなくいつでも、どこでも、どんな状態でも、って事が『実力』だと思うのです。

みんな最後のゲームでは決めた事をやろうと意識して成功させた子、自分が何を決意したのか忘れた子(笑)、仲間の決意を知らない子(笑)、結局自分も仲間も大事にしている子は自分が決めた事がやれるし、仲間に引き出してもらえるって事です。出来なかった子も最後に話して理由にきちんと気付いてくれたし、次回からはみんなの意識、行動がまた変わると思っています!楽しみにしています♪