2021/10/28のBlog
[ 15:14 ]
[ ささやま図書館友の会 ]
絵本「いいおてんき」ができるまで
丹波篠山市油井にある畑を中野さんと井上さん、担当編集者の3人が取材に訪れて製作した絵本が『いいおてんき』(福音館書店)です。
夏の空の下でぴかぴかのきゅうりやピーマンやとまと…
夏野菜を収穫するこどもの笑顔。
土のにおいや爽やかな風が感じられて、
一緒に畑の中にいるような気持になる絵本です。
絵本ができるまでの思いやお話を聞きます。
有機農業に取り組む畑の持ち主の酒井菊代さんをゲストにお招きして、農業への想いなどのお話を伺います。
とき 令和3年11月20日(土) 13時30分~15時
場所 丹波篠山市立中央図書館 視聴覚ホール
参加費 500円(資料代・運営協力費等)
定員 40名
:マスク着用でご参加ください
主催: ささやま図書館友の会
お問合せ: 中西さんまで 090-6057-8423
丹波篠山市油井にある畑を中野さんと井上さん、担当編集者の3人が取材に訪れて製作した絵本が『いいおてんき』(福音館書店)です。
夏の空の下でぴかぴかのきゅうりやピーマンやとまと…
夏野菜を収穫するこどもの笑顔。
土のにおいや爽やかな風が感じられて、
一緒に畑の中にいるような気持になる絵本です。
絵本ができるまでの思いやお話を聞きます。
有機農業に取り組む畑の持ち主の酒井菊代さんをゲストにお招きして、農業への想いなどのお話を伺います。
とき 令和3年11月20日(土) 13時30分~15時
場所 丹波篠山市立中央図書館 視聴覚ホール
参加費 500円(資料代・運営協力費等)
定員 40名
:マスク着用でご参加ください
主催: ささやま図書館友の会
お問合せ: 中西さんまで 090-6057-8423
2021/10/24のBlog
[ 16:25 ]
[ 丹波あかりの会 ]
[ 11:41 ]
[ 日本茶を楽しむ会 Tan-te ]
2021/10/18のBlog
[ 13:31 ]
[ ささやまガーデンクラブ ]
2021/10/12のBlog
[ 14:29 ]
[ 川柳ささやま ]
川柳ささやま NO.794 (令和3年10月号)が発刊されました。
雑詠 丹波柳壇 長川哲夫選
席題 年金(出題 北野哲男)互選一人五句選
兼題 洗う 古谷春美選
兼題 ひんやり 白川智恵子選
兼題 サイン 長澤喜弘選
≪11月の句会≫11月10日(第2水曜) 13:00~ 丹波篠山市民センター2階催事場
席題(当日発表)出題者 几代 互選1句
宿題「予定」剛選 「珍しい」良子選 「内緒」善輔選
丹波柳壇 雑詠 稠民選 当日回避
「脇取」薫・美智子・几代
当日会費500円
欠席投句の方は84円切手5枚
〒669-1342三田市四ツ辻864-20 大西重男宛
12月句会予定 12月1日(水)
【主催】川柳ささやま
発行:令和3年10月6日
発行人:中本薫
〒669-2111丹波篠山市当野584 TEL079-595-0176
雑詠 丹波柳壇 長川哲夫選
席題 年金(出題 北野哲男)互選一人五句選
兼題 洗う 古谷春美選
兼題 ひんやり 白川智恵子選
兼題 サイン 長澤喜弘選
≪11月の句会≫11月10日(第2水曜) 13:00~ 丹波篠山市民センター2階催事場
席題(当日発表)出題者 几代 互選1句
宿題「予定」剛選 「珍しい」良子選 「内緒」善輔選
丹波柳壇 雑詠 稠民選 当日回避
「脇取」薫・美智子・几代
当日会費500円
欠席投句の方は84円切手5枚
〒669-1342三田市四ツ辻864-20 大西重男宛
12月句会予定 12月1日(水)
【主催】川柳ささやま
発行:令和3年10月6日
発行人:中本薫
〒669-2111丹波篠山市当野584 TEL079-595-0176
2021/10/11のBlog
[ 12:17 ]
[ 篠山ライオンズクラブ ]
[ 11:55 ]
[ NPO法人 バイオマス丹波篠山 ]
2021/10/10のBlog
[ 13:47 ]
[ つどい場 お茶の実 ]
つどい場 お茶の実の「あちこちdeまちライブラリー週間」
