ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
丹波篠山市民プラザ 「せや! プラザいこっ!!」
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:4651件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2022/10/22のBlog
NPO法人SHUKUBA オープンデーに行ってきました。

福住の街道には、秋の好天の中、ゆったりと足取りの観光客の方々の姿がありました。

久しぶりに福住に行ってきましたが、益々魅力的な街道になっていました。

明日もこのオープンデーが催されるので、福住の伝建地区の町並みとSHUKUBAの イベントをお楽しみください。

明日10月23日(日)は10:00~16:00のオープンです。

教室では、アロマ体験もできますよ。


2022/10/20のBlog
[ 17:20 ] [ 歌声喫茶ささやま ]
歌声喫茶ささやま さんが定期イベントを開催されました!

満員の大盛況でイベントを実施されていました!

次回は
11月24日(木)14:00~ 開催予定です!

お楽しみに!!
2022/10/19のBlog
[ 09:29 ] [ たんばささやま山野草会 ]
丹波篠山市民センターにて、第142回 丹波篠山秋の山草展を開催されています。

こころ癒す山草たちの可憐さをご覧になりませんか。

10月19日(水曜日) 9時~17時まで

10月20日(木曜日) 9時~16時まで


お待ちしています。
2022/10/18のBlog
[ 11:38 ] [ 篠山春日神社秋祭保存会 ]
本日、春日神社秋祭の鉾山巡行を
取材させていただきました!
晴天のもと、ゆったりとした秋祭りの雰囲気と
古くから受け継いで来られた文化の重みを
体感いたしました!
素晴らしいお祭りを
ありがとうございました!
2022/10/16のBlog
[ 13:41 ] [ ささやま図書館友の会 ]
ささやま図書館友の会の主催で、「ミトとマトの少年時代」を
語ってもらいます。

*河合廸雄さんが語る…(ミト)
*河合雄雄(マト)著「「少年動物誌」のころ


とき 2022年11月26日(土曜日) 午後1時30分~3時

場所 丹波篠山市立中央図書館・視聴覚ホール

 先着40名様まで/参加費:500円

主催 ささやま図書館友の会(お問合せ先 中西さん 090-6057-8423) 

2022/10/15のBlog
[ 17:03 ] [ 篠山環境みらいの会 ]
今日は、丹波篠山市民センターにて、篠山環境みらいの会主催の、ひょうご出前環境教室「生活の中の化学物質」の講座が行われました。

約10人の皆さんが、環境カウンセラーの菅原啓高氏の講座を受けました。
2022/10/12のBlog
[ 11:28 ] [ 篠山ライオンズクラブ ]
篠山ライオンズクラブの「国際平和ポスター展」が丹波篠山市民センターで始まりました。

期間は10月17日 12:00までです。

子どもたちの力作を是非ご覧ください。
2022/10/10のBlog
アロマ&切り絵でほっこり!

【日 時】2022年11月12日(土)13:30~15:30

【場 所】丹波篠山市立四季の森生涯学習センター2階 会議室1

【参加費】1,000円(ハンド・首肩・フットの3ヶ所のトリートメ ント)所要時間各10分
 トリートメント1ヶ所の場合は400円
 各種アロマスプレー各500円(虫よけ・マスク・ルーム・消臭)
 アロマクレンザー各300円(アロマバスソルト)

【主 催】学校アロマ研究会

 ※本事業は令和4年度「丹波篠山市市民活動助成金」
 を受けております。
[ 10:01 ] [ ベストヘルスパートナーH&F ]
丹波篠山 三尾山 早朝登山のお知らせ!

