2022/01/27のBlog
[ 16:53 ]
[ 丹波篠山市俳句協会 ]
[ 16:34 ]
[ NPO法人SHUKUBA ]
NPO法人SHUKUBAでは、チャレンジカフェ 新規入居者を募集します!
NPO法人SHUKUBAは旧福住小学校を地域コミュニティ活性化施設として利活用に取り組んでいます。
今回、飲食店の開業を目指す方に、期間を定めて営業にチャレンジするための場所・設備をお貸しする空間の応募者を募集しています。
応募条件等は、別添の資料をご覧ください。
応募者のプレゼンテーションにより選考し、入居者を決定します。
ご応募・お問合せは下記にご連絡ください。
NPO法人SHUKUBA
mail info@shukuba.life
電話 0795-50-9082
事務所開設日 月・水・木 9:00~12:00
HP:https://www.shukuba.life
NPO法人SHUKUBAは旧福住小学校を地域コミュニティ活性化施設として利活用に取り組んでいます。
今回、飲食店の開業を目指す方に、期間を定めて営業にチャレンジするための場所・設備をお貸しする空間の応募者を募集しています。
応募条件等は、別添の資料をご覧ください。
応募者のプレゼンテーションにより選考し、入居者を決定します。
ご応募・お問合せは下記にご連絡ください。
NPO法人SHUKUBA
mail info@shukuba.life
電話 0795-50-9082
事務所開設日 月・水・木 9:00~12:00
HP:https://www.shukuba.life
2022/01/19のBlog
[ 10:59 ]
[ 丹波篠山市民プラザ ]
第11回丹波篠山市民センターまつりの中止について
来る1月29日・30日に予定しておりました、丹波篠山市民センターまつりは中止することに決定いたしました。
新型コロナウイルス感染症による感染状況を受けて、1月18日に市民センターまつり実行委員会役員会を開催しました。
その結果、オミクロン株は感染しやすいということやクラスター発生というリスクを拭いきれず、参加される皆様やご来場いただく皆様のことを考え、やむなく本年度の市民センターまつりの中止を決定いたしました。
この状況をお察しいただき、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
丹波篠山市民の力で築き上げてきた「丹波篠山市民センターまつり」を将来につなげていくためにも、皆様のお力を貸していただきたく、今後ともご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
丹波篠山市民センターまつり実行委員会
(事務局:一般社団法人ウイズささやま)
2022/01/13のBlog
[ 17:08 ]
[ つどい場 お茶の実 ]
[ 17:03 ]
[ つどい場 お茶の実 ]
2022/01/08のBlog
[ 09:48 ]
[ 08:57 ]
[ NPO法人篠山国際理解センター ]
篠山国際理解センターの「冬の語学教室」のご案内です
週1度の外国語タイムをたのしみませんか。体験受講、歓迎です(無料)
英語
初級(火曜日:全11回)1/11~3/22 20:00~21:20
初級(金曜日:全10回)1/14~3/25 9:30~10:50
上級(金曜日:全10回)1/14~3/25 11:00~2:20
中国語
初級(月曜日:全10回)1/17~/28 20:00~21:20
上級(火曜日:全10回)1/18~/22 10:00~11:20
ハングル
初級(火曜日:全10回)1/18~3/22 20:00~21:20
場所 昼間クラス→篠山国際理解センター
夜間クラス→四季の森生涯学習センター
受講料 全10回のクラス 14,000円
全11回のクラス 15,400円
お問合せ・申し込み
丹波篠山市宮田240 西紀支所3階
NPO法人篠山国際理解センター
電話 079-590-8125
Email info@sasakoku.or.jp
