地域ITサポーター養成講座に参加させていただきました。

今日は、こころわくわく、胸ドキドキ下記の講座に参加させていただきました。

11日と12日の2日間コースだったのですが
昨日は農商工連携の販売力アップのセミナーに参加したので
 今日1日だけの参加でしたがとても有意義なセミナーでした。 
(いつも重要なことは重なるようですね。)ほんとに感謝しています。

 地域ITサポーター養成講座
 
ファシリテーター入門
 〜ITサポーターとして地域に貢献するために〜

地域に溶け込む難しさを体験しているわたしにとっては
都市と農村の交流と口ばかり言っている私にとっては
今こそまさに都市住民と地域住民が膝を割って本音で 
話し合うことが求められている時だと思っている私にとっては 

この横文字だらけの手法というかしっかりと身に着けて 
上手に使う価値は十分ありますね。
 
このファシリテーションの手法は実は以前、神戸で、ひょうごふるさと創生塾に
http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/gakusyu/jigyou/sousei.htm
参加させていただいていた時に 
講師の方からしっかりと体感させていただいておりました。

ひょうごふるさと創生塾

 趣旨

 21世紀の成熟社会においては、多様な地域に多様な文化とくらしが息づく豊かな地域社会をめざして、県民一人ひとりが自由に発想し、自主的、自律的に責任をもって活動するなかで、地域の魅力を高めていくことが大切である。
 そこで、地域の課題解決への「志」や、地域にある資質をつなぐ、「視点と力」、地域課題解決のための「専門的力」、魅力ある「リーダーシップ」を持った、ふるさとづくりの「新しい地域リーダー」育成のため、基礎的な力を実際の地域活動で応用できる力へとスキルアップを図る「ふるさと創生塾」を設置する。

1.言葉の意味 ファシリテーシ…