今日は練習試合がありました!!

心配されていた天気も道中に少し雨が降った程度で試合がやれる午後には晴れ間も見えるぐらいに回復してくれたので良かったと思います。今日の練習試合の相手は昔お世話いなっていたコーチが指導されている学校で明石の大蔵中学校さんと望海中学校さんでした。初めての交流という事もあり、色々なチームを知りたいうちにとってもありがたい事だったので今回も楽しみな交流試合となりました。

テスト明けでようやく昨日全体が揃ったのですが、また明日からのテスト休みメンバーがあって全体が揃う貴重な日ではありましたが、怪我人を含め、体調も万全ではない子も多かったので今日は試合という場を経験出来る事にも感謝したいと思っています。

今日はA戦の2試合とB戦の一本という形だったので、全員がプレー出来る機会を得られる中で何を残せるか?をテーマにやっていくようにしました。

まずはアップの時間から全体には今週やってきたテーマを大まかに表現するものをやっていきました。細かい事を色々言ってもなかなか出来ないのは分かっているし、みんながサッカーというものを考えてもらう為の時間にしたかったので楽しめ、というまではいかなくても考えて何かをやってみるという事を残してほしいという事を話して試合を行いました。

まずは最初のゲームでしたが、個々のやりたい事がほぼ表現された形にはなりました。それがすごく伝わってきたのですが、『繋がる』という点では少し物足りなさが残った事もあってハーフタイムに少し話をしてからは後半しっかりと狙いを合わせる事が出来ました。

そのままB戦に入ると1年生がメインとなって自分の良さを出してくれました!

狙いのあるプレーがちょっとずつ表現出来るようにはなってきました。

自分から積極的にやろうとする意思は見えるし、そこからのスタートだと思っています。成功、失敗は次の話ですし今はやろうとする事なので意思を大切にしてほしいと思います。Aだから、Bだからという考えではなく一人一人がという考え方。その考える力の差や気付きの差がA戦、B戦という事にもなるという話もしました。誰もがそうですが、今の自分に何が出来るのか?何をすれば良いのか?を『生み出せる力』が大事なのです。人から言われた、与えられたものではなく。

交流試合というのは相手がいるもので、その相手にも色々なタイプがあります。今回のチームにもそれぞれのカラーがありました。ですが、相手がどうこうではなく、自分達がどれだけ自分達の形を出せるのか?が一番重要です。

うまくいかない事だらけで良い、と。その経験をたくさん『前向きに』取り組めるかどうか?だから。

やはり子供は『クラブチームのくせに』と言ってきますし、思っている子も多い。サッカーを好きでやっているのに部活もクラブもありません。誰もが自分のやれる事を増やし、目標達成へ向けての努力をやっているだけなのですが、やはり考え方には大きなズレがある事を見せられました。ただ、自分は子供達に一貫してその話をしました。

『相手がどうであれ、自分達でしょ?問題は自分が自分のやりたい事を本当にやれているのか?やろうとしているのか?でしょ。』と。

2試合目はメンタル的に難しい状況ではあったのですが、それでも『あ!芯が出てきたね!』という選手も数名。反対に『まだまだ未熟』と思った選手も数名。それでいいし、それがいい。今が完成じゃありませんからね。

相手がいるからこそ分かる事がたくさんあるし、それを『感謝』に変えないと良い選手にはなれません。

追い込まれた表情で『戦っている』と勘違いしてはいけません。今、みんなが戦うべき相手は自分自身であり『サッカーをやれる事への感謝』なのです。準備をしていただき、送迎をしてもらい、自分の身一つで試合が出来る上に応援にまで来てもらえる素晴らしい環境への感謝。それが自分のストレスが掛かる状況であろうと感じられる心の強さこそが目指すべき、育てるべき形だと思います。

最後の大会だから・・・じゃなく、日々の在り方に感謝出来る人間になろう!そうすれば『うまくいく、いかない』事なんて小さな事だと気付く。まだまだ学べる要素がたくさん。

気付かせてもらえる環境を大切にしていきましょう!永遠にあるものではありません。いつか、どこかで、自身が『遮断』する日が来るでしょうから。。。

続けられるのが理想ですが、現実の中ではそれが難しい事もあります。ただ、自分はそれを言い訳しないで生きていきたいと思います。みんなにそれを求めるつもりはありませんが、せめて今のこの時間だけは正しく努力出来る自分になりましょう!!

大蔵中学校さん、望海中学校さん、一日ありがとうございました(礼)