木枯1号(平成21年11月2日)

ありもと@孟子です。。 みなさんこんばんは。。。

今日は午前中、わんぱく公園の貯水槽の点検があったの
で、公園にいました。

今年は何となく冬鳥の渡来が遅いように思います。
わんぱく公園には、ジョウビタキが正門前に1羽、うららか
山に♂1羽、風の門に♀1羽と3羽が定位しているものの、
ツグミ、シロハラ、カシラダカ、アオジ等はまだ、上空を通
過しているような感じで、しっかり定位している個体は見つ
かりません。
例年ならすでに定位しているべきルリビタキに至っては、
まだまったくの「姿見ず」です。

朝から吹き荒れる木枯1号を契機に、そろそろ冬鳥たちが
なだれ込んできてほしいものです。

13時
貯水槽の点検も終了し、孟子不動谷に到着です。

孟子不動谷でも、ルリビタキの声も、ジョウビタキの声も、
全く聞こえません。
上空高くをアトリの群れが飛び交っているのと、アオジが
休耕田に入っているのが見られるのみです。
やはり今年は、ちょっとおかしいように思います。

リュウノウギクの花が咲き出しました。
孟子に咲く「野菊」の中で、最も遅く開花する花です。
「龍脳」という防虫剤に似たニオイが葉をもむとするので
この名があります。
2004年11月 6日
2005年10月22日
2006年11月 3日
2007年11月10日
2008年11月15日
2009年11月 2日
過去6年間のリュウノウギク開花日を並べてみると、2005
年を除いては11月に開花しているのがわかります。
孟子の「野菊」は、クライマックスを迎えています。

強風に煽られてニワウルシの種子が舞っています。
笹舟のような形のハネを付けた種子は、ちょうど果実が
熟れるこの時期に吹く「木枯し」に乗って、里山一円に飛び
交います。
最近河川敷等に純林を形成して問題視されている外来種
ですが、孟子でも種子の飛散が始まりました。

孟子無農薬そばが実っています。
10月24日に和歌山県環境生活総務課主催の「ECOラー
ニング」の一環としてそば刈り&試食のイベントが行われ
ましたが、刈り取りを行わねばならないそば畑はまだたく
さんあり、今日も丸嶋さんが、愛犬・ホワイティを連れてそ
ば刈りに来ています。

冷たい強風の吹く中、久々にゴム長靴を履き、理事長と
二人で2時間ばかり丸嶋さんを手伝います。
ありもとは丸嶋さんが刈り取ったそばを、「はざかけ」が
できるように紐で縛ります。
ドロ地に長靴を取られながら、丸嶋さんが次々に刈り取
るそばの束を、縛っていきます。

上空でノスリがまんまるな円を描いています。

参道沿いに1本だけあるケアキの葉がまっ黄色に染ま
っています。
ケアキ独特の箒状の樹形が、黄色に染まるさまは、孟子
里山の秋が一層深まったことを示しています。

モズの高鳴きがけたたましく響きます。

上空をアオバトの群れが飛び交います。

15時
そろそろ夕闇が迫り、そば刈りを終わります。

「あ〜疲れた・・・」
めいめいに帰途につく丸嶋さんと理事長を見送り、あり
もとは一人サワガニの谷に無人カメラのフィルムを回収あ
に向かいます。
サワガニの谷の上空からは「プルルルル・・」と聞こえる
アオバトの鳴き声と、チィーと聞こえるツグミ類の地鳴き
が響いています。

36枚フィルムが全部撮りきられています。

現像してみると、10月30日にヤマドリ夫婦が写ってい
ます。
見事な長い尾を引いた♂と、地味ないでたちの♀が、フィ
ルムにしっかりとやきついています。
今年友人の一人が、この谷で親子連れのヤマドリを見て
いるので、いつか写れば・・・と楽しみにしていたのですが、
漸くGETです。

10月28日〜30日にはトラツグミたちが水場で争うさま
が写っています。
普通に谷で鳥見をしていても、なかなか出会えない彼等も、
この時期には山の中に相当数渡来しているようです。

また、ドングリ集めにいそがしいアカネズミたちも、さまざま
なポーズで写り込んでいました。

一気に寒くなりました。

来週には、ルリビタキも、ジョウビタキも、やってくるでしょう。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
<鳥類>
カイツブリ、ノスリ、キジバト、アオバト、カワセミ、コゲラ
アオゲラ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジ
ュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、アトリ、カワラヒワ
スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
<両生爬虫類>
ツチガエル、ヌマガエル、ニホンカナヘビ、ヤマカガシ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
<昆虫類>
オオアオイトトンボ、アキアカネ、ヒメアカネ、マユタテアカネ
リスアカネ
ササキリ、クサヒバリ、カネタタキ、エンマコオロギ、マダラス
ズ、オンブバッタ、トゲヒシバッタ、ヒシバッタ、ツチイナゴ、コ
バネイナゴ
ツマグロオオヨコバイ
モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キチョウ、ルリタテハ、
クロコノマチョウ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@