10月に4回、まちのあちこちで出張まちライブラリーがあります。
まちライブラリーは、本で人とつながる活動です。
あなたもまちライブラリーを体験してみませんか。
記
10月25日(月) 13:30~15:30 コープこうべ協働購入センター
10月26日(火) 13:30~15:00 喫茶ふれあい
10月28日(木) 13:00~16:00 つどい場お茶の実
10月30日(土) 14:30~16:00 丹波篠山市民センター
*上記のお問い合わせは、 つどい場お茶の実 原さんまで 090-7109-6734
*古本基金も同時開催します。
(裏表紙に ISBN9788-4-***-****-* のマークがある本が対象です。お手数ですがお持ちいただく際はご確認お願いいたします)
10月に4回、まちのあちこちで出張まちライブラリーがあります。
まちライブラリーは、本で人とつながる活動です。
あなたもまちライブラリーを体験してみませんか。
記
10月25日(月) 13:30~15:30 コープこうべ協働購入センター
10月26日(火) 13:30~15:00 喫茶ふれあい
10月28日(木) 13:00~16:00 つどい場お茶の実
10月30日(土) 14:30~16:00 丹波篠山市民センター
*上記のお問い合わせは、 つどい場お茶の実 原さんまで 090-7109-6734
*古本基金も同時開催します。
(裏表紙に ISBN9788-4-***-****-* のマークがある本が対象です。お手数ですがお持ちいただく際はご確認お願いいたします)
[ 11:14 ]
[ 学校アロマ研究会 ]
2021/10/09のBlog
[ 16:54 ]
[ ベストヘルスパートナーH&F ]
「森林浴とほど良いストレスで免疫力を整える健康登山」
ベストヘルスパートナーHealth&Finが主催するイベントが好天に恵まれ、開催されました。
少しきつめの有酸素運動=「山登り」で、ほど良いストレスを感じれる体験型健康講座ということで、丹波篠山市佐仲ダム奥より丹波市の三尾山へのコースを、中辻郁美さん(おタキちゃん)のガイドで、植物や川のせせらぎを聞きながら、ハイキング気分で、ゆっくり登りました。
頂上では、代表の加藤さんの健康講座や参加者による絵本の読み聞かせがあり、まさにほど良いストレスでの健康登山でした。
ベストヘルスパートナーHealth&Finが主催するイベントが好天に恵まれ、開催されました。
少しきつめの有酸素運動=「山登り」で、ほど良いストレスを感じれる体験型健康講座ということで、丹波篠山市佐仲ダム奥より丹波市の三尾山へのコースを、中辻郁美さん(おタキちゃん)のガイドで、植物や川のせせらぎを聞きながら、ハイキング気分で、ゆっくり登りました。
頂上では、代表の加藤さんの健康講座や参加者による絵本の読み聞かせがあり、まさにほど良いストレスでの健康登山でした。
2021/10/03のBlog
[ 16:46 ]
[ 丹波木綿保存会・創作館 ]
2021/09/29のBlog
[ 11:26 ]
[ グリーンフォレスト丹波篠山コン ]
スーパーキッズ・オーケストラ 森の妖精コンサート
~子どもの為のオーケストラ~
≪開催日≫2021年12月25日(土)
◇1回目 開場11:00 開演11:30
◇2回目 開場13:30 開演14:00
≪会場≫丹波の森公苑ホール
〒669-3309 丹波市柏原町柏原5600 TEL0795-72-5170 FAX0795-72-5164
≪チケットは10月14日(木)9:00から発売≫
(一般) 1,500円(当日券2,000円)全席自由席
(高校生以下無料・・鑑賞対象年齢はおおよそ3歳~高校生)
※未就学児入場可 親子室やホワイエでの鑑賞もできます。
※こども無料入場券が要ります。(電話申し込み時の申込番号記入)
一般チケットも販売のため、こども無料入場券の申し込みはお早めに!)
≪申し込み・問い合わせ先≫丹波の森公苑(TEL0795-72-5170)
一般チケット・こども無料入場券共!
