今日のトレーニング!!

小学生も一緒に混ざってくれました♪グランドが水びたしで使えない中でしたが、管理人さんの好意により、照明を点けてくださったので横の坂道という最高の遊び場でトレーニングをする事が出来ました。坂道って歩くだけでもトレーニング。走ればもっとトレーニング。そこをリフティングしていく事を今日はみんなで取り組みました!!

照明があったのですが背中に受ける形なので、体の正面にボールを隠した状態になるとなかなか見えない状態です。それこそ感覚の優れた子、そして集中力の優れた子にしか出来ない形となるのですが・・・・

楽しみながらのスタート!!

楽しみながらで良いんです!!何でも始まりはそれで良いでしょう!!

ただね、途中で2年生は十分分かってきたでしょ?楽しいだけじゃ楽しくないという本質を・・・。プレーの先頭を行くのは1年生!口だけは『俺が抜かす!!』なんて言ってるけど、段々目標も下げ、挙げ句の果てには足の引っ張り合いの2年生。一緒にやっていた自分も呆れてしまったので途中からは2年生とは会話もしません。それよりも黙々とがんばる1年生の一部とはもっと良くなる為の話をひたすらやりました。

その空気を微妙に感じ取った2年生は『どうするのかな?』と観察していると、

『コーチに怒られないように』

という見え見えの態度で『僕は一生懸命やっていますよ』オーラを出してやっている程度。浅はか過ぎるから速攻バレる。

もういいよ。やるだけ時間の無駄だから!

と一旦止めて厳しく聞こえたかな?それでもコーチにすれば当たり前の話をしました。

先日のリーグ戦にも敗戦し、自分達には『足りない部分が多い』という自覚をしておきながら、またその試合にスタメンじゃなかった時に毎回気持ちを聞くのですが、『悔しいです』なんて言っておきながら、いざ努力をすべき、努力に差が出る時になればヘラヘラ笑って楽しい時間『のみ』で終えようとする軽い気持ちの行動。

それじゃ結果が変わらないのは当然でしょ?今だって現時点自分達よりもうまい1年生がいる事を素直に認めて、そこはアイデアとかコツをもらえばいいじゃん?一年先に生まれただけで、それだけで上とか先輩とか、そんな余計な所だけ威張ってるから成長しないんだよ!!と強く言いました。

今日やって、今日変えなさい、じゃない。

今日やって明日の自分を変えようという意識が必要。どうせ今日だけがんばっても・・・というのがやらない人間最大の言い訳。やらないからそれを言う。

そして、もう一つ!!!

ストレスとチャレンジの違いを分かるかい???

全く言葉自体が違うように聞こえるだろうけど、その違いをきっと理解していない子が多い。そもそも『チャレンジしなさい!』という言葉だけでチャレンジ出来る子なんていない。過去の受けた指導だったり、環境によって出来る子、出来ない子はいる。だったら出来ない子って何だろうか??と考えた時に、『やらされる事に慣れた人間はチャレンジが出来ない』という事です。いつも指示待ちだから自分からのアクションを起こさない。つまりチャレンジ出来ない人間がたくさんいるのが現状。

自分で自分にストレスを掛けられる人間こそがチャレンジが出来るという事なんです。そして、その人にとってはそれをストレスと感じないで『挑戦』と呼ぶ訳です。この違い分かりますか?圧倒的にファルコの子はチャレンジ出来ない子が入会をしてくる。常に指示を仰ぐ習慣になっている。それをたった2年間半で変えようというのは本当に骨の折れる作業でもある。ただ、そこにやり甲斐を感じているのも事実。

誰かに言われてからやる事なんて何の成果にもならない。自ら獲得してこそ意味と価値が出てくる事に早く気付かないと本当の楽しさなんかに出会えるはずもない。結局今の多くの子が思っている『楽しい』は所詮は、『自分の都合だけ』の楽しさ。それは本当の価値はない。誰かを幸せにする、誰かの役に立つ事が本当の楽しさであり、喜びである事に出会う経験をしないとね!

今日が明日のきっかけになりますように。。。。