ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
丹波篠山市民プラザ 「せや! プラザいこっ!!」
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:4651件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2022/12/27のBlog
[ 16:06 ] [ つどい場 お茶の実 ]
(以下、本文一部抜粋)

「さわる」と「ふれる」

その方の終末期に初めて会った者同士がふれあっていることに、
驚きと喜びが混じりあいこみ上げてくるものがありました。
新型コロナウイルスが人々から「ふれあう」ことを遠ざけているなか、
私の心に今も強く残っている出来事です。


-----

老いや介護とに関してのお役に立てる情報を
発信し続けられている つどい場お茶の実さん。
2023年も、ぜひご活用くださいね。

-----
2022/12/25のBlog
[ 14:10 ] [ NPO法人 風和 ]
NPO法人風和の「たき火であそぼう」に参加してきました。

丹波の祇園さんともいわれる「波々伯部神社」の境内にて、みんなでたき火をしてカートンドッグや、焼き芋を焼いたりして暖まろうというイベントで大人も子どもも50人以上が楽しみました。

カートンドッグって、ご存じですか?
私は聞いたこともなければ食べたこともない(当たり前?)
ホットドッグのような食べ物で、パンの切れ目にとろけるチーズと魚肉ソーセージを挟んで、アルミホイルで包み、牛乳パックの空き箱に入れて、火の中に投入。

焦げる確率も高いのですが、焦げても美味しい。生焼きでも美味しい。
自分で作って焼く。という作業が、美味しさのスパイスになっています。
生でも食べられる食材を使っているので安心です。
そして、焼き芋も最高。

昔と違い家でたき火が出来ないので、子どもたちもワクワクドキドキ。
もちろん大人も昔を思い出しながら火を囲みます。

身体も心も温まるイベントでした。

2022/12/24のBlog
[ 15:02 ] [ 岡野太鼓 ]
20回岡野太鼓20周年記念公演!!

本日12月24日(土)19時から、丹波篠山市民センターで、20周年記念公演が開催されます。岡野小学校PTAの皆さんの中で、和太鼓をやってみよう!とはじめられたようですが、現在では多方面からメンバーが集まり活動を続けられております。「一言で20周年といっても、長いようで短い20年でした」と代表の松本さんは、インタビューにしみじみと思いを述べられました。それだけ今日にかける意気込みが強く伝わってきます。リハーサルで、撥が太鼓を打つ音にも、力強さの中に温かみのある音が伝わってきます。クリスマスイブの夜にお客様には最高の贈り物ではないでしょうか。ゲストに「丹波篠山太鼓鼓篠組」を迎えての盛大な催しは、きっと皆さまに満足をいただけるものと思っております。寒い夜ですが、温かい催しにどうぞ足をお運びください。お待ちしております。

【会場】丹波篠山市民センター2階多目的ホール

【日時】2022年12月24日(土)19:00(18:30開場)

【入場料】入場無料
2022/12/21のBlog
[ 16:27 ] [ NPO法人篠山国際理解センター ]
冬の語学講座が始まります。

NPO法人 篠山国際理解センター恒例の「冬の語学講座」が始まりますのでご案内いたします。

中国語・ハングル語・英語が学べます。

体験受講もできますので、NPO法人 篠山国際理解センターまでお問合せください。


*willウィル No76も発行されました。市民プラザにもあります。


申込・お問合せ

NPO法人 篠山国際理解センター
電話 079-590-8125
e-mail info@sasakoku.or.jp
2022/12/20のBlog
[ 09:38 ] [ 国際ソロプチミストささやま ]
国際ソロプチミスト篠山の活動で第19回絵画コンクール「わたしたちの夢・ゆめ」展を丹波篠山市民センターのギャラリーにて、12月27日正午まで展示しています。

丹波篠山市内の小学生・養護学校に声をかけて応募された作品です。

来年1月10日~20日までは、丹波篠山市立中央図書館にて展示されます。

市民センターまたは、中央図書館にお越しの場合は是非ご覧ください。

2022/12/18のBlog
[ 16:38 ] [ 吹奏楽団プリマベーラ ]
今日は丹波篠山市民センターにて、吹奏楽団プリマベーラの第8回クリスマスコンサートが開催されました。

吹奏楽団プリマベーラは結成10周年を迎えます。

「吹奏楽を楽しみ、吹奏楽で地域貢献」をモットーにされていますが、本当に実践されています。

今日のお客様は小さなお子様から年配の方々まで幅広く、みんなが楽しみました。

そして、東雲高校の吹奏楽部との合同演奏も素晴らしかった。

MerryXmas!!