※こども無料入場券は電話申し込み時に、名前、学校(園)名、電話番号、公演時間を伝え、申込番号を受付オペレーターからもらってください。申込番号は忘れないように必ずチラシ裏面のこども無料入場券枠に書いて、当日ロビー受付のお持ちください。(こども申し込みは先着順です)。こどもの付添い(大人)の方は、一般チケットを購入願います。(赤ちゃん0~2歳児同伴の場合は一般チケットに赤ちゃんの名前もご記入ください)
◇一般チケット取り扱い◇
◎丹波市内(市外局番0795)春日文化ホール74-1050・かいばら観光案内所73-0303
丹波の森公苑72-5170・ゆめタウン(1階サービスカウンター)
◎丹波篠山市(市外局番079)田園交響ホール552-3600・小山書店552-0019
丹波篠山市民センター554-2188・バザールタウン篠山NEWS館594-3700
黒豆の館590-8077・こんだ薬師温泉ぬくもりの郷590-3377
◎eプラスhttps://eplus.jp/
≪丹波の森公苑交通アクセス≫
JR&バス:JR福知山線「柏原駅」徒歩15分、マイカー駐車場1000台(無料)
※送迎困難な丹波篠山市内のこども及び大人の方に市バス送迎巡回予定(申し込み締め切り10月31日)・・・バス送迎についてのお問い合わせは079-594-3908堀井まで
≪新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い≫
マスク着用・入場時体温チェック37.5度以上は入場不可。・咳エチケット、手洗い手指消毒・対人距離の確保(最低1mできるだけ2m)・チケットの半券に来場者の氏名、電話番号を記入
【主催】
グリーンフォレスト丹波篠山コンサート実行委員会
(公財)丹波の森公苑、兵庫丹波の森協会
【協力】兵庫県立芸術文化センター
【後援】丹波県民局、丹波市、丹波市教育委員会、丹波篠山市、丹波篠山市教育委員会、丹波新聞社、FM805たんば、神戸新聞社丹波総局、サンテレビジョン、篠山音楽協会、丹波市音楽協会、丹波合唱の会、日本の童謡唱歌をひろめる会、篠山の音楽推進会議、篠山城下まちづくり協議会
※このコンサートは丹波篠山市市民活動助成金を受けた事業です。
~子どもの為のオーケストラ~
≪開催日≫2021年12月25日(土)
◇1回目 開場11:00 開演11:30
◇2回目 開場13:30 開演14:00
≪会場≫丹波の森公苑ホール
〒669-3309 丹波市柏原町柏原5600 TEL0795-72-5170 FAX0795-72-5164
≪チケットは10月14日(木)9:00から発売≫
(一般) 1,500円(当日券2,000円)全席自由席
(高校生以下無料・・鑑賞対象年齢はおおよそ3歳~高校生)
※未就学児入場可 親子室やホワイエでの鑑賞もできます。
※こども無料入場券が要ります。(電話申し込み時の申込番号記入)
一般チケットも販売のため、こども無料入場券の申し込みはお早めに!)
≪申し込み・問い合わせ先≫丹波の森公苑(TEL0795-72-5170)
一般チケット・こども無料入場券共!
