今日は朝から滝野中学校さんとのトレーニングマッチを行いました!!

こちらも出発は早朝でしたが、会場準備に非常に慣れている滝野中さんは本当にテキパキと設営されて、こちらがアップをしたい時間にはコートのラインのみならずテントまでしっかりと設営されていたし、その運営能力には驚きでした。経験の中でこうして色々な事にまで気が回り、出来る力は見習いたいですね!

思ったよりも暑くならなかった今日でしたが、テーマを持ってゲームはしっかりと熱のこもったものが出来ました。と言うよりもやはり相手がものすごく熱のこもっている高木先生のチームだったので必然的にそうなってくれた事は大会初日を迎える今日、たまたまクジだけで初戦がなかったうちには初戦のつもりでやれた事は良かったです。

実は、アップの重要性について昨晩一人で悩んでいた自分は色々な事を考えながらやっていたので何故か夜中に目が覚め、そのままパソコンにアップを色々考えて打ち込んでいたのが夜中?早朝?3時でした(笑) そのまま会場に来たので頭の中にはアップをするイメージなどがしっかりと出来ていたし、その通りに表現出来たのは良かったです。

アップにもテーマがあり、【頭・身体・心】という要素を【動かせる準備】にしたいのです。それらがいかに大切か?は今日の一日の試合を通してまた学べる良い機会になった事は間違いないと思います。

試合はちょっといつもと違った形のA戦、B戦を30分−25分という形で3セット回すようにしました。

A戦のメンバーは良い状態で入れたと思うのですが、やはり日々ちょっと軽率に、疎かにしている部分はしっかりと試合でも出ていたし、【ちょっとのミス】だからこそ全力で取り組めば改善出来ると思うし、ちょっとをちょっとと思っているうちはずっとそのままになるんだと思います。

それでも攻撃は前の3人に少しテーマを与えてみたのですが、良い形で機能し、チームとしての攻撃の起点もサイドからしっかりと作れていたので良いゲームだったと言えます。

B戦のほうは、1年生が中心でしたが前向きな姿勢はしっかりと出せていたものの、【僕のポジション】という変に固執した頭が邪魔で、なかなか流れに入れない子が目立った。。。

得点が入っていく中で気持ちの余裕も生まれてそこは改善されたかのように見えましたが、結局は【得点という心の余裕が生まれる形によって】という理由で変化した部分はまだ評価としては高くは出来ません。現に、2本目の相手に上の学年が入れば一気に下を向いてしまうし、顔を上げて戦おうとする姿勢があまり見受けられなかった事は今後の課題。良さはどの学年よりもボールを保持する事に怖さを持っていないという事。積極的に仕掛けられるし、切り替えも早い!そこは2,3年生も見習ってほしいと思う部分。1年生には1年生の良さがあるし、もっと言えばその1年生の一人一人に良さがある。そこまで細かく見ても一人一人が輝く時間をもっと出せるような努力をしてほしいと思います。

A戦のメンバーは2本目、3本目も得点を重ねていけたし良かったものの、守備の繋がりの薄さによる失点がやはり気になる・・・。キーパーの温度に合わせてくれていないし、各自が自分の殻に閉じこもるから心を向き合わせてくれない・・・。失点しても、ミスしても、仲間にすぐ背中を見せるからその場だけの出来事で終わってしまう・・・。

守備にリーダーが出てこない事が大きな課題!!!誤魔化せない弱い心が常に見え隠れしているからボールを飛ばすにも勢いが足りない。競り合いも中途半端。これでは全体がズルズル下がってしまうのは目に見えている。今日に関して言えば中盤がかなり効いていたからどうにかやり過ごせたけれど、守備陣同士でしっかりと繋がるという意味ではあまりに脆いと感じるゲームでした。

終わってから守備陣とはその話をしっかりとしたのですが、どう受け止め、どうアクションしてくれるか?それが楽しみです。やろうとして出来なかったのは構わないが、やろうともせずに終われば後悔しか残らない。どちらの人生を選ぶか?一つの岐路の立っている事を自覚してほしい。人生は一度きり!やり残しても、やり直す事は絶対に出来ないのです。

今を真剣に見つめ、真剣に生きよう!最後のミーティングの時が今日の中で一番みんなの目がキラキラしていた事、それが今後の可能性と信じて自分も一緒にがんばります!!

会場の運営、試合をしてくださった滝野中さん!平日にも関わらず送迎、応援までしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました【礼】