2022/09/10のBlog
[ 16:12 ]
[ 四季の森アートプロモーション ]
2022/09/08のBlog
[ 16:45 ]
[ 丹波篠山の子どもの食と健康 ]
2022/09/07のBlog
[ 11:20 ]
[ 一般社団法人 ウイズささやま ]
2022/09/03のBlog
[ 16:11 ]
[ フラスタジオゆうこ ]
[ 15:52 ]
[ 学校アロマ研究会 ]
2022/08/29のBlog
[ 16:45 ]
[ 日本茶を楽しむ会 Tan-te ]
日本茶を楽しむ会Tan-Te」お茶体験!
登録団体「日本茶を楽しむ会Tan-Te」さんの例会「Tan-Teのお茶体験」が丹波篠山市民センターで行われております。和室に入らせていただいた瞬間から、ほのかなお茶の香りと和やかなお話が、とっても落ち着いたいい空間を感じさせていただきました。先生の沖縄をイメージする麻のお着物と萩をあしらった帯がとても好評で、また、棕梠(?)の柄杓や柿渋塗りで仕上げられている水入れの蓋や特製のお盆がとても珍しく、塗りの「ワークショップもお願いしたい」との声がありました。一煎目で「香り」を二煎目で「味」を楽しむと親から言われました。との参加者からの声も出て、二煎目もたいへん美味しくいただきました。
蘆仝(唐代中期)による「七碗茶歌」を味わいながらいただくお茶はまた格別のものでした。
登録団体「日本茶を楽しむ会Tan-Te」さんの例会「Tan-Teのお茶体験」が丹波篠山市民センターで行われております。和室に入らせていただいた瞬間から、ほのかなお茶の香りと和やかなお話が、とっても落ち着いたいい空間を感じさせていただきました。先生の沖縄をイメージする麻のお着物と萩をあしらった帯がとても好評で、また、棕梠(?)の柄杓や柿渋塗りで仕上げられている水入れの蓋や特製のお盆がとても珍しく、塗りの「ワークショップもお願いしたい」との声がありました。一煎目で「香り」を二煎目で「味」を楽しむと親から言われました。との参加者からの声も出て、二煎目もたいへん美味しくいただきました。
蘆仝(唐代中期)による「七碗茶歌」を味わいながらいただくお茶はまた格別のものでした。
[ 16:42 ]
[ はあと ]
[ 16:17 ]
[ フラワーサークル*花畑* ]
[ 16:14 ]
[ 手話カフェ@ささやま ]
2022/08/24のBlog
[ 13:26 ]
[ つどい場 お茶の実 ]
2022/08/23のBlog
[ 13:14 ]
[ ケーラク・ヨガと気功の会 ]
2022/08/22のBlog
[ 09:44 ]
[ 篠山環境みらいの会 ]
登録団体「篠山環境みらいの会」が主催されて、
県立篠山東雲校の自然科学部の皆さんと
8月6日にされた「武庫川上流の生きもの観察会」の模様が、
8月22日(月)19:00~21:00までの間、約30分ほど、
「BSよしもと(番組名ワシんとこ・ポスト)」の中で放映されます。
ぜひご覧ください。 ↓
https://bsy.co.jp/timetable
※番組表の8月22日19:00~のワシんとこ・ポストをクリック!
どうぞお楽しみに~!!
県立篠山東雲校の自然科学部の皆さんと
8月6日にされた「武庫川上流の生きもの観察会」の模様が、
8月22日(月)19:00~21:00までの間、約30分ほど、
「BSよしもと(番組名ワシんとこ・ポスト)」の中で放映されます。
ぜひご覧ください。 ↓
https://bsy.co.jp/timetable
※番組表の8月22日19:00~のワシんとこ・ポストをクリック!
どうぞお楽しみに~!!
2022/08/20のBlog
[ 10:57 ]
[ (一社)OZways ]
OZ's BROADWAY THEATER
オリジナルミュージカル 「ガランドウの虹」のご案内
戦争へと進んだ日本。
なぜ戦争は始まってしまったのか?
そして、戦後、軍国主義から民主主義へ。
180度価値観が変わる中、人々はどんな思いで生きていたのか?
そして再び過ちを繰り返さないために、今何が必要なのか?
