3月6日(土)午後1時半からパレットかわにし会議室でスリーA認知症予防体験教室を開きました。(%笑う女%)(%ニコ女%)
朝からの雨は小降り
Yさんが初めて参加。
認知症予防ネットの高林さんの講座を受けた川西在住の方。
スリーAを仕事にも実践されているとか。
今回も京都から認知症予防ネットの福井恵子さんが来てくださり、ゲームリードのコツを伝授。
夢の旅行を久しぶりにしました。これは、始めに誰かが行きたい旅行を話して、最後にみんなで思い出すもの。
今回は時間がなくて、思い出しは来月までお預け。1ヶ月覚えているかちょっと不安!
Yさんがイタリアへ近く旅行されるとかで、お土産はベニスのガラス製品がどうかしらと言うと
Mさんが、愛用の皮財布がイタリア製で使いやすくていいですよと助言。
初めて参加の方にわかりやすく説明するかを考えながら交代でゲームリードを体験ました。
輪になって指から腕の体操は天野さんがリーダー。
指を折って数える指体操はいつもと違って左手の親指を、折ってすると間違える人が出て、大笑い。そんな中、利き手が左の鈴木さんが嬉しそう。(%笑う女%)(%ニコ女%)(%音符1%)(%音符2%)
グーパー体操はもしもし亀を歌ってしていつもと違うと気がつき、グーを出すときはどんぐりころころ。2拍子なのでどんな歌でもいいですよと福井さん。
かたつむりは、高齢になるとチョキが出しにくくなるので、チョキを出す練習を最初にするのもよいとのこと。
お茶壷は、左手の茶壷は右側で右手の茶壷は左側ですると、初めての人にわかりやすいとのアドバイス。
童謡を歌ってリズム遊び、お手玉回し。
どしょうさんゲームは左手をどじょうに変えてすると、どじょうが逃げられなくて数珠繋ぎ状態で終わって大笑い。(%笑う女%)(%ニコ女%)(%音符1%)(%音符2%)
机でする頭の体操は鈴木さんがリーダー。
言葉集めビンゴは3月をテーマに思い出す言葉を9個書きました。。(%笑う女%)(%ニヤ女%)(%エンピツ%)
3月は以外に行事が少ないねといいながら、おひな祭りにちなむ、菱餅、ぼんぼり、内裏様など。
ホワイトデーにまつわる話も出て、夫に代わってプレゼントを用意するAさんの今年の買い物作戦も。
啓蟄を漢字で書けるかの話になり、みんなが書けないという中でFさんが書いて見せてくれました。花は桃の花、ちょっと遅いかしらと言いながら水仙、梅も。
竹太鼓は天野さんと鈴木さんがリーダー体験。。(%笑う女%)(%ニヤ女%))(%音符1%)(%音符2%)
手づくりの竹太鼓とティッシュの箱に包装紙を張った太鼓代わりの箱を
「あんたがたどこさ」の歌に合わせて叩きます。
リードの仕方や、みんなが見る楽譜?の書き方について福井さんがアドバイス。
お二人とも上手にリードできました。
竹太鼓を叩くとスッとするねの声。(%笑う女%)(%ニヤ女%)(%音符1%)(%音符2%)