ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
丹波篠山市民プラザ 「せや! プラザいこっ!!」
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:4651件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2023/02/06のBlog
丹波篠山市俳句協会「丹波篠山小中学生ふれあい俳句 入賞句」発表!

丹波篠山市俳句協会が冬休みに、丹波篠山市内小中学生に俳句を募集されたところ、1854句が応募されました。

テーマは「一年を通して一番印象に残ったこと」です。
2023/02/05のBlog
[ 16:49 ] [ 楽らく美香草(らくらくぴかそ) ]
楽らく美香草は、丹波篠山市民プラザの土曜活動ひろばでワークショップをします。


とき 令和5年3月4日(土) 14時30分~16時

場所 丹波篠山市民センター クリエィティブカフェ

参加費 500円 (ワンドリンク380円を含む)

募集人数 先着15名

内容 木の実やドライフラワー等、オアシス入りのカップに挿して、世界で一つだけの あなたのアレンジポットを作りましょう。

楽らく美香草の今回の担当は、園芸療法士の植西先生です。お楽しみに!


お申込み・お問合せは 丹波篠山市民プラザまで。 電話079-552-0001
川柳ささやま No806号 発行されました。

丹波篠山市民プラザのラックにありますので、ご自由にお持ち帰りいただき、川柳を楽しん
でください。
2023/02/01のBlog
[ 13:10 ] [ (一社)OZways ]
2023年7月23日(日)
丹波篠山市・田園交響ホールにて
「ASAJI~篠山戦国ものがたり~」

ミュージカルカンパニーOZmateの新作
故郷丹波を守るために戦った戦国武将波多野秀治を題材にし、
秀治そして娘の朝路姫が繋ぎたかった思いとは?丹波の赤井直正、
そして明智光秀らも登場し、
彼らの交差する熱き思いを描く戦国ミュージカルです。

元宝塚歌劇団の榛名由梨さんと鈴鹿照さんが特別出演


このミュージカルのアンサンブル(出演者)を募集されています。

応募資格 18歳~40歳までの女性

応募締切 2023年2月26日(日)

オーディション日程 3月12日(日)

オーディション費用 無料


お問合せは スタジオオズ 0797-85-1106
[篠山自然派] 有機野菜販売会のお知らせ

とき 令和5年2月19日(日曜日) 10:00~15:00
 *商品がなくなり次第終了となります。


場所 トヨタカローラ神戸 丹波篠山店
 丹波篠山市味間新571-1


丹波篠山産の新鮮な野菜や加工品がずらりと並んでいます。

生産者の皆さんとお話しながら選べるので、それも楽しみです。

2023/01/24のBlog
[ 14:42 ] [ 篠山城下まちづくり協議会 ]
和洋様々な楽器と唄であなたに”元気”をお届けします

2023年2月26日 (日)
鳳鳴酒造 ほろ酔いホール

出演:小林 勢真
 井本 蝶山
 荒田 健司
 西田 夫佐
 泉水 雄太


開演:18:30~

全席自由 大人2000円(前売り)/2000円(当日)
 未就学児 無料


お問合せ:090-2595-1501(センスイ)


主催:元気がでるコンサート実行委員会
協賛:篠山城下町まちづくり協議会/吉野ゴム工業株式会社
後援:兵庫ふるさと文化伝承発信サポート事業/丹波篠山市
2023/01/23のBlog
[ 17:02 ] [ 手話カフェ@ささやま ]
手話カフェ@ささやまの映画会 「杜人もりびと」環境再生医 矢野智徳の挑戦

が、丹波篠山市民センターで上映されました。

人間よりも自然に従うという理念を持つ、造園家で環境再生医の矢野さんを追ったドキュメンタリーです。

多くの方が、上映会に参加されました。

私は、所用があり観に行けなかったので、とても残念でした。
2023/01/17のBlog
[ 08:54 ] [ ささやまシニアアンサンブル ]
ささやまシニアアンサンブル
メンバー大募集!!