週1度の外国語タイムをたのしみませんか。体験受講、歓迎です(無料)
英語
初級(火曜日:全11回)1/11~3/22 20:00~21:20
初級(金曜日:全10回)1/14~3/25 9:30~10:50
上級(金曜日:全10回)1/14~3/25 11:00~2:20
中国語
初級(月曜日:全10回)1/17~/28 20:00~21:20
上級(火曜日:全10回)1/18~/22 10:00~11:20
ハングル
初級(火曜日:全10回)1/18~3/22 20:00~21:20
場所 昼間クラス→篠山国際理解センター
夜間クラス→四季の森生涯学習センター
受講料 全10回のクラス 14,000円
全11回のクラス 15,400円
お問合せ・申し込み
丹波篠山市宮田240 西紀支所3階
NPO法人篠山国際理解センター
電話 079-590-8125
Email info@sasakoku.or.jp
2022/01/07のBlog
[ 17:15 ]
2021/12/25のBlog
[ 09:56 ]
[ 学校アロマ研究会 ]
2021/12/16のBlog
[ 16:36 ]
[ 丹波篠山市民プラザ ]
第11回丹波篠山市民センターまつりにご参加いただく団体さま
12月18日(土)9時から丹波篠山市民センターまつりの関連セミナーを開催いたしますので、ご参加いただきまますよう、お願いいたします。
セミナーの後、丹波篠山市民センターまつりについて連絡・協議事項がございますので、併せて宜しくお願いいたします。
記
【きよのみえこ先生が「SDGsエスディージ-ズ」をわかりやすく説明しますよ】セミナー
日時 令和3年12月18日(土曜日)9時~11時
場所 丹波篠山市民センター2階 催事場1・2
*ご欠席の場合は、下記に連絡お願いいたします
「丹波篠山市民センターまつり実行委員会」事務局
電話 552-7373
担当:土性・柳田・青木
12月18日(土)9時から丹波篠山市民センターまつりの関連セミナーを開催いたしますので、ご参加いただきまますよう、お願いいたします。
セミナーの後、丹波篠山市民センターまつりについて連絡・協議事項がございますので、併せて宜しくお願いいたします。
記
【きよのみえこ先生が「SDGsエスディージ-ズ」をわかりやすく説明しますよ】セミナー
日時 令和3年12月18日(土曜日)9時~11時
場所 丹波篠山市民センター2階 催事場1・2
*ご欠席の場合は、下記に連絡お願いいたします
「丹波篠山市民センターまつり実行委員会」事務局
電話 552-7373
担当:土性・柳田・青木
2021/12/12のBlog
[ 15:59 ]
[ NPO法人 P.U.S ]
[ 15:31 ]
[ 丹波篠山相撲甚句健康教室 ]
2021/11/25のBlog
[ 14:34 ]
2021/11/17のBlog
[ 15:23 ]
[ 篠山自然派 ]
2021/11/11のBlog
[ 11:44 ]
[ 一般社団法人 ウイズささやま ]
いざ出陣!!第12回篠山城戦国祭
甲冑隊がお出迎え!
令和3年11月23日(火・祝)10時から16時 ※別途入館料必要
丹波篠山市北新町2-3 「篠山城大書院」TEL079-552-4500
◇戦国武将体験
◇家紋鑑定
◇武将・お姫様になりきって撮影
◇家紋シアター
≪オリジナル戦国グッズ販売中≫ 丹波篠山六つの城の御上院
◇丹波篠山六つの城の御城印
・籾井城・八百里城・金山城・八上城・般若寺城・篠山城
◇丹波篠山市戦国山城マップ 50円/部
◇八上城紹介特設ブース
◇甲冑揃い踏み展
【問い合わせ先】篠山城大書院 丹波篠山市北新町2-3 TEL:079-552-4500
・休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
・開館時間:9:00~17:00
・入館料 大人400円、大学・高校生200円、中学・小学生100円
【主催】一般社団法人ウイズささやま
甲冑隊がお出迎え!
