「押部谷町の今後を“農”と環境から考える会」の活動報告

こんにちは(%晴れ%)
まだ暑い日が続いていますね!!(><) 暑さ対策はまだまだ必要みたいですね。。。 「押部谷町横断の旅」を再開したばかりですが、少し中断して、 今年度の「押部谷町の今後を“農”と環境から考える会」の活動についてを お送りしたいと思います!(%ニコ女%) ======================================================= だいぶ前になってしまいますが・・・ 今年度は、5月9日(月)と7月14日(木)に 「押部谷町の今後を“農”と環境から考える会」集会を開催しました。 話し合いの中で、「押部谷町の今後を“農”と環境から考える会」 では、「おしべ基本計画」の策定に向け、具体の取組み内容を 検討するために、「農業」「生活」「自然」の3つの分科会を設立 することとなりました!! 各分科会では、課題解決の方向性の優先順位づけや取り組みのテーマ、目標、 実践すべき具体の取組み内容などを検討していきます。 また、併せて「押部谷町の今後を“農”と環境から考える会」は、 今年度と来年度で国事業である「食と地域の交流促進対策交付金」 を活用した活動にも取り組むこととなりました!(%王冠%) 各分科会の内容や実践する活動等の内容については、 次回、ご紹介させていただきます!(%ニコ男%)(%星%)(%ニコ女%)