※こども無料入場券は電話申し込み時に、名前、学校(園)名、電話番号、公演時間を伝え、申込番号を受付オペレーターからもらってください。申込番号は忘れないように必ずチラシ裏面のこども無料入場券枠に書いて、当日ロビー受付のお持ちください。(こども申し込みは先着順です)。こどもの付添い(大人)の方は、一般チケットを購入願います。(赤ちゃん0~2歳児同伴の場合は一般チケットに赤ちゃんの名前もご記入ください)
◇一般チケット取り扱い◇
◎丹波市内(市外局番0795)春日文化ホール74-1050・かいばら観光案内所73-0303
丹波の森公苑72-5170・ゆめタウン(1階サービスカウンター)
◎丹波篠山市(市外局番079)田園交響ホール552-3600・小山書店552-0019
丹波篠山市民センター554-2188・バザールタウン篠山NEWS館594-3700
黒豆の館590-8077・こんだ薬師温泉ぬくもりの郷590-3377
◎eプラスhttps://eplus.jp/
≪丹波の森公苑交通アクセス≫
JR&バス:JR福知山線「柏原駅」徒歩15分、マイカー駐車場1000台(無料)
※送迎困難な丹波篠山市内のこども及び大人の方に市バス送迎巡回予定(申し込み締め切り10月31日)・・・バス送迎についてのお問い合わせは079-594-3908堀井まで
≪新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い≫
マスク着用・入場時体温チェック37.5度以上は入場不可。・咳エチケット、手洗い手指消毒・対人距離の確保(最低1mできるだけ2m)・チケットの半券に来場者の氏名、電話番号を記入
【主催】
グリーンフォレスト丹波篠山コンサート実行委員会
(公財)丹波の森公苑、兵庫丹波の森協会
【協力】兵庫県立芸術文化センター
【後援】丹波県民局、丹波市、丹波市教育委員会、丹波篠山市、丹波篠山市教育委員会、丹波新聞社、FM805たんば、神戸新聞社丹波総局、サンテレビジョン、篠山音楽協会、丹波市音楽協会、丹波合唱の会、日本の童謡唱歌をひろめる会、篠山の音楽推進会議、篠山城下まちづくり協議会
※このコンサートは丹波篠山市市民活動助成金を受けた事業です。
2021/09/28のBlog
[ 16:12 ]
[ 篠山環境みらいの会 ]
ひょうご出前環境教室
丹波篠山市では意外と身近な河川に生息するオオサンショウウオ。
オオサンショウウオの生態や生息環境の現状を知り、身近な河川の生態系・自然環境について考えましょう。
【日時】令和3年10月16日(土)13:30~15:00 申し込み不要
【場所】丹波篠山市民センター催事場1(丹波篠山市黒岡191 ℡079-554-2188)
【講師】松下紫さん (一般社団法人兵庫県自然保護協会副理事長)
【主催・問い合わせ】篠山環境みらいの会(携帯:090-2355-0384田井)
【協力】(公財)ひょうご環境創造協会
※新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力願います。
※このチラシは(公財)ひょうご環境創造協会の助成金を受けて作成しました。
丹波篠山市では意外と身近な河川に生息するオオサンショウウオ。
オオサンショウウオの生態や生息環境の現状を知り、身近な河川の生態系・自然環境について考えましょう。
【日時】令和3年10月16日(土)13:30~15:00 申し込み不要
【場所】丹波篠山市民センター催事場1(丹波篠山市黒岡191 ℡079-554-2188)
【講師】松下紫さん (一般社団法人兵庫県自然保護協会副理事長)
【主催・問い合わせ】篠山環境みらいの会(携帯:090-2355-0384田井)
【協力】(公財)ひょうご環境創造協会
※新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力願います。
※このチラシは(公財)ひょうご環境創造協会の助成金を受けて作成しました。
2021/09/27のBlog
[ 14:32 ]
[ NPO法人 バイオマス丹波篠山 ]
2021/09/25のBlog
[ 17:03 ]
[ 丹波木綿の会 ]
第17回 丹波の機音 丹波木綿の会作品展
丹波木綿の「紡ぐ・染める・織る」の伝統を受け継ぎ、手仕事でしか生み出せない温かい味わいを守り、現代に通じる布づくりに取り組み、励んだ1年間の作品です。
【期間】2021年10月26日(火)~11月3日(水) 10:00~17:00
※初日は12:00~17:00 最終日(11月3日)は10:00~15:00
