たい気分

こんばんわ〜!!!!
いつもblog見てくださってありがとうございます!!!
面白い記事で、楽しく読んで頂けるように頑張って書きます!

さて、恒例となっている、毎回ブログの頭につける
”本日は〜な畑山です”ですが、そろそろネタ切れです!ww
ですが、本日は高校の先生と話させて頂き、ご飯に連れて行ってもらいました!
っという事で、本日はタイ気分でブログを陽気に書いている畑山です!

今日は、竹内さんと宝塚NPOセンターの方に行って講義を受けてきました!

案内された瞬間ッ
「牧里先生はご存じですか?牧里先生のご紹介ですか?」
と馴染みのある名前を聞き、なんだかほっとしていました!笑
そこにあったビラに牧里先生の写真がのっていたのですが、
いつものにっこりした優しい笑顔ではなく、キリっと!!!真面目な素敵な顔でした!w

NPOの講義を受けさせていただいたのですが、
なんとなく感じた感想なのですが、NPOについて
私自身もそうだったのですが、何か誤解というか、
実際のNPOのあるべき姿というか。改めて知れる良い機会でした!

その帰りに昨日の記事にも書いた
“新生会作業所”の利用者の方に駅で偶然出会いました!
「竹内さん、さようなら!! 畑山さん、さようなら!!」と見えなくなるまであいさつしてくれました!
作業所で会うのではなく、外で出会った時にも覚えてくれていて
すっごいすっごい嬉しかったです!
こういうつながりって本当に大切だなって感じました!

そして、三宮にあるシサム工房(フェアトレードショップ)にもいってきました!
高校生の時に出会った店員さんが私の事を覚えてくださっていて・・・・
(ってことは、まだ私も若いってことですかね☆笑)
商品の話や少しですが生産者の方の話・またイベント情報など教えてくれました!
こんな時にも、やっぱり出会いって素敵やな!ってふと感じました!!!
とても雰囲気が落ち着くお店で、かわいい雑貨や服などたくさんあります!
ぜひみなさんもいってみてください:)

そして、素敵な雰囲気といったら、写真のお店!!!
それはCOCOCHIです!!!!!!なんといっても映っているスタッフも素敵です!!ww
こんな空間でゆっくりカフェなんかいかがですか?

世界中のみなさんとどこかでつながっていますように☆