2022/12/17のBlog
[ 14:52 ] [ NPO法人 風和 ]
たき火であそぼう!

みんなでたき火をして、焼き芋を焼いたり、カートンドッグをつくりましょう。
子どもも大人もたき火であたたまりながら、輪投げやボッチャなどをしてあそびましょう!

日時:12月25日(日)10時から12時ごろ

場所:波々伯部神社(丹波の祇園さん) 丹波篠山市宮ノ前3-2

参加費:子どもは無料、大人100円

持ち物:軍手(火傷しないように!)、牛乳パック(参加される人数分)、サツマイモ(家にある人)

申し込みは12月23日(金) チラシQRコードかwelcom@npofu-wa.netで申し込みをお願いします。※保護者のお名前、参加人数、連絡先を記入してください。

【問合せ】NPO法人風和(090-7550-7596)

◇丹波篠山市社会福祉協議会「子ども食堂モデル事業補助金」を活用した事業です。

◇さつまいもの寄付をお願いします。

◇雨天中止,小雪決行です。

◇コロナ感染状況により中止の場合があります。感染予防対策のため、発熱のある方や体調の悪い方は参加をご遠慮願います。

[ 11:27 ] [ 多紀連山のクリンソウを守る会 ]
【多紀連山のクリンソウを守る会】

~講演会のご案内です~

日時:令和5年(2023年)2月12日(日)
 13:30~

場所:みたけ会館(旧畑小学校北側)駐車場有り

講師:藤木大介 氏 
兵庫県立大学准教授 兵庫県森林動物研究センター主任研究員

参加料:無料

問い合わせ先 090-3702-2751(津田)


ぜひ、ご参加ください。
2022/12/12のBlog
丹波篠山市民プラザの登録団体「川柳ささやま」さんが、800号を記念して「川柳ささやまⅤ800号記念句集」を発行されました。

回覧用として、市民プラザに置いていますので気軽にお声かけください。

とても素晴らしい句集になっております。

川柳ささやまNo804 12月号も発行されましたので、お持ち帰りください。

[ 10:56 ] [ ささやまガーデンクラブ ]
今日は、ささやまガーデンクラブの皆様に、丹波篠山市民センターの花壇のお手入れをしていただきました。

冬に向けて、咲き終わった草花木をキレイに取り除き、春を待つ準備です。

寒い中、お世話いただきましたガーデンクラブの皆様、有難うございました。
2022/12/10のBlog
[ 14:46 ] [ 篠山で楽しく暮らしたい(隊) ]
篠山で楽しく暮したい(隊)12月例会

毎月10日は、例会を開催され、その日は市内行事等の情報交換をされております。
本日も、丹波篠山市民センター研修室では、会員の皆さんが12月、1月、2月の行事について活発に話し合われております。
黒豆の収穫がピークを迎えている時期であり、参加者が幾分少なかったのですが、12月は畑作業のボランティア、同17日福住コミセンで籾井城や安口城のお話、1月、2月は黒豆を使った味噌づくり、3月の親睦会等が出され、熱心にメモを取られておりました。
2022/12/08のBlog
[ 10:39 ] [ ケーラク・ヨガと気功の会 ]
ケーラク・ヨガと気功の会 12月教室のお知らせ

① 9:00~10:15 気功
② 10:30~11:45 経絡ヨガ


ご自身のペースに合わせて、月に1回から参加いただけます。

①②とも初回のみ体験500円

2回目以降 1回1000円(入会金1000円)

*予約制ですので、お気軽にお問合せ下さい。

*ケーラク・ヨガと気功の会・北村さん 090-3975-1177
1月7日に行われる、丹波篠山市民プラザの「土曜活動ひろば」は、丹波篠山相撲甚句教室の公開講座です。