【会場】兵庫県立陶芸美術館 コミュニティーギャラリー
〒669-2135 丹波篠山市今田町上立杭4 電話:079-597-3961
【主催・連絡先】 丹波木綿の会 坂萩090-8758-1315 酒井090-1442-4606
◎この活動は令和3年度、「丹波篠山市市民活動助成金」を受けております。
丹波木綿の「紡ぐ・染める・織る」の伝統を受け継ぎ、手仕事でしか生み出せない温かい味わいを守り、現代に通じる布づくりに取り組み、励んだ1年間の作品です。
【期間】2021年10月26日(火)~11月3日(水) 10:00~17:00
※初日は12:00~17:00 最終日(11月3日)は10:00~15:00
【会場】兵庫県立陶芸美術館 コミュニティーギャラリー
〒669-2135 丹波篠山市今田町上立杭4 電話:079-597-3961
【主催・連絡先】 丹波木綿の会 坂萩090-8758-1315 酒井090-1442-4606
◎この活動は令和3年度、「丹波篠山市市民活動助成金」を受けております。
2021/09/19のBlog
[ 15:14 ]
「画廊 アートカフェ木津」を主宰する伴直子さんら4人で結成した「芸術家族」が【個性豊かな4人展】を開催中です。
4人は、絵師・伴直子さん 写真家・山本芳久さん 画家・井本雅夫さん イラストレーター・ 赤木政則さんで「芸術家族」として、今後も様々な活動をされる予定です。
「画廊アートカフェ木津は」播州清水寺に近い自然が豊かな地域にあり、今回の展示会はカフェから続く森の小道「森のアート小道」にも作品を展示し、豊かな自然もアートに取り入れ、気負わずにアートに触れ合えます。
土日はランチ(黒豆おにぎりバケット)もありノンビリできます。
「個性豊かな四人展」は、9月26日(日曜日)まで。 11時~17時
水曜日は休館
4人は、絵師・伴直子さん 写真家・山本芳久さん 画家・井本雅夫さん イラストレーター・ 赤木政則さんで「芸術家族」として、今後も様々な活動をされる予定です。
「画廊アートカフェ木津は」播州清水寺に近い自然が豊かな地域にあり、今回の展示会はカフェから続く森の小道「森のアート小道」にも作品を展示し、豊かな自然もアートに取り入れ、気負わずにアートに触れ合えます。
土日はランチ(黒豆おにぎりバケット)もありノンビリできます。
「個性豊かな四人展」は、9月26日(日曜日)まで。 11時~17時
水曜日は休館
2021/09/17のBlog
[ 16:29 ]
[ 丹波篠山市民プラザ ]
2021/09/16のBlog
[ 14:00 ]
[ 学校アロマ研究会 ]
学校アロマ研究会のイベント 「アロマでほっこり」
季節の変わり目になりましたね。
なんとなくしんどいなぁ…疲れがとれてない感じ…
ほっとできていない感じ…
ソワソワ落ち着かない感じ…
笑えてない感じ…肩がガッチガチ…
こんな時、自分が好きな香りが入ったアロマオイルを選んで心地よいトリートメントのタッチングでほっこりしませんか。
と き 2021年10月9日(土曜日) 15時20分~17時
場 所 丹波篠山市民センター 1階 多目的ルーム2・3
参加費 1、000円(ハンド・フット・肩首のトリートメントの3カ所)所要時間は各10分
* 他にも「毎日をアロマで元気に」をテーマにアロマスプレー等が作れます
(各500円)
お問合せ・申し込み
丹波篠山市民プラザ(552-0001)または、ヨシタケさんまで(090-2062-1241)
季節の変わり目になりましたね。
なんとなくしんどいなぁ…疲れがとれてない感じ…
ほっとできていない感じ…
ソワソワ落ち着かない感じ…
笑えてない感じ…肩がガッチガチ…
こんな時、自分が好きな香りが入ったアロマオイルを選んで心地よいトリートメントのタッチングでほっこりしませんか。
と き 2021年10月9日(土曜日) 15時20分~17時
場 所 丹波篠山市民センター 1階 多目的ルーム2・3
参加費 1、000円(ハンド・フット・肩首のトリートメントの3カ所)所要時間は各10分
* 他にも「毎日をアロマで元気に」をテーマにアロマスプレー等が作れます
(各500円)
お問合せ・申し込み
丹波篠山市民プラザ(552-0001)または、ヨシタケさんまで(090-2062-1241)
2021/09/15のBlog
[ 15:39 ]
[ 篠山自然派 ]
[ 13:24 ]
[ 丹波篠山の子どもの食と健康 ]
コロナ禍で困窮する子育て世帯の実情
~私たちにできることを考えよう~
【日時】 2021年11月14日(日)13:30~15:30