結成23年目を迎えました。いつも多くの仲間と演奏を楽しんでおります。お手持ちの楽器を持参くださるか、演奏してみたい楽器で一緒に楽しみませんか!!
年齢は問いません。気軽に練習の見学にお越しください。お待ちしております。

練習日時:毎月第1・第3土曜日 10:00~11:30

練習場所:玉水会館2階会議室(城北畑小学校道を挟んだ西)
 丹波篠山市黒岡727-2

お問い合わせ:ささやまシニアアンサンブル
 西川(090-9876-5469)
2023/01/16のBlog
今月のささやま図書館友の会の催しは「女性の美 男性の美」と題しての講演会です。

講師は西洋美術史研究家の中川真貴さん


日時 令和5年2月4日(土曜日)13:30~15:00

会場 丹波篠山市立中央図書館 視聴覚ホール

主催 ささやま図書館友の会

参加費 500円(活動運営協力金)

定員 40名


*マスク着用等、感染対策をしてご参加ください。

*連絡先 中西さん 090-6057-8123
2023/01/12のBlog
[ 13:49 ] [ ささやまエヌウォーカー倶楽部 ]
【ささやまエヌウォーカー倶楽部】さんが、
講習会を開催されていました(^^)

プラザ内で準備運動をし、
天気の良い外へ!

無理のないスポーツとして
最適なノルディックウォーキング。

市民センターでの開催は、
毎月第2木曜日 午前10時からです♪

お申し込みはこちらまで↓
担当:おじま めぐみ 090-9628-5836
2023/01/05のBlog
[ 09:51 ] [ 丹波篠山市民プラザ ]

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になりました。

本年も、丹波篠山市民プラザは、丹波篠山の新たな「きずな」を創造する拠点となることを目指し、″活動の輪を広げたい団体″と″各種活動に参加したい市民″を「つなぎ」住みよい地域づくりに「むすびつく」活動を応援することを念頭に頑張りますので、よろしくお願いいたします。


今年の目標は、プラザのホームページ作成、LINEの丹波篠山市民プラザ公式アカウントの充実です。


丹波篠山市民プラザ 
土性里花 藤田和子 山本晴朗 山本晃大
2022/12/27のBlog
[ 16:06 ] [ つどい場 お茶の実 ]
(以下、本文一部抜粋)

「さわる」と「ふれる」

その方の終末期に初めて会った者同士がふれあっていることに、
驚きと喜びが混じりあいこみ上げてくるものがありました。
新型コロナウイルスが人々から「ふれあう」ことを遠ざけているなか、
私の心に今も強く残っている出来事です。


-----

老いや介護とに関してのお役に立てる情報を
発信し続けられている つどい場お茶の実さん。
2023年も、ぜひご活用くださいね。

-----
2022/12/25のBlog
[ 14:10 ] [ NPO法人 風和 ]
NPO法人風和の「たき火であそぼう」に参加してきました。

丹波の祇園さんともいわれる「波々伯部神社」の境内にて、みんなでたき火をしてカートンドッグや、焼き芋を焼いたりして暖まろうというイベントで大人も子どもも50人以上が楽しみました。

カートンドッグって、ご存じですか?
私は聞いたこともなければ食べたこともない(当たり前?)
ホットドッグのような食べ物で、パンの切れ目にとろけるチーズと魚肉ソーセージを挟んで、アルミホイルで包み、牛乳パックの空き箱に入れて、火の中に投入。

焦げる確率も高いのですが、焦げても美味しい。生焼きでも美味しい。
自分で作って焼く。という作業が、美味しさのスパイスになっています。
生でも食べられる食材を使っているので安心です。
そして、焼き芋も最高。

昔と違い家でたき火が出来ないので、子どもたちもワクワクドキドキ。
もちろん大人も昔を思い出しながら火を囲みます。

身体も心も温まるイベントでした。

2022/12/24のBlog
[ 15:02 ] [ 岡野太鼓 ]
20回岡野太鼓20周年記念公演!!

