動くという事

みなさん、こんばんは。

4年の原、改めM1年の原です。

いやぁ、時の流れは本当にはやいもので、もう大学入学からは 丸4年以上を
この関西学院で過ごしてきたんだなぁと思うと、びっくりします。

大学生活は多くの事がありました。

学業的にはパッとしない2年間!
そんな中、ゼミの先生や当時の助手の方に出会う事で様々な
経験をさせていただく事になりました。
先生、助手の方のすごさ、社会起業学科の後輩のすごさ、途上国の現状、
それに対して自分の中に少しずつ芽生え始めた漠然とした想い、
そういった想いから何か行ないたいと思った日々。

しかし、大学3年生の時期は自分ではなにもできなかった。

授業や実習が忙しかったから?
いや、違う!!

何か人のため、社会のためになる長期的な活動や行動を行なうだけの
覚悟がなかった。
また、短期的な活動や行動にしても重要視せず、他の事を優先してきた。
この活動は自分にとって余分なことであるという定義づけを
行なっていたのだと今でも反省すべき点であった。

確かに学生は己の専攻に対して勉強し、就活し、卒業する事が最も
一般的とされています。

しかし、少しでも社会的な活動を主体的に行なう学生にとっては
それはだいぶ変わってくると思う。働くってことなのかな?

働く。

これは個人的にはまだまだ分からない事ですが、働く際に自分が
自分が大事にしたい事をひとつだけ持っています。

それは…

いかなる環境下においても言い訳しない事!全ての失敗に対して
自分が責任感を感じてひとつひとつ取り組んでいくことです。

この考えがどれだけ一般的なものかは分からないが、今後もこのことは
大事にしたいなと改めて思った。
まぁ、何書いてんだろうと思ってますが、ここから少しでも原を理解
していただければ幸いですね

さて、次のブログ更新者ですが…【りっこ】、最近書いてないよね!よし、
書こう!ってことで宜しくでーす!