[仁川まち協]デジカメ技術のコーナー vol.00266

[仁川まち協]デジカメ技術のコーナー vol.00266

 今日の写真は、我家の庭のあちこちで咲き広がっている「ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)」です。

 食用の蕎麦と同じ「タデ科」の花ですが蕎麦の方は寒さに弱く一年草です。石ころの捨て場のような場所でも地面の表面を覆い隠すように蔓状に伸びて、小さな丸いピンクの花を咲かせています。

 春先から、霜の降りる冬場でも、葉を赤く染めたままで咲き続ける頑強な花です。原産地がヒマラヤですので寒さに強いのでしょうね。

 さすがに夏場には見苦しくなり目障りで、時々は完全に処分してしまいますが、地面に落とした小さな根っ子などから復活し、瞬く間に勢力を盛り返してきます。

 大事にしている草花は直ぐに弱ったり、害虫にやられたりしますがこれは正反対です。

◇ ◇ ◇

 (写真記事=仁川在住写真愛好家 / 構成&編集=サトウ基裕