【場所】丹南健康福祉センター2階研修室(丹波篠山市網掛301番地)
【講師】辻由起子さん(大阪府子ども家庭サポーター・大阪府子ども虐待防止アドバイザー)
◇18歳で結婚、19歳で娘を出産、23歳でシングルマザーに。仕事、育児、家事をこなしながら、通信教育で大学を2回卒業。保育士、社会福祉士の免許を取得。娘は中学校で不登校の経験を持つ。リスクだらけの子育て経験と、小・中学校の相談員の経験から、すべての人が子育てを楽しめる社会を目指して活動中◇
【申込方法】
◆チラシQRコードを読み取り、申し込みフォームから
◆Mail:sasayamakodomo@gmail.com
※託児をご利用の方は、11月4日(木)までに申し込みをお願します。
<新型コロナウイルス感染症対策>
・37.5度以上の熱のある方は参加をお控えください。
・手指消毒、マスク着用、検温にご協力をお願いします。
・感染の拡大状況によって中止する場合は、ホームページでお知らせします。
【主催・問い合わせ】丹波篠山の子どもの食と健康を考える会
http://aozorahiroba.com/
Mail:sasayamakodomo@gmail.com
携帯電話:090-2065-7060 中村まで
~私たちにできることを考えよう~
【日時】 2021年11月14日(日)13:30~15:30
【場所】丹南健康福祉センター2階研修室(丹波篠山市網掛301番地)
【講師】辻由起子さん(大阪府子ども家庭サポーター・大阪府子ども虐待防止アドバイザー)
◇18歳で結婚、19歳で娘を出産、23歳でシングルマザーに。仕事、育児、家事をこなしながら、通信教育で大学を2回卒業。保育士、社会福祉士の免許を取得。娘は中学校で不登校の経験を持つ。リスクだらけの子育て経験と、小・中学校の相談員の経験から、すべての人が子育てを楽しめる社会を目指して活動中◇
【申込方法】
◆チラシQRコードを読み取り、申し込みフォームから
◆Mail:sasayamakodomo@gmail.com
※託児をご利用の方は、11月4日(木)までに申し込みをお願します。
<新型コロナウイルス感染症対策>
・37.5度以上の熱のある方は参加をお控えください。
・手指消毒、マスク着用、検温にご協力をお願いします。
・感染の拡大状況によって中止する場合は、ホームページでお知らせします。
【主催・問い合わせ】丹波篠山の子どもの食と健康を考える会
http://aozorahiroba.com/
Mail:sasayamakodomo@gmail.com
携帯電話:090-2065-7060 中村まで
2021/09/13のBlog
[ 16:41 ]
[ ささやまガーデンクラブ ]
2021/09/11のBlog
[ 16:59 ]
[ つどい場 お茶の実 ]
つどい場 お茶の実だよりです。
9月・10月のオープン予定カレンダーです。
【秋のお茶でお茶飲みしましょう】
つどい場のお茶も気温にあわせて、水出し茶から温かいお茶にする日も増えてくる頃です。
9月27日は「日本茶を楽しむ会 tann-te」の釜炒り茶研修会が、並木道中央公園でありますので、出張つどい場として加わります。
10月30日(土)は、丹波篠山市民センターのカフェコーナーにて、つどい場&まちライブラリーの体験イベントを行います。
また、ご案内しますが是非お越しくださいね。
*自宅を開放されるため、お越しの際はご連絡をお願いいたします。
連絡は原さんまで
電話 090-7109-6734 メール ochanomi.12.29@gmail.com
9月・10月のオープン予定カレンダーです。
【秋のお茶でお茶飲みしましょう】
つどい場のお茶も気温にあわせて、水出し茶から温かいお茶にする日も増えてくる頃です。
9月27日は「日本茶を楽しむ会 tann-te」の釜炒り茶研修会が、並木道中央公園でありますので、出張つどい場として加わります。
10月30日(土)は、丹波篠山市民センターのカフェコーナーにて、つどい場&まちライブラリーの体験イベントを行います。
また、ご案内しますが是非お越しくださいね。
*自宅を開放されるため、お越しの際はご連絡をお願いいたします。
連絡は原さんまで
電話 090-7109-6734 メール ochanomi.12.29@gmail.com
2021/09/10のBlog
[ 14:49 ]
[ 篠山ライオンズクラブ ]
2021/08/23のBlog
[ 13:55 ]
[ ベストヘルスパートナーH&F ]
マスクを着けてもストレスがないと感染予防にならない!!
