「元気になる会議」の入門講座

障がいを持つ人
そして共に働く人を対象とした
「元気になる会議」の入門講座です

興味、関心のある方
ぜひ、ご参加ください

ファシリテーションを活かした組織やチーム運営の技術を学びます
みなさんのご参加をお待ちしております

—————————————————

【組織・チームの「げんき」発見講座】
「元気になる会議」の作り方

●日 時:2011年2月26日(土)13:00〜16:00 
●場 所:みのお市民活動センター多目的室
 http://www.shimink.jp/
●講 師:ちょんせいこさん(人まちファシリテーション工房 代表)
●参加費:1000円
●対 象:障がいをもつ人。及び、共に働く人たち。
●定 員:先着20人
●主 催:ちまちま工房
 
参加申し込み FAX072−725−0244
メールアドレス megane☆chima-chima.com
※☆→@にしてお申込ください

お名前(フリガナ)/ご連絡先/ご住所/TEL・FAX
e-mail/所属 を書いて申し込んでください

*「障害者とともに働く現場に役立つスキルアップセミナー
この講座は大阪府社会起業家ファンドの助成を受けて開催しています。」

誰かと「一緒に、何かをしていくとき」に開かれるのが会議
でも、会議ってナカナカうまく進みませんよね
例えばイベントをする時に、メンバーの気持ちが揃わなかったり
1人ひとりの関係がうまくいかないことは、よくあります
スタッフ間の連絡や相談などがスムーズにいかないと
苦情や自己につながる可能性を高めてしまいます
今回は、1人ひとりのもっている力をつなぎ
メンバーの「心の体力」を温めあい、
より良好なチームワークを育てる
「元気になる会議」の進め方を学びます

※ちまちま工房では「チラシづくり講座」「企画立案講座」を
9月〜3回開催。今回は4回目の講座です