第8回 千里コラボ大学校講座が開催されました

第8回 千里コラボ大学校講座が開催されました。

2月12日(土)「ボランティアが体験した、イスラム教の国
パキスタン」と題して、濱崎定也さんにご講演頂きました。 

今回もボランティアでご出演頂いた川上時子さんによる、
バッハとモーツァルト作曲の2曲のビアノ演奏を楽しみました。
開始と共に、「スウー」と現実世界から抜け出られる様な感覚を
楽しみながら、受講者の皆様方は聞き惚れていました。

 時あたかも、今朝の新聞・テレビのトップニュースは、「エジブトの
ムバラク政権崩壊」でした。当分イスラム教の世界から目が離せ
ない状態の中で、受講者の期待の高まりを感じながら、講演会は
開始されました。

 濱崎さんは、自動車部品の生産指導のために現地に赴いたこと、
滞在期間中の印象として、世界がグローバル化している現状から、
この地は「農業立国」を目指すのが適当ではないか。その為には、
水資源の確保が必要とも語られました。

ジハートで死んだ人は天国に行ける。死は新生・復活である。
それは、沈んだ太陽が夜明けと共にまた昇る、とのイメージである。
そして人間は人間として生き返ってくる、とも話されました。
この点での仏教との違いを、興味深くお聞きしました。

 ラマダン月の断食については、人間の本能を押える訓練であり、
食物への感謝の気持を感じる機会に併せて、満足に食事が摂れない
人々の気持への理解、とのお話でした。日本人が忘れかけている
この考え方、もう一度思い返す必要を感じながら、お聞きしました。

 第2位のK2や、指を1本立てた様なレディースフィンガー等の
ヒマラヤの山々・磨崖仏・氷河等の珍しい映像を紹介して頂き、
パキスタン旅行をさせて頂いている様な気分に浸っていました。
併せて、フンザ地方の結婚式の模様も紹介され、古今東西
お嫁さんを貰うことの大変さを味合いながら、楽しい時を過ごさせて頂き
ました。(原)