「森林浴と、ほど良いストレスで免疫力を整える健康登山」の体験型健康講座イベントのお知らせ
〔登山ガイド〕中辻郁美さん(おタキちゃん)の案内でノンビリ登ります
日 時 2021年10月9日(土)
登山 10時~14時位(片道約1時間)
集 合 丹波篠山市民センター駐車場(丹波篠山市黒岡191)
参加費 2,500円(保険料込み)
募集人数 15名(満席になり次第締切)
持ち物 トレッキングシューズ等の紐靴・手袋・防止・タオル・雨具・昼食・水やお湯・おやつ・カップ・シート・筆記用等
雨天の場合
市民センター第1研修室にて登山ガイド中辻郁美さん(おタキちゃん)のお話
「おタキちゃんの自然を楽しむ極意」
「いまさら聞けない健康情報」
お問合せ・申し込みは ベストヘルスパートナーHealth&Fine 加藤さんまで
(080-4297-9291)
「森林浴と、ほど良いストレスで免疫力を整える健康登山」の体験型健康講座イベントのお知らせ
〔登山ガイド〕中辻郁美さん(おタキちゃん)の案内でノンビリ登ります
日 時 2021年10月9日(土)
登山 10時~14時位(片道約1時間)
集 合 丹波篠山市民センター駐車場(丹波篠山市黒岡191)
参加費 2,500円(保険料込み)
募集人数 15名(満席になり次第締切)
持ち物 トレッキングシューズ等の紐靴・手袋・防止・タオル・雨具・昼食・水やお湯・おやつ・カップ・シート・筆記用等
雨天の場合
市民センター第1研修室にて登山ガイド中辻郁美さん(おタキちゃん)のお話
「おタキちゃんの自然を楽しむ極意」
「いまさら聞けない健康情報」
お問合せ・申し込みは ベストヘルスパートナーHealth&Fine 加藤さんまで
(080-4297-9291)
2021/08/14のBlog
[ 15:59 ]
[ 元気がでるコンサート実行委員会 ]
2021/08/08のBlog
[ 14:41 ]
[ ささやま図書館友の会 ]
2021/07/29のBlog
[ 16:19 ]
[ 丹波篠山市民プラザ ]
丹波篠山市民プラザからのお知らせです。
「その活動 ICTを利用したら ちょっと変わるかも?」 市民活動×ICT
メンバー同士の情報共有や連絡時にICTは簡単便利なツールです。
LINEやメール、ZOOM、Facebook等、様々なモバイル端末に適したアプリケーションの使い方を習得してみませんか。
コロナ禍において、会員同士のコミュニケーションが難しいという悩みを、少しでも改善できるように市民プラザでは、登録団体の皆様に向けて研修を提案いたします。
希望される団体は、電話にてお問い合わせください。
丹波篠山市民プラザ 552-1111
記
開催日 9月18日(土) 13:00~14:30 Or 15:00~16:30
10月16日(土) 13:00~14:30 Or 15:00~16:30
11月20日(土) 13:00~14:30 Or 15:00~16:30
場所 丹波篠山市民センター 参加費 無料
「その活動 ICTを利用したら ちょっと変わるかも?」 市民活動×ICT
メンバー同士の情報共有や連絡時にICTは簡単便利なツールです。
LINEやメール、ZOOM、Facebook等、様々なモバイル端末に適したアプリケーションの使い方を習得してみませんか。
コロナ禍において、会員同士のコミュニケーションが難しいという悩みを、少しでも改善できるように市民プラザでは、登録団体の皆様に向けて研修を提案いたします。
希望される団体は、電話にてお問い合わせください。
丹波篠山市民プラザ 552-1111
記
開催日 9月18日(土) 13:00~14:30 Or 15:00~16:30
10月16日(土) 13:00~14:30 Or 15:00~16:30
11月20日(土) 13:00~14:30 Or 15:00~16:30
場所 丹波篠山市民センター 参加費 無料
2021/07/27のBlog
[ 15:21 ]
[ 助成金情報 ]
2021/07/23のBlog
[ 15:15 ]
[ One up Musiclub ]
one up musiclub in丹波篠山市民センター
ライブパフォーマンス出演者・観覧者大募集!!
生演奏で歌う楽しさ、楽器を演奏する楽しさを分かち合い、”一歩先の自分”を目指そう!ジャンルは問いません。レベルは人それぞれ、目指すは、一歩進んだ私!
もちろん,観るだけ、聴くだけでもOK!!
