今年も宝塚市主催の小学校を対象とした環境学習のお手伝いを行いました。
・期 日 ・1日目;9月15日 ・2日目;9月17日 ・3日目;10月1日
・場 所 逆瀬台小学校
・対 象 4年生1,2組 合計52名
・主催者 宝塚市役所(藤田係長、桑原さん)、エコプロフィット(喜多さん 他8名)
 宝塚エコネット
(1日目;山本、豊買、山崎、川本 2日目;山本、川本、山崎、小宮、3日目;山本、豊買、小宮、森川久 )
・学習内容
1日目(3、4校時)
①DVDを見ながら「地球温暖化について考える」
 運動会の練習後の授業でしたが、静かに聞きながらメモを取る姿も見られました。地球規模で起こっている現象から日本のCO2の排出、家庭内でのエネルギー使用等グローバルな視点からローカルな内容を伝えました。
②「エネルギーてなあに、エネルギーを見つけましょう」
 各クラスに戻り学校、家庭、コンビニでエネルギーを使用しているものにどのようなものがあるかを書き出して発表した。

2日目(5、6校時) 下記の2種類のテーマで各クラス交互に実施しました。
①「CO2の性質実験」
②「電気エネルギーに関する実験」
 白熱電球、蛍光灯、LED球を点灯させるのにのどの程度のエネルギーの差があるかを手回し発電機や、自転車を使用して全員に体験させました。
3日目(2,3校時)
 「エコクッキング」(保温調理によるカレー調理実習)と「食べ物と環境」について
保温調理がなぜクッキングなのか学習し、8班に分かれてカレーを作りを体験させました。カレー鍋を新聞紙と風呂敷で包んでしばらく待つ間にフードマイレージ、バーチャルウオーター、旬、地産地消、自給率等について分かりやすく話しました。給食の時間にみんなでカレーを楽しく食べました。
写真右上 手回し発電機で白熱球、蛍光灯、LEDの三種類をそれぞれ点灯させその負荷の差を感じる体験学習です。

写真右 宝塚エコネットの女性会員による3日目の学習会風景

写真右 宝塚エコネットの女性会員による3日目の学習会風景

 3日間けがもなく、無事今年の環境学習も終了しました。関係者の皆様ご苦労様でした。(原稿;山本)