令和3年11月23日(火・祝)10時から16時 ※別途入館料必要
丹波篠山市北新町2-3 「篠山城大書院」TEL079-552-4500
◇戦国武将体験
◇家紋鑑定
◇武将・お姫様になりきって撮影
◇家紋シアター
≪オリジナル戦国グッズ販売中≫ 丹波篠山六つの城の御上院
◇丹波篠山六つの城の御城印
・籾井城・八百里城・金山城・八上城・般若寺城・篠山城
◇丹波篠山市戦国山城マップ 50円/部
◇八上城紹介特設ブース
◇甲冑揃い踏み展
【問い合わせ先】篠山城大書院 丹波篠山市北新町2-3 TEL:079-552-4500
・休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
・開館時間:9:00~17:00
・入館料 大人400円、大学・高校生200円、中学・小学生100円
【主催】一般社団法人ウイズささやま
[ 11:20 ]
[ NPO法人 風和 ]
2021/11/03のBlog
[ 14:19 ]
[ 篠山文化教室 ]
2021/10/31のBlog
[ 14:05 ]
[ つどい場 お茶の実 ]
[ 13:29 ]
[ 丹波流酒造り唄保存会 ]
秋晴れの晴天の中、改装された青山歴史村の中庭で、「丹波流酒造り唄保存会」と「県多紀S(ケンタッキーズ)」の競演でコンサートがおこなわれました。
灘五郷や伊丹などの酒造りを支えてこられた丹波杜氏。
酒造り唄は、杜氏さんたちが酒造場で働く方々の労力と心境を歌いあげた唄です。
時計の無かったころに、時計代わりにも役立ち、時計よりもこの唄で操作する方が確実といわれたそうです。
今日は、90歳の小林さんも唄われ、青空に仕事唄が爽やかに響き渡りました。
一方でケンタッキーズは、フォーク調の明るい歌声で、杜氏さんの唄をリスペクトし、私よりお酒が好き。という、アメリカの「お酒の唄」などを馴染みのある29の酒造メーカーの名前を入れながら、」楽しく歌ってくださいました。
灘五郷や伊丹などの酒造りを支えてこられた丹波杜氏。
酒造り唄は、杜氏さんたちが酒造場で働く方々の労力と心境を歌いあげた唄です。
時計の無かったころに、時計代わりにも役立ち、時計よりもこの唄で操作する方が確実といわれたそうです。
今日は、90歳の小林さんも唄われ、青空に仕事唄が爽やかに響き渡りました。
一方でケンタッキーズは、フォーク調の明るい歌声で、杜氏さんの唄をリスペクトし、私よりお酒が好き。という、アメリカの「お酒の唄」などを馴染みのある29の酒造メーカーの名前を入れながら、」楽しく歌ってくださいました。
2021/10/30のBlog
[ 11:48 ]
[ 丹波木綿保存会・創作館 ]
2021/10/28のBlog
[ 15:14 ]
[ ささやま図書館友の会 ]
絵本「いいおてんき」ができるまで
丹波篠山市油井にある畑を中野さんと井上さん、担当編集者の3人が取材に訪れて製作した絵本が『いいおてんき』(福音館書店)です。
夏の空の下でぴかぴかのきゅうりやピーマンやとまと…
夏野菜を収穫するこどもの笑顔。
土のにおいや爽やかな風が感じられて、
一緒に畑の中にいるような気持になる絵本です。
絵本ができるまでの思いやお話を聞きます。
有機農業に取り組む畑の持ち主の酒井菊代さんをゲストにお招きして、農業への想いなどのお話を伺います。
とき 令和3年11月20日(土) 13時30分~15時
場所 丹波篠山市立中央図書館 視聴覚ホール
参加費 500円(資料代・運営協力費等)
定員 40名
:マスク着用でご参加ください
主催: ささやま図書館友の会
お問合せ: 中西さんまで 090-6057-8423
丹波篠山市油井にある畑を中野さんと井上さん、担当編集者の3人が取材に訪れて製作した絵本が『いいおてんき』(福音館書店)です。
夏の空の下でぴかぴかのきゅうりやピーマンやとまと…
夏野菜を収穫するこどもの笑顔。
土のにおいや爽やかな風が感じられて、
一緒に畑の中にいるような気持になる絵本です。
絵本ができるまでの思いやお話を聞きます。
有機農業に取り組む畑の持ち主の酒井菊代さんをゲストにお招きして、農業への想いなどのお話を伺います。
とき 令和3年11月20日(土) 13時30分~15時
場所 丹波篠山市立中央図書館 視聴覚ホール
参加費 500円(資料代・運営協力費等)
定員 40名
:マスク着用でご参加ください
主催: ささやま図書館友の会
お問合せ: 中西さんまで 090-6057-8423
2021/10/24のBlog
[ 16:25 ]
[ 丹波あかりの会 ]
[ 11:41 ]
[ 日本茶を楽しむ会 Tan-te ]
2021/10/18のBlog
[ 13:31 ]
[ ささやまガーデンクラブ ]
2021/10/12のBlog
[ 14:29 ]
[ 川柳ささやま ]