世界情勢が危うくなってきた今、平和な日本であり続けるために。
みんなであの頃の事を考えることが必要だと思い、
今再び「ガランドウの虹」を上映します。
とき 令和4年9月24日(土)25日(日)
10月8日(土)9日(日)
場所 OZ's BROADWAY THEATER 丹波篠山市南矢代106-6
時間 全公演 14:00開場 14:30開演
全席自由席・上演時間:約100分
チケット 一般 3,000円(前売)/3,300円(当日)
18歳以下 2,000円(前売)/2,300円(当日)
小学生以下 1,500円(前売)/1,800円(当日)
全て税込み価格 4歳以下無料
お問合せ スタジオOZ 0797-85-1106(火~金曜日)(13:00~21:00)
OZ'sCAFE 079-506-6200(木~日曜日)(11:30~17:00)
http://ozmate.net/
オリジナルミュージカル 「ガランドウの虹」のご案内
戦争へと進んだ日本。
なぜ戦争は始まってしまったのか?
そして、戦後、軍国主義から民主主義へ。
180度価値観が変わる中、人々はどんな思いで生きていたのか?
そして再び過ちを繰り返さないために、今何が必要なのか?
世界情勢が危うくなってきた今、平和な日本であり続けるために。
みんなであの頃の事を考えることが必要だと思い、
今再び「ガランドウの虹」を上映します。
とき 令和4年9月24日(土)25日(日)
10月8日(土)9日(日)
場所 OZ's BROADWAY THEATER 丹波篠山市南矢代106-6
時間 全公演 14:00開場 14:30開演
全席自由席・上演時間:約100分
チケット 一般 3,000円(前売)/3,300円(当日)
18歳以下 2,000円(前売)/2,300円(当日)
小学生以下 1,500円(前売)/1,800円(当日)
全て税込み価格 4歳以下無料
お問合せ スタジオOZ 0797-85-1106(火~金曜日)(13:00~21:00)
OZ'sCAFE 079-506-6200(木~日曜日)(11:30~17:00)
http://ozmate.net/
2022/08/16のBlog
[ 16:29 ]
[ 丹波篠山文化顕彰会 ]
2022/08/15のBlog
[ 13:12 ]
[ 篠山音楽協会 ]
[ 09:23 ]
[ NPO法人篠山国際理解センター ]
2022/08/13のBlog
[ 09:17 ]
[ メロマン室内管弦楽団 ]
[ 09:07 ]
[ ケーラク・ヨガと気功の会 ]
2022/08/10のBlog
[ 15:27 ]
[ 芸術家族 ]
2022/08/08のBlog
[ 09:52 ]
[ 九条の会・ささやま ]
[ 09:47 ]
[ 丹波篠山市民プラザ ]
2022/07/29のBlog
[ 13:50 ]
[ 山の会 ささやま ]
「山の会ささやま」会員募集!
多紀連山・兵庫百名山・関西地区の山を中心に活動しております。
この度会員を大募集しております。ぜひ仲間にお加わりください!
【月会費】≪一人会員≫800円/人 ≪夫婦会員≫1,200円/組
【お問い合わせ・連絡先】山の会ささやま事務局
◇植坂成志
〒669-2231 丹波篠山市住吉台15-13
℡079-594-2634 携帯電話090-6663-5118
Mail:3sk_uesaka@ares.eonet.ne.jp
◇藤井勉
〒669-1348 三田市つつじが丘北3丁目3-3
℡079-568-5796 携帯電話090-7354-9929
Mail:jr3cpe928@nifty.com
多紀連山・兵庫百名山・関西地区の山を中心に活動しております。
この度会員を大募集しております。ぜひ仲間にお加わりください!
