6日(水)午前11時から宝塚市東消防署の指導で、多目的室にあるキッチンから出火したとの想定で、CoKoセンターの避難訓練が行われた。

(%ショック女%)「カフェ山本山手」オープン中に、失火!(訓練の為の想定です。)・・・いきなり、「火事だ〜!火事だ〜!!」と叫び、子ども館に知らせると同時に全員外に避難!

(%ショック男%)事前打合せもないままの訓練開始に・・・何も考えずに(一瞬、多目的室のドアを閉めるべきか?と思案)・・・とにかく!外に避難。

(%エンピツ%)園庭に避難したあと、効果的な消火方法を、訓練用消火器を使って取り扱い説明と指導を受けた。

(%ノート%)消火手順
①落ち着いて!消火器の黄色のピンをぬいて(いきなりレバーを握らないで)・・・
②消火レバーの下側を持って、火元から3メートルぐらいまで近づき、ホースを火元に向け、レバーを力強く握る。
③さらに、ホースを火元に掃くように近づきながら噴射する。

(%ひよこ%)参加者全員が消火器をにぎって挑戦した。目標の火元看板に向かって力強く噴射、看板がひっくり返って消火完了。

(%雪だるま%)「う〜〜!訓練は上手く行ったけれど・・・いざとなれば?」

(%ノート%)東消防官の訓練総評(%星%)
1.避難する時に部屋の窓を閉めることで、少しでも延焼を遅らすことが出来る。
 (窓やドアを閉めずに開けっ放しで飛び出した)
2.「火事だ〜!」周りに知らせ、脱出を・・・。
3.消火班・通報班(消防署)・情報連絡班などの消防緊急時役割分担を決めておくこと。
以上の注意点を指摘された。

(%赤点%)Q&A
Q:オール電化で、漏電による火災でも消火器は有効か?
A:効果はあるが、火勢が強い時は無理をせず、先ず脱出をして消防署に通報をする。

Q:消火器(家庭の)噴射時間はどれくらい?
A:何分と思いますか?10分とか、2〜3分と答える人もいますが、実際は15秒ぐらいです。 また、レバーを一旦にぎると途中で止めることは出来ません!

(%星%)実際の消火活動で、笑えない話があります!火勢に驚いて、消火器のピンも抜けずにあわてて!消火器を火元に投げ込んだ人もいます!
(%笑う男%)初期消火が如何に有効か!消防訓練を受けるとあわてずにすみます。大切ですね!

来館中のみなさん、子ども館スタッフ、カフェ山本山手のボランティアさん お疲れ様でした!
(%晴れ%)何といっても、火事を起こさないことデス!!