書き物です.一部PDF化していますので(%ニコ男%)
■ 書籍 ■
(%赤点%) 「NPO活動の現状と人権の創造のために」,『地域社会と人権(19章)』,愛知人権ネット,共著,文理閣,pp97-103,2004年3月
(%赤点%) 『よくわかるNPO・ボランティア』,田尾雅夫,新川達郎,川口清史編,共著,ミネルヴァ書房,2005年5月
・・・大変便利な(%ニコ男%) NPOの解説書で,「社会資本(social capital)」「社会的起業家」「まちづくりとNPO」「コミュニティ・ビジネス」「NPOの規制,評価」「イギリスのNPO・ボランティア(チャリティ)」部分を担当.
(%赤点%) 「地域通貨と地域の活性化」, 『参画と協働−理論と実践−(第9章)』,兵庫大学付属総合科学研究所,共著,神戸新聞綜合出版センター,pp290-303,2006年9月
(%赤点%) 「起業期のNPOの潜在成長力評価について」,『公民パートナーシップの政策とマネジメント(第7章)』,立岡浩編,ひつじ書房,pp125-143,2006年9月
(%赤点%) 「キャパシティビルディングと中間支援NPO」,『市民参加のまちづくり〜地域の自立と持続可能性〜(第8章)』,伊佐淳,松尾匡,西川芳昭編,創成社,共著,pp124-145,2007年1月
■ 雑誌・報告書など ■
(%赤点%) 「地域通貨とまちづくり−日本の現状と地域通貨の可能性」,『TOMORROW(第16巻第1号(通巻57号)』,財団法人あまがさき未来協会,pp44-54,2001年10月
(%赤点%) 「地域経営とコミュニティ・ビジネス」,『生活協同組合研究(2002年12月号)』,(財)生協総合研究所,pp19-26,2002年12月
(%赤点%) 「コミュニティ・ビジネスの現状と将来展望〜中間支援NPO(特)宝塚NPOセンターの経験から〜」『21世紀ひょうご(Vol.90)』,(財)21世紀ヒューマンケア研究機構,pp79-88,2004年2月
(%赤点%) 「NPOを支えるファンドレイジングとキャパシティビルディング(組織基盤整備)」,夢耕場,A’ワーク創造館(財団法人 大阪生涯職業教育振興協会運営),2006.3春号,pp8-13,2006年3月
(随時アップしていきます(%ニコ男%))