先日「デモクラティックスクール講座」を開いて、そのときにも何組かの方が来てくださり、その後も昨日今日と見学に来てくださっています。有難うございます。

その見学の傾向としては、まだ学校に通っていないお子さんを連れて来て下る方が多いです。

そのお母さん・お父さんのお話を聴いていると、本当に自由な考え方をする人たちが多いなぁということですね。

既存の学校に疑問をもっている方はもちろん多いのですが、同時に、最後には子どもに学校を選ばせたいと考えている人が多いです。

どのような学校の形態であれ、選ぶのは大人ではなく子ども自身だと考えている方が多いです。

やっぱりそれがいちばんだとわたしも思います。

既存の学校に通っていると、上から命令されてばかりなので、自分で自分のことを選べない傾向を身につける子どもが多くいます。

でも、まだまだ小さい子どもは自分の感性で動くので、自分にぴったり合った学校を自分で選べることが多いのでしょうね。

それがいちばんだとおもいます。