今日は八千代スクールの日でした!!

いつも最初に中区メンバーが揃って参加してくれるのですが・・・・

細かい所ですが、中区メンバーはとても繊細です!(他が雑とかそういう意味ではありません) 今日は敢えて『ある実験』をしてみました。

みんないつものように元気に到着!!外でワイワイ聞こえてくるぐらいいつも元気いっぱいのみんな!!

そのみんなのテンションに対して『一切の無言』で自分がいるとどういう反応をするのか????を。

やってみると・・・・

めっちゃ顔色伺ってきました!!すぐに異変に気付くのです。そして、行動がシーンと静かになったので、

『こんにちは〜〜!』と笑顔で急に話しかけると安心した様子になりました。

一番感性が強いのが2年生のはるくんです!!すごく繊細だと分かります。

よくある話ですが、乱暴だったり、元気者ほど実は繊細なのです。はるくんも一見がさつに見られる元気さがあるけど、かなり繊細だと思います。そこが今日は改めて分かったし、だから言葉掛けを大事にしようと思いました!

そんな実験をしてからスクールはいつも通りに開始。

スクール前には勝手に試合をするので、それをいつも眺めながらみんなを観察。口を挟んだりはしません!だけど、『混ざりたい!』と思えないのはまだ楽しめていないから。みんなの中の『一番楽しい時間』という空気じゃないから。

ここが変化して、『コーチも一緒にやりてぇ〜〜』って思えるようになればいいなと思うし、そうなるようにコツコツやっていこうと思います!

股関節の重要性を学んだコーチとしては、近年の子供が『和式トイレ』を経験していない事もあって、異常に股関節が硬いという結果も知りました。そこで、股関節が原因の怪我も多いし、それを少しでも改善していきたいのと動き自体が良くなるようにしたいのもあって、スクールでも定期的に、毎回、股関節の動きをフォーカスしたトレーニングをしていこうと思っています。同じものではなく、様々な動きと連動させてやっていきたいと思います。

今日はキャッチを取り入れながらしゃがむ動きと繋げていきました。なかなかうまくはいかなかったみんなですが、それこそが硬さを証明していました。だから、こういう動きがスムーズに出来るようにさせていきたいし、実感なんて持てないかも知れないけど、こうした縁の下の力になるような動作をどんどん取り入れてみんなの当たり前にやっていくメインの生活などに役に立てばいいなと思います!

後は、みんなでやっている場所という意味合いを持たせたいという事!!

一人じゃないという事は『学べる相手がいるという事』です。恥ずかしくて聞けない・・・なんて子も本当に多い。でも、それを誤魔化しているといつまでも出来ないし、授業でも聞けない。それは自分にプラスになるの?と言うとマイナスにしかならないのです。

大事な事はしゃべれるように!当たり前に会話が出来るように。このグループもそういう形にしていこうと思います!やらないのは勝手だけど、うまくもなれないよ、ってスタンスで話をする。良いと思えばやるだろうし、別にいいやと思えばやらないだろうし・・。それを強制したりするのは自分の役目じゃありません。みんなが同じタイミングに、同じ言葉で、同じように変化するほうがおかしいので出来ない、やらない事を否定するのではなく『どうしてやらないのか?』の意味を知る努力をしていこうと思います。

みんな何かを思っている事は確かなので!

今日も子供から多くを学びました。

『あ〜そういう考え方を持っているのか〜!!』など。

自分から決めつけなければ多くの発見があるという事。当たり前に分かってきました!基準を自分にしない事。大人にしない事。

子供の持っているものを知り、その上でどうしていくべきか?を一緒に考えるスタンス。最近はそこに意識を置いています。どうすれば良くなりそう?どうしたい?やってみたい?やりたくない?子供の中に『答えの選択肢』があるようにしたいと思う。全てがそういう風には出来なくても考える、意味を持つ、自分でやってみる。の3本柱はずっと大事にしてこれからもやっていきたいと思います!