たかわ農業体験 その7

こんにちは(%ニコ女%)(%音符2%)

今日も押部谷町の高和集落で
開催されました
「たかわ農業体験」のレポートの
続きをお送りいたします(%笑う女%)(%エンピツ%)

—————–

コスモスを摘み終わり
来た道を引き返していると
摘んだコスモスのなかに
小さいカタツムリを発見しました!(%笑う女%)(%星%)

思わず指に乗せてみました(^o^)
生物がたくさんいるのは、自然が豊かな証拠ですね(%音符1%)

このあと、特別にお願いをして
果樹団地を梨の生育状況を
見せていただきました(%王冠%)(%痛い女%)

広大な敷地に
梨の木がこんなにたくさん植わっています!(%ショック女%)

あと2週間ほどで収穫なんだそうです(%ニコ男%)(%エンピツ%)

もう食べられそうなくらい
大きくておいしそうな梨が
いっぱい実っていました(%笑う女%)(%ハート%)

梨を見学させていただいたあと
受付に戻ってくると

スイカが振舞われていました(%笑う女%)(%ハート%)(%ハート%)
おにぎりにスイカ・・・
暑いなか、本当にありがたかったです(%痛い女%)!
大満足で家路についたミヤと私でした(*^U^*)(*^U^*)

以上で、たかわ農業体験イベントの
レポートを終わります。(%ニコ女%)

最後まで読んで頂き
ありがとうございました(%エンピツ%)(%痛い女%)

あと最後にお知らせがあります。

私事で大変恐縮なのですが
この度、結婚することとなり
本日を持ちまして「こうべ農村応援団活動支援事業スタッフ」の
お仕事を退職させていただくことになりました。

約1年半の間、押部谷町に何度も足を運び
押部谷町の美しい自然や、農村風景
神社やお寺、農産物、そして住んでいる方々に魅了されてきました。

そんな私の感じた押部谷町の魅力を
このブログでお伝えしてきました。

言葉足らずで
少々読みづらかったところも
あったかと思いますが
今日まで、たくさんの人にブログを見ていただいて
本当に感謝しています。

同時にお仕事を通じて関わらせていただいた
押部谷町の方々もお礼を申し上げます。

今まで本当にありがとうございました。(%ニコ女%)