◆2021年9月25日(土)会場18:00/開演18:30◆
【会場】丹波篠山市民センター2F多目的ホール(丹波篠山市黒岡191番地)
【参加費】500円/人(出演者、観覧者どちらも)
【出演料】1曲につき2,500円(何名でも)
【出演者募集期間】7月24日(土)~8月2日(月)
【応募方法】出演者名(ステージネーム)・連絡先・演奏種目・楽曲名・サポート希望有無
・同行観覧者人数をTEL,FAX,Mail、もしくは下記応募受付にて、設置の応募用紙にご記入の上、応募箱に入れてお申し込みください。出演可否を8月5日頃までにご連絡いたします。サポートご希望の方は、8月25日までに楽譜をご提出いただきます。
【問合せ先】携帯:090-1719-2700 FAX:078-330-3350
Mail:musiclub.one.up@gmail.com
【応募受付】夛左ヱ門・グリーンパレット・グンゲピザ・お菓子屋豆畑(川北本店)
※サポートメンバー ◇ピアノ:松岡みほ ◇ベース赤松正文 ◇ドラム浜野明浩
※この事業は「丹波篠山市市民活動助成金」対象事業です。
【主催】one up musiclub運営委員会
ライブパフォーマンス出演者・観覧者大募集!!
生演奏で歌う楽しさ、楽器を演奏する楽しさを分かち合い、”一歩先の自分”を目指そう!ジャンルは問いません。レベルは人それぞれ、目指すは、一歩進んだ私!
もちろん,観るだけ、聴くだけでもOK!!
◆2021年9月25日(土)会場18:00/開演18:30◆
【会場】丹波篠山市民センター2F多目的ホール(丹波篠山市黒岡191番地)
【参加費】500円/人(出演者、観覧者どちらも)
【出演料】1曲につき2,500円(何名でも)
【出演者募集期間】7月24日(土)~8月2日(月)
【応募方法】出演者名(ステージネーム)・連絡先・演奏種目・楽曲名・サポート希望有無
・同行観覧者人数をTEL,FAX,Mail、もしくは下記応募受付にて、設置の応募用紙にご記入の上、応募箱に入れてお申し込みください。出演可否を8月5日頃までにご連絡いたします。サポートご希望の方は、8月25日までに楽譜をご提出いただきます。
【問合せ先】携帯:090-1719-2700 FAX:078-330-3350
Mail:musiclub.one.up@gmail.com
【応募受付】夛左ヱ門・グリーンパレット・グンゲピザ・お菓子屋豆畑(川北本店)
※サポートメンバー ◇ピアノ:松岡みほ ◇ベース赤松正文 ◇ドラム浜野明浩
※この事業は「丹波篠山市市民活動助成金」対象事業です。
【主催】one up musiclub運営委員会
2021/07/21のBlog
[ 15:54 ]
[ 山の会 ささやま ]
一般公開山行(初級コース)参加者募集!
◆多紀アルプス「三岳(793.4m)」◆
【開催日】2021年8月8日(日) 雨天の場合中止
◇集合場所 四季の森生涯学習センター公園駐車場
◇集合時間 午前8時30分
◇コース 火打岩登山口→鳥居堂跡→大岳寺跡→西の祠→三岳→オオタワ→火打岩駐車場
◇難易度 ☆☆
◇所要時間 4時間
◇持ち物 弁当・水筒・雨具・登山靴着用・行動食
◇参加費 一般参加 500円/人(保険代含む)+交通費
【主催・申し込み先】山の会ささやま 植坂成志 電話/FAX079-594-2634
携帯電話:090-6663-5118
※申し込みには、お名前・年齢・電話番号を連絡願います。
◆申し込み締め切り日◆ 2021年7月30日(金)とさせていただきます。
◆多紀アルプス「三岳(793.4m)」◆
【開催日】2021年8月8日(日) 雨天の場合中止
◇集合場所 四季の森生涯学習センター公園駐車場
◇集合時間 午前8時30分
◇コース 火打岩登山口→鳥居堂跡→大岳寺跡→西の祠→三岳→オオタワ→火打岩駐車場
◇難易度 ☆☆
◇所要時間 4時間
◇持ち物 弁当・水筒・雨具・登山靴着用・行動食
◇参加費 一般参加 500円/人(保険代含む)+交通費
【主催・申し込み先】山の会ささやま 植坂成志 電話/FAX079-594-2634
携帯電話:090-6663-5118
※申し込みには、お名前・年齢・電話番号を連絡願います。
◆申し込み締め切り日◆ 2021年7月30日(金)とさせていただきます。