川柳ささやま NO.794 (令和3年10月号)が発刊されました。
雑詠 丹波柳壇 長川哲夫選
席題 年金(出題 北野哲男)互選一人五句選
兼題 洗う 古谷春美選
兼題 ひんやり 白川智恵子選
兼題 サイン 長澤喜弘選
≪11月の句会≫11月10日(第2水曜) 13:00~ 丹波篠山市民センター2階催事場
席題(当日発表)出題者 几代 互選1句
宿題「予定」剛選 「珍しい」良子選 「内緒」善輔選
丹波柳壇 雑詠 稠民選 当日回避
「脇取」薫・美智子・几代
当日会費500円
欠席投句の方は84円切手5枚
〒669-1342三田市四ツ辻864-20 大西重男宛
12月句会予定 12月1日(水)
【主催】川柳ささやま
発行:令和3年10月6日
発行人:中本薫
〒669-2111丹波篠山市当野584 TEL079-595-0176
雑詠 丹波柳壇 長川哲夫選
席題 年金(出題 北野哲男)互選一人五句選
兼題 洗う 古谷春美選
兼題 ひんやり 白川智恵子選
兼題 サイン 長澤喜弘選
≪11月の句会≫11月10日(第2水曜) 13:00~ 丹波篠山市民センター2階催事場
席題(当日発表)出題者 几代 互選1句
宿題「予定」剛選 「珍しい」良子選 「内緒」善輔選
丹波柳壇 雑詠 稠民選 当日回避
「脇取」薫・美智子・几代
当日会費500円
欠席投句の方は84円切手5枚
〒669-1342三田市四ツ辻864-20 大西重男宛
12月句会予定 12月1日(水)
【主催】川柳ささやま
発行:令和3年10月6日
発行人:中本薫
〒669-2111丹波篠山市当野584 TEL079-595-0176
2021/10/11のBlog
[ 12:17 ]
[ 篠山ライオンズクラブ ]
[ 11:55 ]
[ NPO法人 バイオマス丹波篠山 ]
2021/10/10のBlog
[ 13:47 ]
[ つどい場 お茶の実 ]
つどい場 お茶の実の「あちこちdeまちライブラリー週間」
10月に4回、まちのあちこちで出張まちライブラリーがあります。
まちライブラリーは、本で人とつながる活動です。
あなたもまちライブラリーを体験してみませんか。
記
10月25日(月) 13:30~15:30 コープこうべ協働購入センター
10月26日(火) 13:30~15:00 喫茶ふれあい
10月28日(木) 13:00~16:00 つどい場お茶の実
10月30日(土) 14:30~16:00 丹波篠山市民センター
*上記のお問い合わせは、 つどい場お茶の実 原さんまで 090-7109-6734
*古本基金も同時開催します。
(裏表紙に ISBN9788-4-***-****-* のマークがある本が対象です。お手数ですがお持ちいただく際はご確認お願いいたします)
10月に4回、まちのあちこちで出張まちライブラリーがあります。
まちライブラリーは、本で人とつながる活動です。
あなたもまちライブラリーを体験してみませんか。
記
10月25日(月) 13:30~15:30 コープこうべ協働購入センター
10月26日(火) 13:30~15:00 喫茶ふれあい
10月28日(木) 13:00~16:00 つどい場お茶の実
10月30日(土) 14:30~16:00 丹波篠山市民センター
*上記のお問い合わせは、 つどい場お茶の実 原さんまで 090-7109-6734
*古本基金も同時開催します。
(裏表紙に ISBN9788-4-***-****-* のマークがある本が対象です。お手数ですがお持ちいただく際はご確認お願いいたします)
[ 11:14 ]
[ 学校アロマ研究会 ]
2021/10/09のBlog
[ 16:54 ]
[ ベストヘルスパートナーH&F ]
「森林浴とほど良いストレスで免疫力を整える健康登山」
ベストヘルスパートナーHealth&Finが主催するイベントが好天に恵まれ、開催されました。
少しきつめの有酸素運動=「山登り」で、ほど良いストレスを感じれる体験型健康講座ということで、丹波篠山市佐仲ダム奥より丹波市の三尾山へのコースを、中辻郁美さん(おタキちゃん)のガイドで、植物や川のせせらぎを聞きながら、ハイキング気分で、ゆっくり登りました。
頂上では、代表の加藤さんの健康講座や参加者による絵本の読み聞かせがあり、まさにほど良いストレスでの健康登山でした。
ベストヘルスパートナーHealth&Finが主催するイベントが好天に恵まれ、開催されました。
少しきつめの有酸素運動=「山登り」で、ほど良いストレスを感じれる体験型健康講座ということで、丹波篠山市佐仲ダム奥より丹波市の三尾山へのコースを、中辻郁美さん(おタキちゃん)のガイドで、植物や川のせせらぎを聞きながら、ハイキング気分で、ゆっくり登りました。
頂上では、代表の加藤さんの健康講座や参加者による絵本の読み聞かせがあり、まさにほど良いストレスでの健康登山でした。