本日12月24日(土)19時から、丹波篠山市民センターで、20周年記念公演が開催されます。岡野小学校PTAの皆さんの中で、和太鼓をやってみよう!とはじめられたようですが、現在では多方面からメンバーが集まり活動を続けられております。「一言で20周年といっても、長いようで短い20年でした」と代表の松本さんは、インタビューにしみじみと思いを述べられました。それだけ今日にかける意気込みが強く伝わってきます。リハーサルで、撥が太鼓を打つ音にも、力強さの中に温かみのある音が伝わってきます。クリスマスイブの夜にお客様には最高の贈り物ではないでしょうか。ゲストに「丹波篠山太鼓鼓篠組」を迎えての盛大な催しは、きっと皆さまに満足をいただけるものと思っております。寒い夜ですが、温かい催しにどうぞ足をお運びください。お待ちしております。

【会場】丹波篠山市民センター2階多目的ホール

【日時】2022年12月24日(土)19:00(18:30開場)

【入場料】入場無料
2022/12/21のBlog
[ 16:27 ] [ NPO法人篠山国際理解センター ]
冬の語学講座が始まります。

NPO法人 篠山国際理解センター恒例の「冬の語学講座」が始まりますのでご案内いたします。

中国語・ハングル語・英語が学べます。

体験受講もできますので、NPO法人 篠山国際理解センターまでお問合せください。


*willウィル No76も発行されました。市民プラザにもあります。


申込・お問合せ

NPO法人 篠山国際理解センター
電話 079-590-8125
e-mail info@sasakoku.or.jp
2022/12/20のBlog
[ 09:38 ] [ 国際ソロプチミストささやま ]
国際ソロプチミスト篠山の活動で第19回絵画コンクール「わたしたちの夢・ゆめ」展を丹波篠山市民センターのギャラリーにて、12月27日正午まで展示しています。

丹波篠山市内の小学生・養護学校に声をかけて応募された作品です。

来年1月10日~20日までは、丹波篠山市立中央図書館にて展示されます。

市民センターまたは、中央図書館にお越しの場合は是非ご覧ください。

2022/12/18のBlog
[ 16:38 ] [ 吹奏楽団プリマベーラ ]
今日は丹波篠山市民センターにて、吹奏楽団プリマベーラの第8回クリスマスコンサートが開催されました。

吹奏楽団プリマベーラは結成10周年を迎えます。

「吹奏楽を楽しみ、吹奏楽で地域貢献」をモットーにされていますが、本当に実践されています。

今日のお客様は小さなお子様から年配の方々まで幅広く、みんなが楽しみました。

そして、東雲高校の吹奏楽部との合同演奏も素晴らしかった。

MerryXmas!!



2022/12/17のBlog
[ 14:52 ] [ NPO法人 風和 ]
たき火であそぼう!

みんなでたき火をして、焼き芋を焼いたり、カートンドッグをつくりましょう。
子どもも大人もたき火であたたまりながら、輪投げやボッチャなどをしてあそびましょう!

日時:12月25日(日)10時から12時ごろ

場所:波々伯部神社(丹波の祇園さん) 丹波篠山市宮ノ前3-2

参加費:子どもは無料、大人100円

持ち物:軍手(火傷しないように!)、牛乳パック(参加される人数分)、サツマイモ(家にある人)

申し込みは12月23日(金) チラシQRコードかwelcom@npofu-wa.netで申し込みをお願いします。※保護者のお名前、参加人数、連絡先を記入してください。

【問合せ】NPO法人風和(090-7550-7596)

◇丹波篠山市社会福祉協議会「子ども食堂モデル事業補助金」を活用した事業です。

◇さつまいもの寄付をお願いします。

◇雨天中止,小雪決行です。

◇コロナ感染状況により中止の場合があります。感染予防対策のため、発熱のある方や体調の悪い方は参加をご遠慮願います。

[ 11:27 ] [ 多紀連山のクリンソウを守る会 ]
【多紀連山のクリンソウを守る会】

~講演会のご案内です~

日時:令和5年(2023年)2月12日(日)
 13:30~

場所:みたけ会館(旧畑小学校北側)駐車場有り

講師:藤木大介 氏 
兵庫県立大学准教授 兵庫県森林動物研究センター主任研究員

参加料:無料

問い合わせ先 090-3702-2751(津田)


ぜひ、ご参加ください。
2022/12/12のBlog
丹波篠山市民プラザの登録団体「川柳ささやま」さんが、800号を記念して「川柳ささやまⅤ800号記念句集」を発行されました。

回覧用として、市民プラザに置いていますので気軽にお声かけください。

とても素晴らしい句集になっております。

川柳ささやまNo804 12月号も発行されましたので、お持ち帰りください。

[ 10:56 ] [ ささやまガーデンクラブ ]
今日は、ささやまガーデンクラブの皆様に、丹波篠山市民センターの花壇のお手入れをしていただきました。

冬に向けて、咲き終わった草花木をキレイに取り除き、春を待つ準備です。

寒い中、お世話いただきましたガーデンクラブの皆様、有難うございました。
2022/12/10のBlog
[ 14:46 ] [ 篠山で楽しく暮らしたい(隊) ]
篠山で楽しく暮したい(隊)12月例会