 ご来光と雲海に浮かぶ黒井城跡が一望できる「三尾山(586
 m)」コース設定です。下山後「テイク5(集合場所)」で朝食を
 します。

【日時】2022年11月5日(土)午前4:30

【集合場所】カフェテイク5駐車場
 丹波篠山市上板井899

【参加人数】10名様(先着順)

【申し込み】2022年10月31日まで(定員になり次第締め切り)

【参加費】 3,000円/人(ガイド料・保険・朝食付き)
 ※朝食不要の方2,000円/人

【登山行程】約5~6時間(休憩含む)
 佐仲ダム→30分→佐仲峠→30分→主峰→30分→東峰
 →30分→主峰→60分→鏡峠→30分→佐仲ダム

【準備物】 ザック・雨具・手袋・帽子・セーター等の防寒具 
 救急用品・トレッキングシューズ又は紐靴・ヘッドランプ
 (懐中電灯不可)・水または湯・行動食(お菓子等)
 カップ・トレッキング用ポールなど

【主催・問い合わせ】ベストヘルスパートナーHealth&fine
 加藤晴之(080-4297-9291)
 ※この事業は「丹波篠山市市民活動助成金」を受けており 
 ます。
2022/10/09のBlog
[ 15:43 ] [ 川柳ささやま ]
☆今月の秀句☆

実る秋思い出深い里に向く 古谷春美


入選された方の作品も掲載されています。
ぜひご覧ください!

お問合せはこちらまで
TEL:079-595-0176(中本 薫)
2022/10/07のBlog
[ 17:11 ] [ 芸術家族 ]
芸術家族の主催で、「木津里山ミュージアム公募展」が古民家ギャラリー「画廊アートカフェ木津」で、開催されています。

子どもたちの描いた作品が壁面を飾っていますが、とても賑やかで楽しい作品に癒されます。
表彰式は10月10日(祝日)13時からです。
みなさん、自然がいっぱいの画廊アートカフェ木津に足を運んでみませんか。
美味しいランチやコーヒーもあります。

そして、芸術家族の会員さんの作品も堪能できます。

秋の良い日に芸術に触れてみませんか。

お問合せは、芸術家族 伴さん 080-3115-8631
[ 09:37 ] [ 一般社団法人 ウイズささやま ]
丹波篠山市立青山歴史村にて、酒造りコンサートを開催します。

日時 令和4年11月3日(木祝)
 13時開場 13時30分開演

出演 丹波流酒造り唄保存会
 県多紀’S(ケンタッキーズ)

場所 丹波篠山市立 青山歴史村 庭園

定員 先着20名 予約優先

料金 無料
 *入館料は別途必要です

主催 一般社団法人ウイズささやま

お問合せ・ご予約は、青山歴史村まで(電話079-552-0056)
(月曜休館・月曜日が祭日の場合は翌日が休館)
2022/10/06のBlog
[ 09:41 ] [ 丹波木綿の会 ]
丹波木綿の「紡ぐ・染める・織る」の伝統を受け継ぎ、
手仕事でしか生み出せない温かい味わいを守り、
現代に通ずる布づくりに励んだ
1年間の作品をご覧ください。

第18回 丹波の葉多音- tamba no hataoto -
開催期間:2022年11月1(火) ~ 11月6(日)
 10:00~17:00

場所 :兵庫陶芸美術館内コミュニティギャラリー

主催:丹波木綿の会

担当:丹上(079-597-3091)
 奥山(079-552-3106)
[ 09:31 ] [ 学校アロマ研究会 ]
日時:10月23日(日) 10時~16時30分

場所:福住小学校跡 二階会議室


お好きな香りでトリートメントや
アロマ手作り体験を予定しています♪



予約お申込みはこちらまで↓
090-2062―1241(学校アロマ研究会)
[ 09:17 ] [ 丹波篠山文化顕彰会 ]
会場が『岡野コミュニティーセンター』に
変更となっております。

お間違えのないようよろしくお願いいたします。



お問合せはこちらまで


丹波篠山文化顕彰会
事務局TEL:080-5706-2570(今井)
[ 09:09 ] [ 一般社団法人 ウイズささやま ]
10月15(土)9:00~16:00

丹波篠山市下筱見の畑
※駐車場はございません。
 畑脇のあぜ道に駐車していただきます。

1株500円
(1株ごとに実の付き方が違います。
あらかじめご了承ください。)


先着50組限定です。



詳しくは黒枝豆収穫祭係まで
tour@withsasayama.jp / 070-4314-7347
2022/10/03のBlog
[ 17:11 ] [ ケーラク・ヨガと気功の会 ]
ご興味のある方であれば
どなたでも大歓迎だそうです!!
この機会にぜひご参加ください!

