[仁川まち協]デジカメ技術のコーナー vol.00241

[仁川まち協]デジカメ技術のコーナー vol.00241

 今日の写真は、ピンク色の「ゼラニウム」です。

 フウロソウ科の花で、改良も進み、色んな色形の花が増えてきました。

 土の良し悪しを問わず、どんな所に挿し木をしても根が着き、育て易い花
です。

 春から初夏にかけての花ですが、この一般的なゼラニウムは周年で開花し、
日照りとか、雨の降り具合の影響を受けながら気まぐれに年中咲いているよ
うに思えます。

 真紅のゼラニウムは成長力が強く木が繁り過ぎるほどですが、ピンクとか
白色の方は大人しく、咲く花の数も限られており、ふと見ると健気に咲いて
いるなという感じです。

 少し前に写した写真(一枚目)と、最近撮ったもの二点をご紹介します。

◇ ◇ ◇

 (写真記事=仁川在住写真愛好家 / 構成&編集=サトウ基裕