毎月10日は、例会を開催され、その日は市内行事等の情報交換をされております。
本日も、丹波篠山市民センター研修室では、会員の皆さんが12月、1月、2月の行事について活発に話し合われております。
黒豆の収穫がピークを迎えている時期であり、参加者が幾分少なかったのですが、12月は畑作業のボランティア、同17日福住コミセンで籾井城や安口城のお話、1月、2月は黒豆を使った味噌づくり、3月の親睦会等が出され、熱心にメモを取られておりました。
2022/12/08のBlog
[ 10:39 ] [ ケーラク・ヨガと気功の会 ]
ケーラク・ヨガと気功の会 12月教室のお知らせ

① 9:00~10:15 気功
② 10:30~11:45 経絡ヨガ


ご自身のペースに合わせて、月に1回から参加いただけます。

①②とも初回のみ体験500円

2回目以降 1回1000円(入会金1000円)

*予約制ですので、お気軽にお問合せ下さい。

*ケーラク・ヨガと気功の会・北村さん 090-3975-1177
1月7日に行われる、丹波篠山市民プラザの「土曜活動ひろば」は、丹波篠山相撲甚句教室の公開講座です。

一緒に相撲甚句を唄いませんか。

とき 令和5年1月7日(土曜日)

時間 14時半から16時

場所 丹波篠山市民センター内 クリエィティブカフェにて


ワンドリンク制となっておりますので、お飲み物代金(380円)をお願いいたします。
2022/12/05のBlog
[ 16:38 ] [ NPO法人篠山ナマステ会 ]
篠山ナマステ会通信 No10が発刊されました。

篠山ナマステ会は新体制でスタートです。

丹波篠山市民プラザのラックにありますので、どうかご覧ください。
丹波篠山市民プラザ サタディミュージックカフェは、「たきブックス文化倶楽部」による、沖縄三線のミニコンサートでした。

丹波篠山に居ながらにして沖縄気分で「めんそーれ」!

今回は部員5名中4名の皆さんの演奏でした。

部員も募集中とのことです。

お問合せは、たきブックス文化倶楽部 仲谷さんまで。電話 079-506-1971

とっても素敵なグループですよ。
2022/12/01のBlog
[ 15:52 ] [ 学校アロマ研究会 ]
学校アロマ研究会の皆さんが、おとわの森子育てママフィールド~プティプリ~にて、アロマトリートメント&アロマジェルキャンドルのWSを行います。

アロマは、ミュゼの精油を使用。

ご希望される方は、ご予約お願いいたします。

託児もあります(無料)

「お問合せ先」 

 おとわの森子育てママフィールド~プティプリ~
 電話 079-550-9036

 学校アロマ研究会
 電話 090-2062-1241
2022/11/28のBlog
[ 16:35 ] [ 丹波篠山市民プラザ ]
本日から丹波篠山市民センターにて

登録団体さまの
ギャラリーイベントがスタートしております。

11/28(月)から
12/4(日) 15:30まで展示しております。


沢山の方にお声掛けいただき
一緒になってギャラリーイベントを
盛り上げていきましょう~♪
2022/11/22のBlog
[ 15:33 ] [ 丹波篠山市民プラザ ]
丹波篠山市民プラザ登録団体(市民活動助成金対象)の活動報告が、丹波篠山市役所ホールで11月27日まで展示されています。

出展団体は、*コミュニケーション麻雀 笑あかり・ささやま *笑顔つながるささやまステイ実行委員会 *学校アロマ研究会 *NPO法人篠山ナマステ会 *多紀連山のクリンソウを守る会 *丹波木綿保存会創作館 *丹波篠山市俳句協会 *日本茶を楽しむ会tan-te の皆さんです。

市役所 南玄関を入ってすぐ目の前に展示されていますので、是非ごらんください。
2022/11/21のBlog
今回もたくさんの方の作品が掲載されております。
ぜひご覧ください。


発行人 中本薫
079-595-0176