初めての手作りキムチ
http://ameblo.jp/bio-cafe/entry-11714414506.html
舞鶴の視察ツアーで出会った方に美味しいキムチをいただきました。
下記のレシピ参考に、時間はかかりますが作業は意外に簡単!
美味しいキムチをご一緒に手作りしませんか !
材料 (白菜1/2株分(約1.2kg〜1.5kg分))
■ 《白菜の塩漬け用》
白菜 1/2株
塩 白菜の4%
■ 《ヤンニョムの材料》
韓国産の唐辛子(中引き) 40g
韓国産の唐辛子(粉唐辛子) 10g
■ ↑ 中引きだけで50gでも良いです。
りんご(秋は梨もOK) 大1/2個
大根 5〜6cm分(200gぐらい)
あみの塩漬け(塩辛) ↑いかの塩辛で代用可。 いかは、あらみじん切りにしてね。 80〜90g
青ねぎ 6本
ニラ 4本
長ねぎ 1/2本
にんにく 3片
しょうが 10g
はちみつ 大さじ1〜2
白ごま 大さじ1〜2
?いりこ(煮干し)頭と腹わたをとって30g
?だし昆布 10cm分
?ぬるま湯 400cc
?片栗粉 小さじ1〜1 1/2
?水 片栗粉と同量
つくり方
1 白菜は3〜4cmのそぎ切り。縦も2、3等分ぐらいに切り、葉と茎に分ける。※白菜はあとで洗うのでここでは洗いません。
2 ①を3時間ぐらい日光に当てて天日干しにする。干したら茎と葉をそれぞれボウルに入れて数回洗う。
3 白菜の4%の塩をまぶします。※大きなボウルに茎を3回ぐらいに分けて塩をまぜていく。(塩の2/3を茎に使う)
4 続いて残り1/3の塩を葉にまぶす。※葉も2.3回に分けてまぜていく。この葉の方を茎のボウルの方に入れる。
5 一枚平たく硬いお皿を乗せ、その上に重めの鍋を乗せ、中に器を何枚も重ねて重しをし、3時間置く。途中2.3回上下を返す。
6 3時間たつと水分がかなり出てきます。
7 2.3回ボウルに水をためて洗う。菜ばしで支えてザルをナナメにして2時間程自然に水切り。※絶対に手で絞らないように。
8 (5〜7の間にヤンニョム作り)?を20〜30分おいたら中火にかけ沸騰直前で昆布を取る。沸騰したら弱火で10分煮出す。
9 8を一度こす。
鍋に戻して再沸騰させ?でとろみをつけ、はちみつ大さじ1と 唐辛子50g混ぜて冷ます。
10 (ヤンニョムの材料)大根は皮付きのまま太めの細切り→塩もみし(塩:分量外)手でよく絞る。
11 長ねぎは斜めスライス。青ねぎとニラは3、4cmぐらい。林檎、にんにく、生姜はすりおろす。林檎は半分千切りでも良いです。
12 ヤンニョムの材料を全て大きなボウルに入れてまぜる。
(あみの塩漬けとゴマも忘れずに)
13 12の上に水切りした白菜を全て入れる。
14 両手に手袋をして やさしく全体を和えていく。
15 出来上がりです。
16 あとはキムチが入ってた容器や、1回分ずつビニール袋に入れてもOKです。
17 ※ビニール袋に入れる際は、さらにタッパーの中に入れて保存してください。
発酵すると汁がこぼれる可能性があるので。
18 冬はすぐに冷蔵庫に入れずに半日ぐらい涼しい室内に置いて熟成を促してから冷蔵庫に入れると良いです。
19 ☆作業工程としては 朝天日干しをし→午後から塩漬け→夕方に水切り→夜頃に出来上がりを目安に。
20
●サラダ感覚で出来立てを食べても美味
●保存は冷蔵庫で
●数日熟成させると美味しいです
●お料理にも使ってね
21 中引き唐辛子はスーパーや輸入食品店で、粉唐辛子はスーパーの中華食材コーナーで買いました
22 《あみの塩漬け・ 塩辛》おきあみを塩漬けにしたもの。冷凍保存OK!たまに塩辛すぎるのがあるのでハチミツや林檎で調節を。
23 あみの代用として いかの塩辛で作ってみました。分量はあみと同じ80〜90gをあらみじんに切って入れました。
24 ←いかの塩辛だと少し塩分が弱いと思ったので塩を少し入れて調節しました。
25 せりを入れるのもオススメです。香りが良いです。
26 野菜は全部揃わなくても良いです。ニラがなければ青ネギを多めにとか、他のものを多めに入れればOKです。
コツ・ポイント
●2週間ぐらいを目安に食べきってください。まずは白菜1/4でお試しを。
●白菜の水切りは手でしぼらないでね。しぼると茎部分のふんわり感がなくなってしまいます。
●時間はかかりますが意外に簡単なので頑張ってくださいね。