一緒に相撲甚句を唄いませんか。

とき 令和5年1月7日(土曜日)

時間 14時半から16時

場所 丹波篠山市民センター内 クリエィティブカフェにて


ワンドリンク制となっておりますので、お飲み物代金(380円)をお願いいたします。
2022/12/05のBlog
[ 16:38 ] [ NPO法人篠山ナマステ会 ]
篠山ナマステ会通信 No10が発刊されました。

篠山ナマステ会は新体制でスタートです。

丹波篠山市民プラザのラックにありますので、どうかご覧ください。
丹波篠山市民プラザ サタディミュージックカフェは、「たきブックス文化倶楽部」による、沖縄三線のミニコンサートでした。

丹波篠山に居ながらにして沖縄気分で「めんそーれ」!

今回は部員5名中4名の皆さんの演奏でした。

部員も募集中とのことです。

お問合せは、たきブックス文化倶楽部 仲谷さんまで。電話 079-506-1971

とっても素敵なグループですよ。
2022/12/01のBlog
[ 15:52 ] [ 学校アロマ研究会 ]
学校アロマ研究会の皆さんが、おとわの森子育てママフィールド~プティプリ~にて、アロマトリートメント&アロマジェルキャンドルのWSを行います。

アロマは、ミュゼの精油を使用。

ご希望される方は、ご予約お願いいたします。

託児もあります(無料)

「お問合せ先」 

 おとわの森子育てママフィールド~プティプリ~
 電話 079-550-9036

 学校アロマ研究会
 電話 090-2062-1241
2022/11/28のBlog
[ 16:35 ] [ 丹波篠山市民プラザ ]
本日から丹波篠山市民センターにて

登録団体さまの
ギャラリーイベントがスタートしております。

11/28(月)から
12/4(日) 15:30まで展示しております。


沢山の方にお声掛けいただき
一緒になってギャラリーイベントを
盛り上げていきましょう~♪
2022/11/22のBlog
[ 15:33 ] [ 丹波篠山市民プラザ ]
丹波篠山市民プラザ登録団体(市民活動助成金対象)の活動報告が、丹波篠山市役所ホールで11月27日まで展示されています。

出展団体は、*コミュニケーション麻雀 笑あかり・ささやま *笑顔つながるささやまステイ実行委員会 *学校アロマ研究会 *NPO法人篠山ナマステ会 *多紀連山のクリンソウを守る会 *丹波木綿保存会創作館 *丹波篠山市俳句協会 *日本茶を楽しむ会tan-te の皆さんです。

市役所 南玄関を入ってすぐ目の前に展示されていますので、是非ごらんください。
2022/11/21のBlog
今回もたくさんの方の作品が掲載されております。
ぜひご覧ください。


発行人 中本薫
079-595-0176
[ 15:51 ] [ 吹奏楽団プリマベーラ ]
第8回クリスマスコンサート

今年もプリマベーラと皆さんのクリスマスがやってきます!どうぞお越しください。
篠山東雲高校吹奏楽部の皆さんとの合同演奏もありますよ!

【日時】2022年12月18日(日)13:00開場 13:30開演

【会場】丹波篠山市民センター多目的ホール ℡552-0001(市民プラザ)

【主催・お問い合わせ先】
吹奏楽団プリマベーラ 奥川(090-5661-0845) mail:m-o-y.0707@docomo.ne.jp
2022/11/20のBlog
11月20日(日)、四季の森アートプロモーションの技術研修会がありました。

篠山にゆかりのあるアーティストのみなさんの音楽に合わせて、照明等が美しく変化し、音楽とともに楽しませていただきました。

四季の森アートプロモーションの皆様には、丹波篠山市民プラザのサタディミュージックカフェのボランティアで照明や音響をお手伝いいただいております。

いつも有難うございます。
[ 15:46 ] [ 丹波篠山市民プラザ ]
丹波篠山市では、市制施行以降、初めて住民投票が成立した11月18日を「丹波篠山市民の日」と定めています。

