地方都市の財政状況

日 時 平成22年12月4日(土)
場 所 三田まちづくり協働センター
講 師 石原俊彦氏(関西学院大学教授)
 政権政党である民主党のマニフェストでは、地方自治の主権は
1丁目1番地だとしており、閣議決定もなされて財源や権限を国
から地方へ移譲する方針が明解になりました。
 そこで地元自治体の財政状態についてご説明をいただいたわ
けですが、宝塚市の場合、病院事業が10億円の赤字、経常収
支比率が99%とデメリットがあるものの、負債純資産比率が1:3と健全であり、三田市ではやはり病院事業が赤字、経常収支比率も98%と高く、負債純資産比率も1:2とギリギリの状態です。
 また、篠山市では経常収支比率が96%と前2市より良いのですが、負債純資産比率が5:8とかなり深刻で、丹波市の場合は、経常収支比率が90%とベストではありますが、負債純資産比率が1:2とギリギリの状態になっています。(いづれの市も、各々問題点を抱えています。)

すでに倒産状態になっています夕張市を見てみますと、石炭産業
の撤退→人口の減少→挽回策の失敗→粉飾決算・・と歩み結局
市民1人当り645万円の借金を抱えており、さらに国の借金と合
わせると、実に1人当り1400万円もの借金になるそうです。
 私達の街もこのようなことにならないよう、市民1人ひとりの自覚
が必要なように思われました。
(右の写真は、閉鎖に追い込まれた夕張の市民病院です。)