福知山市養成講座(その2)

「福知山市認知症予防の会」 主催の講習会(2009年7月18日)
五回シリーズの二回目{会場:福知山市総合福祉会館}

予防ゲーム指導者講習会の第二回目、午前(9:30〜12:30)と午後(13:30〜16:30)の部に分かれて開催。

第二回目は、赤松ふさ枝の講義と原口熱美のゲーム担当でした。

赤松の講義内容は
 *ゲームで多用するグーパーの意味
 *予防ゲームと慰撫的タッチの相関性
 と致しました。
原口は、軽費老人ホームに勤務中にスリーAの予防ゲームを取り入れた体験談を話して、スリーAの理解を深めていただきました。

ゲームは「その2」
・リズム2拍子
・リズム3拍子
・リズム4拍子
・お手玉回し
・ドジョウさん
の5種類

スキンシップが加わり、運動量も増えていきます。
参加者には、その体験とリードの仕方を学んでいただきました。
参加の方たちがすっかり打ち解けられて、お仲間さん意識を持たれたようです。