ぼんぼり

こんばんは〜:)
台風も去り、
畑山も元気です!

さぁ〜9月2日の報告をさせて頂きます:)
2日は、COCOCHIで取引させていただいている
新生会作業所へメンバー5人で事業所訪問し、
一緒に作業させていただきました:)★

どんな作業かというと、
冬の季節につかう手袋についてるぼんぼりあるじゃないですか?
そのぼんぼり作りの作業です。

この写真に写っているのは、津村さんです!!
ぼんぼり作りの名人です!!!
私たちは1日“師匠”と呼ばせていただいておりました!!!!
なんたって、ぼんぼりを丸にするハサミの器用さ!!!!スピードの速さ!!
さすが師匠です!! 手とり足とり教えて頂きました!!!

作業所内では、片手しか使う事のできない方でも作業できるような
工夫された器具がありました!!
その人の糸をまく速さといったら、私たちの担当していた工程で
せかさせるほどの速さでした!!!
どんなハンディがあったても、ハンディがなくても、その人に合った働き方があります!

うまく文章にできないのですが、
新生会作業所にさせていただくことによって、ボランティアの在り方や働き方、
また新たな事を考えさせられる一日でした。

ぼんぼりの完成はこれです!!!!!商品となってみれる日が楽しみです!!!なんか手伝わせて作らせてもらった商品が、誰かの手に渡る!買ってくれる!って考えると本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました:)
だからこそ良いものを作りたい!失敗なんができない!と作業しながらとても緊張していました!

手伝わせていただけた事によって、感じた事がありました!
より多くの人に知ってほしいな!って!!!!

新生会の利用者さんに食事中に言われた言葉
”畑山さん 元気です”
2年生になってもずっとずっと元気です!!

・・・・・・世界中に一つでも多くの笑顔がひろがりますように8-)☆