日時:
10月12日(水)
10月21日(金)
10月25日(火)
10月31日(月)

① 9:00~10:15 気功
②10:30~11:45 経絡ヨガ

※事前申し込みをお願いします
問合せ先:090-3975-1177(きたむら)
 inahonosougen@yahoo.co.jp
[ 13:15 ] [ 丹波あかりの会 ]
11月12日(土)~20日(日) 
@兵庫県陶芸美術館 コミュニティーギャラリー 


※丹波あかり展の出品作品を募集中です!

出品を希望される方は、こちらまで♪


TEL 079-552-0257
Eメール tbakari1606@yahoo.co.jp
2022/09/27のBlog
篠山混声合唱団の方々によるLIVEをお楽しみください!

2022年10月1日(土)
14:00~15:00(※時間帯が変更となっております。)

場所:丹波篠山市民センタークリエイティブカフェ

たくさんのご来場をお待ちしております。


お問合せ:090-3672-1563(団長:松尾俊和)
:toshi.pinetail@ezweb.ne.jp
2022/09/25のBlog
[ 14:53 ] [ 学校アロマ研究会 ]
今月の学校アロマ研究会の「アロマでほっこり」は、豊かな音色を奏でる、篠笛の演奏の中での実施でした。

会場に入った途端、篠笛の音色の美しさとアロマのいい香りに、うっとりしてしましました。

そのうえ、タッチングアロマで、身体がほぐれるのですから、素晴らしいコラボだと思いました。

また、計画してくださいね。
[ 14:07 ] [ NPO法人 風和 ]
お待たせしました!

鎮守の森 ついたち市のお知らせです。

今回は土曜日開催です。
秋晴れの中、波々伯部神社に行ってみましょう。
きっと、いい出会いがありますよ。


とき 10月1日(土) 9時~12時ごろ

ところ 波々伯部神社


*マスク着用をお願いいたします
*マイバック持参ください。
*雨天やコロナの感染状況により中止の場合があります。SNSをご覧ください。

お問合せ NPO法人風和 電話 090-7550-7596
2022/09/24のBlog
[ 15:16 ] [ 丹波篠山まちなみアートフェス ]
丹波篠山・まちなみアートフェスティバル2022は明日まで開催中です。


今日は、アートフェスティバルを見てきました。

河原町妻入商家群(国重要伝統的建造物群保存地区)と芸術が、溶け込んでとても見応えのあるイベントです。

明日までの開催なので、是非ともご覧になって、芸術の秋をご堪能ください。




2022/09/17のBlog
[ 15:20 ] [ 篠山環境みらいの会 ]
篠山環境みらいの会のひょうご出前環境教室

「生活の中の化学物質」

日時 令和4年10月15日(土) 13:30~15:00

場所 丹波篠山市民センター 催事場1
 丹波篠山市黒岡191
 電話079-554-2188

講師 菅原 啓高 さん (環境省認定 環境カウンセラー)

申し込み 不要

参加費 無料

主催 篠山環境みらいの会

協力 (公財)ひょうご環境創造協会

お問合せ 篠山環境みらいの会 090-2355-0384(田井さん)
2022/09/15のBlog
[ 16:32 ] [ 篠山文化教室 ]
「篠山文化教室」は、第24回丹波篠山市民文化祭に出品しています。

