自粛??

最近、暖かくなってきましたね。
桜もきれいに咲いて、もうすっかり春になりました♪

世間は震災の影響からか、自粛、自粛、とお花見ですらろくにできない世の中になってしまいました。

近頃私は思います。
何のための自粛なのか?

不謹慎だからと自粛したところで、東日本の方達は喜ぶのでしょうか?

やはり自分達の生活をしっかり楽しむことで、日本の経済はきちんとまわり、復興支援にも良い効果をもたらすのではないかと私は考えています。

私の考えなので、この考えが正解か不正解かもわかりませんが・・・

申し遅れましたが私大野と申します。

近頃、今回の地震について考えさせられる機会が多く、このようなことを書かせていただきました。

相手の気持ちになって物事を考える。
これは、福祉でも、フェアトレードでも大切なことだと思います。

何をしてもらったらうれしいか、何をしたら喜んでもらえるか。

自分のその考えから起こした行動の先に、当事者の笑顔があったら幸せですね。

ちなみに写真は先日行ってまいりました広島の原爆ドームです。
原爆を受けた日本、広島がここまでの復興を成し遂げたのです。

東日本もきっと復興に時間はかかると思いますが、少しでも早く元通りになることを願い、少しでも復興の力になれるように日々の「あたりまえ」に感謝しつつ、生活していきたいと思っています。

次は「つる」ちゃんお願いします。