今日は朝から紅白戦!!

グランドに自分が到着をしたのが集合時間の40分前。その時間にはすでに3年生がみんなで集まって準備をしてくれていました。

昨日の練習でこの3年生達は自分達で話をしました。そして彼等なりに出した答えが『誰かに押し付けないように全員がリーダーとしてやります!』という事でした。素敵な事だと思うし、それを応援したいと思います。でも、口だけでは誰だって言えるし行動に移してこそ価値が出る話はいつもしています。今日はその行動で示してくれた事で、後に続く1,2年生達の行動にも変化が生まれました。

いつもなら集合をしてからダラダラと着替え、ゆっくりとボールを触るのですが今日は何と言ってももう最高学年の3年生達が準備を率先しているのですから・・・これ以上の説得力はなく、自然と1,2年生も各自ですぐに準備を手伝っていましたよね?

この自然な行動こそが【空気】だし、大切なんだよ、と3年生には話しました。

そんな行動をしてくれた事もあり、準備はあっという間に出来上がっていたので、今日の最初のトレーニングは『キックベース』でした。良いプレー、表情が出ていました!球技というものはセンスが大事!実はサッカーだけが得意で、後は全くダメ、なんて人はいないんです。球技とは通じるものがあり、考え方によって出来る子は何をやってもうまくやれるし、出来ない子は何をやっても出来ない、という事なんです。

みんな上手にやれていたし、思っている以上にうまかったのでコーチのほうがビックリしました。何よりも楽しみながらやれた事、遊びこそが自分を最終的に活かす一番の力になる事も分かってきているからこそ、みんなには一生懸命遊べる人間になってほしいと思います!

ゲームは今日は自分の中ではメインにはなっていなくて、それよりも3年生を鍵と考えていたので、一人ずつ対話をする時間を作りました。

各自の考えや思い、悩みも含めて聞ける事。話せる仲間がいる事。こんな良い環境はありません!

近年『良い環境』を勘違いし【我が子が嫌な思いをしない事】が良い環境と思っている人が結構いると思う。そして、その嫌な思いをした子以上に大人(親)のほうがショックを受け、我慢出来ない人が多い。だから育たないというのがよく分かってきた事実。子供に任せられない、子供を信じてあげられない、子供の判断を待てない大人の元では【らしさ】が育たない事を自分は知っています。

一日の時間というものは同じ。

でも、使い方は全然違う。君が甘えている時に努力をしている人がいる事。遊んでいる時にがんばっている人がいる事。その差が積み重ねれば大きな違いになっていくのは当然の事。

どうか平等を勘違いしないでください!がんばっている人にはそれだけの事が返ってくるし、やっていない人にはそれだけの事しか返らないという事を理解してほしいと思います。

各自のペースで、自分の歩幅で、しっかりと一歩一歩積み上げていきましょう!!