(%星%)11月13日(土)星の観測会が開催されました。

(%星%)今回で7回目、「KSS加古川宇宙科学同好会」の方々にお越し頂きました。

 黄砂のせいでしょうか?朝から空がどんよりとしていて日中の
 お天気はイマイチです(%ショボ女%)

(%黄点%)集合場所はエスティオ集会室です。今回は約130名、参加です。
 
 まず、コミュニティすみれ浅谷代表の一言あいさつです(%笑う女%)

(%星%)1つ目のプログラムは「星座の名前あてゲーム」、
 司会はKSS加古川宇宙科学同好会のゲンさんです。

 「イラストや写真を組み合わせて読むと星座の名前になる」
 というゲームです。
 
 ・わっかが4つ書かれたイラスト → わし座
 ・あんこ、泥、目、田んぼ の写真→ アンドロメダ座
 ・ビンが10本並んだ写真 → てんびん座

 など、おもしろいクイズで大盛り上がりでした。

(%星%)続いて、「星座ビンゴゲーム」、
 司会はKSS加古川宇宙科学同好会サッチャンさんです。

 1.まず、5×5のマスに星座の名前を書きます
 2.スタッフの方が星座の名前を言います
 3.同じ星座を書いていたら○
 4.○がたて・よこ・ななめに5こならんだら「ビンゴ!!」です

 今年の1番ビンゴは、Yさんでした。おめでとうございます(%笑う女%)

(%星%)続いて「、星や星座についての説明」、
 お話はKSS加古川宇宙科学同好会ボーソーさんとKAZUさんです。

(%星%)最後は、待ちに待った「星の観測」の予定でしたが、
 夜空は真っ暗、、(%ショック女%)(%ショック男%)星が輝いていません。
 残念です、、、。

 星は見ることができませんでしたが、KSS加古川宇宙科学同好会の方たちが、エスティオの集会室のライトや、マンションの非常灯、マンションの屋根についているアンテナにピントをあわせてくださり、子どもたちは一生懸命望遠鏡を覗き込んでいました。

 来年は、星が見えますように…(%星%)

KSS加古川宇宙科学同好会のみなさん、ありがとうございました(%ニコ女%)(%ニコ男%)