【月会費】≪一人会員≫800円/人 ≪夫婦会員≫1,200円/組
【お問い合わせ・連絡先】山の会ささやま事務局
◇植坂成志
〒669-2231 丹波篠山市住吉台15-13
℡079-594-2634 携帯電話090-6663-5118
Mail:3sk_uesaka@ares.eonet.ne.jp
◇藤井勉
〒669-1348 三田市つつじが丘北3丁目3-3
℡079-568-5796 携帯電話090-7354-9929
Mail:jr3cpe928@nifty.com
2022/07/26のBlog
[ 16:39 ]
[ ポコ ア ポコ アンサンブル ]
2022/07/19のBlog
[ 17:22 ]
[ NPO法人 風和 ]
[ 16:37 ]
[ つどい場 お茶の実 ]
お茶と 本と おしゃべりと
つどい場お茶の実だよりです。
「だって、ご飯は家族と一緒に食卓で食べるのが当たり前じゃない?」
それを聞いた時、何のために介護があるのか・・・目からウロコが落ちました。
状況や家族の介護力、またご本人の気持ちにもよりますが、ついつい、介護者の
負担を減らすことばかりに気が向いてしまっている自分を恥ずかしく思いました。
(本文抜粋)
色んな角度から介護について
語られている『つどいばお茶の実だより』
さらに、介護についてお話したい方は
こちらから↓
OPEN 月/木 (第2月曜、祝日除く) 13:00~16:00 (お茶代100円)
※ 詳しくはカレンダーを参考にしてください。
自宅開放されているため、事前に電話連絡をお願いいたします
電話 090-7109-6734 原さんまで
つどい場お茶の実だよりです。
「だって、ご飯は家族と一緒に食卓で食べるのが当たり前じゃない?」
それを聞いた時、何のために介護があるのか・・・目からウロコが落ちました。
状況や家族の介護力、またご本人の気持ちにもよりますが、ついつい、介護者の
負担を減らすことばかりに気が向いてしまっている自分を恥ずかしく思いました。
(本文抜粋)
色んな角度から介護について
語られている『つどいばお茶の実だより』
さらに、介護についてお話したい方は
こちらから↓
OPEN 月/木 (第2月曜、祝日除く) 13:00~16:00 (お茶代100円)
※ 詳しくはカレンダーを参考にしてください。
自宅開放されているため、事前に電話連絡をお願いいたします
電話 090-7109-6734 原さんまで
[ 13:12 ]
[ 丹波篠山まちなみアートフェス ]
2022/07/16のBlog
[ 16:00 ]
『丹波篠山文化顕彰会』さんが
「20世紀における篠山盆地の考古学史」を行います。
講師は池田正男さんです。
楽しい学びをぜひ、みなさんで!
以下詳細情報です。
受付:9:30~
場所:雲部公民館(旧雲部小学校)
〒669-2404 兵庫県丹波篠山市西本荘1
参加費:500円(高校生以下は無料)
定員:30人
申込期限:当日参加OK
その他:雨天決行
問い合せ先:080-5706-2570(担当今井さん)
「20世紀における篠山盆地の考古学史」を行います。
講師は池田正男さんです。
楽しい学びをぜひ、みなさんで!
以下詳細情報です。
受付:9:30~
場所:雲部公民館(旧雲部小学校)
〒669-2404 兵庫県丹波篠山市西本荘1
参加費:500円(高校生以下は無料)
定員:30人
申込期限:当日参加OK
その他:雨天決行
問い合せ先:080-5706-2570(担当今井さん)
[ 14:03 ]
[ 篠山混声合唱団 ]
[ 13:51 ]
[ アグリステーション丹波ささやま ]
『アグリステーション丹波ささやま』さんが
宿題お助け隊を結成!
なんとお子さんの夏休みの宿題を
現役神戸大生がお手伝いをしちゃいます!!
参加費は500円
7月23日(土)10:00~12:00
軽食付き、お菓子のプレゼントもあります!(事前予約制)
場所はアグリステーション丹波ささやま
669-2461 兵庫県丹波篠山市小枕93
対象は小学生~高校生まで
持ち物は水筒、タオル、宿題、筆記用具、教科書など
※事前予約制です! 食物アレルギーをお持ちの方はお申し出ください。
お電話、FAXのお申込み↓
079-556-5997
メールでのお申込み↓
agrista.1122@gmail.com
お名前、学年、学校名、アレルギーの有無、
緊急時の電話番号をお知らせください。
メールの場合は、返信後予約完了です。
返信が無い場合は、予約はできておりません。
・募集人数を超えましたらSNSでお知らせします。
・お怪我や事故については当方責任は持てませんので、お気をつけください。
宿題お助け隊を結成!
なんとお子さんの夏休みの宿題を
現役神戸大生がお手伝いをしちゃいます!!
参加費は500円
7月23日(土)10:00~12:00
軽食付き、お菓子のプレゼントもあります!(事前予約制)
場所はアグリステーション丹波ささやま
669-2461 兵庫県丹波篠山市小枕93
対象は小学生~高校生まで
持ち物は水筒、タオル、宿題、筆記用具、教科書など
※事前予約制です! 食物アレルギーをお持ちの方はお申し出ください。
お電話、FAXのお申込み↓
079-556-5997
メールでのお申込み↓
agrista.1122@gmail.com
お名前、学年、学校名、アレルギーの有無、
緊急時の電話番号をお知らせください。
メールの場合は、返信後予約完了です。
返信が無い場合は、予約はできておりません。
・募集人数を超えましたらSNSでお知らせします。
・お怪我や事故については当方責任は持てませんので、お気をつけください。
[ 13:45 ]
[ 丹波篠山市民プラザ ]