この記念すべき市民の日を、丹波篠山市民プラザの3登録団体が盛り上げました。

*一般社団法人 みずほの家のちめいど・雄介さんとみなさん *フラスタジオゆうこのみなさん *丹波篠山神楽社中のみなさんです。

3団体とも素晴らしいステージで、会場の市民センターが一つになりました。

この輪がもっと広まりますよう願っています。

有難うございました。





2022/11/19のBlog
[ 16:28 ] [ 丹波あかりの会 ]
兵庫県陶芸美術館 コミュニティギャラリーにて丹波あかり展が明日まで開催されています。

あかりの魅力がいっぱい詰まった展示会です。

秋の丹波篠山の秋の山々の色づきと一緒にお楽しみください。



第9回丹波あかり展

 とき 11月20日(日)まで。

 ところ 兵庫県陶芸美術館コミュニティギャラリー
2022/11/12のBlog
[ 17:17 ] [ 岡野太鼓 ]
12/24(土) 入場無料
19時 (開場18:30)

丹波篠山市民センター 2階 多目的ホール

ゲストには、丹波篠山太鼓 鼓篠組が!


クリスマスイブを素敵な太鼓の響きで
楽しみましょう♪
2022/11/10のBlog
[ 11:56 ] [ 丹波篠山市俳句協会 ]
残念ながら、今年も書面による投句になりましたが、123名365句のご参加がありました。

入賞句を掲載させていただきます。
[ 11:42 ] [ 丹波彫刻会 ]
丹波彫刻会の会員募集中 (見学自由)

活動内容

場所 県立丹波並木道中央公園「森林活動センター」

開催日 毎週火曜日 
 奇数週 9時30分~12時 偶数週 13時~16時

会費 3000円/月


会のご紹介

会員は木彫、彫塑のレリーフ、立体作品まで多趣な作品にチャレンジしています。
講師の磯尾隆司先生(日展会員、三代目柏里)から、会員各自の発想やテーマに沿って完成まで丁寧な指導を受けることができます。

主催者 「丹波彫刻会」

連絡先 北川敏彦(090-8825-4651)
常石孝子(090-1901-8341)
[ 11:31 ] [ 文化・芸術鑑賞グループ桃栗坂35 ]
ギター弾き語りふるさとコンサートのおしらせです


日時 2022年12月5日(月) 午後2時開演

会場 丹波篠山市北新町 城下まち会館

入場料 無料(事前申し込み先着20名さま)

演奏曲 夢さりし街角、明日があるさ、旅の宿、故郷、岬めぐりなど

演奏者 山田きよし


主催 文化・芸術鑑賞グループ桃栗坂35

予約申し込み先 原 哲夫さん 079-554-1305 まで


[ 11:23 ] [ NPO法人 風和 ]
風和通信 第231号が発行されました。

風和オープンから20周年を迎えられたとのことです。
20年。
本当に、おめでとうございます。
これからも、「誰もが自分を表現することでいきいきできる居場所」として、応援しています。
2022/11/08のBlog
[ 17:10 ] [ メロマン室内管弦楽団 ]
イベント情報です♪

2022年11月27日(日)

14:00開演(13:30開場)

入場料 前売り800円、当日1,000円

丹波篠山市立 田園交響ホール
079-552-3600

市民に愛されるオーケストラをモットーに活動し、
結成57周年を迎えたメロマン室内管弦楽団を堪能ください♪

【お問合せ】

主催 メロマン室内管弦楽団
酒井祐治(090-7495-7126)
https://meloman.inamado.com/
2022/11/06のBlog
[ 13:33 ] [ 大人のための朗読会くろまめいと ]
11月3日 土曜日 丹波篠山市民センター内クリェイテブカフェにて、丹波篠山市民プラザ登録団体の、大人のための朗読会「くろまめいと」さんたちが、盲導犬育成チャリティーの集いを開催されました。

盲導犬のオス6歳のフリードくんもPR犬として来てくれました。
さすがに盲導犬として育っているので、無駄な動きもせず感心することばかりでした。

くろまめいとさんの朗読では、1話目から涙が出てお話に引き込まれました。

最後は、丹波篠山が誇る「県多紀´S(ケンタッキーズ)さんのミニライブ。
壮年層には懐かしいフォークソングで、会場は温かい手拍子に包まれました。

盲導犬チャリティにご協力いただきました皆様、有難うございました。