めまい・耳鳴り・難聴の悩み

日 時 平成23年11月16日(水)
場 所 宝塚医療会館
講 師 梅村 仁氏(宝塚医師会)
 めまい疾患の傾向を時代別(1983年:2007年)に比較した
グラフ(写真)を参考にお話しをお伺いいたしました。
 これによりますと、近年多くなってきているものとしまして、
①メニエール病(難聴・耳鳴り・耳閉感等の聴覚症状を伴っ
ためまい発作の反復)と、②BPPV(良性発作頭位めまい症)
があります。
 前者は、我慢・多忙・疲労等という前提があって、睡眠不良や不規則・不活発な生活によりめまい症状が出るもので、これにはストレス対策(いわゆる手抜き・気晴らし等)や熟睡することの他、有酸素運動(速歩・ジョギング・水泳・水中歩行・エアロバイク・エアロビックダンス等々)もたいへん有効とのことです。
 また後者は、耳石由来の物質が後半規管を刺激することにより起こるもので、治療は耳石由来の物質を半規管から取り除く浮遊耳石置換法(エプリー法)で行うとのことでした。
 どのような疾患もそうですが、喫煙・運動不足・食べ過ぎ・不規則な生活・ストレス等によってメタボになり糖尿病・高血圧・高脂血症等を誘発して、これが前述のような病気へと発展していくようです。
 結局 慢性的な疲労・ストレス・睡眠不足・我慢等を回避するため、日常生活を見直し、偏りなく栄養を摂り・適度な運動をし・喫煙をやめて、前向きに明るく生きていくことが一番大切であると結ばれました。