中国の丸太の生産量、消費量と蓄積量

中国の丸太消費量=丸太生産量+丸太輸入量—丸太輸出量(中国の丸太の輸出量が少ないので、計算に入れていない)

 中国の丸太消費量が1961から順調に増加した。1998年、に落ちたが1999年からまだ増え始め、今は横ばいになっている(図)。中国政府は1999年に外国から輸入した丸太と加工材に対し関税をゼロとする政策をとった。

 丸太生産量は1999から落ちている(図)。1998年の長江流域を始めとする大規模な洪水によって森林機能不全が当該被害の一因であると判断した中国政府は、1999年1月に「全国生態環境建設計画」(5カ年計画の上位計画)を公表し、環境対策をより一層重視する姿勢を明らかにした。

 森林増加量は2001年から急速に増え2003年から急激に落ちている(図)。2001年ごろに「退耕換林」「退牧換草」政策により、最初は強制的木を植えさせたが、今はそういう換林する農地と牧草地が減った。

 2004年から増加量が生産量を下回り、蓄積量がマイナスになっている(図)。