9月17日(土曜日)まで展示していますので、是非お立ち寄りください。


*一緒に編み物や着付けを学びませんか。

お問合せは、篠山文化教室(丹波篠山市西岡屋27-1)
079-552-2089まで。

[ 15:17 ] [ 丹波篠山市民プラザ ]
第24回 丹波篠山市民文化祭に、プラザの登録団体さんが展示の部で参加されています。

皆さま、素晴らしい作品ばかりです。

土曜日までの開催です。

期間 令和4年9月15日(木)~17日(土) 10時~16時まで(17日は15時まで)

場所 丹波篠山市民センター
2022/09/12のBlog
[ 13:31 ] [ NPO法人生命の貯蓄体操篠山支部 ]
今日は、丹波篠山市民センターでの「生命の貯蓄体操 のぎく教室」に体験参加してきました。

生命の貯蓄体操は、丹波篠山市・丹波市あわせて23教室があります。

今日の参加者は5名。

皆さま、笑顔がステキで明るくて生き生きと楽しく体操をされており、全員80歳以上と伺って、本当に驚きました。
皆さま、お若いのです!

Aさんは92歳。もう30年以上、生命の貯蓄体操を続けておられます。
上手に写真を撮ることが出来ていなくて残念ですが、「でんぐり返り」では、きっちりと足が地面についていました。

体験の感想ですが、普段使わない筋をのばすことは本当に気持ちよかった。スッキリしました。
きっちりとした運動を続けるとちゃんと成果が出る。というお手本を目の当たりにしました。

生命の貯蓄体操に興味がある方は、田中さんまで。(090-5160-7340)
お近くの教室の紹介もしていただけます。

のぎく教室は、基本は毎週火曜日・午前9時30分~10時30分 丹波篠山市民センターにて。お月謝は2,300円です。



2022/09/10のBlog
四季の森 MUSIC CAFE~四季の森アートプロモーション技術研修会~

とき 2022年11月20日(日曜日) 10:00~16:00

場所 四季の森生涯学習センター 多目的ホール

出演者 uchiwa-mome Fusa With B あにまーと♪ M’s music friends

*Tiket Free 見学自由


四季の森アートプロモーション企画のイベントです。
申込は不要ですので、気軽に音楽を楽しみましょう♪

ORGANIZING 四季の森アートプロモーション
JOINT SPONSORSHIP 丹波篠山市中央公民館

問合せ先 info@sap.hyogo.jp
2022/09/08のBlog
[ 16:45 ] [ 丹波篠山の子どもの食と健康 ]
「シングル父さん子育て奮闘記~子育ては親育て~」

子育て支援に関わる方たちに伝えたいことがある!
中高生のお子さんを育てるお父さん・お母さんも、必聴!


講師 NPO法人京都いえのこと勉強会理事長 木本 努さん

日時 2022年11月13日(日曜日)14:00~16:00

場所 四季の森生涯学習センター東館1階 大会議室
 (丹波篠山市網掛429番地)

申込 チラシのQRコードまたは下記メールにて、お申込みください。
 sasayamakodomo@gmail.com

主催・お問合せ 丹波篠山の子どもの食と健康を考える会
 http://aozorahiroba.info/
090-2065-7060(中村さん)
2022/09/07のBlog
[ 11:20 ] [ 一般社団法人 ウイズささやま ]
【 半農半旅 ♪ 】

『マイ黒枝豆を育てる』農業体験ツアーのご案内です!

詳しくはこちらから!
https://kuromame-pass.stores.jp/

9月から2月まで月2回実施。

いまなら、どのプランでも
農業体験が参加し放題です!


ご参加はお早めに!

2022/09/03のBlog
[ 16:11 ] [ フラスタジオゆうこ ]
「フラスタジオゆうこ」さん、リモートクラス開講です。

今日は、丹波篠山クラスの日でした。

子どもたちが楽しく踊っていましたよ。