今日は、トライやるの子ども達と篠山の歴史について学んできました。
歴史美術館で王地山焼きを作りました。作りたい形にねんどを入れてねんどを形から
取れば完成です。時間がなく焼くとこまで行きませんでした。

次に青山歴史村に行きました。そこではおなじ香りを当てる事にチャレンジしてみました。
見事に当てた子もいました。においは自分で確かめてください。そこではにおい玉を
作れます。独特なにおいがしますがプレゼントにオススメですよ。歴史を少し話します。
篠山城はご存知でしょうか。昔そこにいた 青山とゆう殿様はあの有名な東京にも
関わりがありました。あの青山市をご存じですよね そうその青山市は青山さんの家が
沢山あり 青山市になりました。

次に安間家資料館に行きました。そこでは昔の暮らしが
わかります。安間父は年収100万円7人家族なので家計が厳しいので畑を作り自給自足をしていました。そこではお茶を出してくれました。お茶を立てるのは以外と男子がうまかったらしです。とても甘いおかしを含んで飲んでもすごく苦いです。自分は苦くて残してしまいました。とても申し訳ない気持ちです。

続いて篠山城大書院に行きました。
篠山城は昭和19年に燃えて2000年に再建されました。阪神淡路大震災で建築基準法が変わり元と違いますが再建は大成功でした。篠山城は回り城です。ご存じでしたか
篠山城は映画やドラマの現場に使われたりしてます。すごいですね。

最後は王地山陶器所に行きました。トライやるの子がいました。頑張って制作してました
陶器を作るのはとても難しい物でしてその難しさはぜひ見て来てください。

最後にここまでお付き合いいただきありがとうございました。篠山をPRしてみましたが
どうでしたか行きたいと思われたら嬉しいです。下手くそながらも書いてみましたが色々
ミス等々があると思いますが許してくださると幸いです。写真等はあえて載せません。 その風景をぜひ生のあなたの目で見てください。
コロナに気をつけて篠山に来てください。感染対策もしてますので安心て来てください
篠山に人々が来ますように