第1回 木幡里づくり協議会 座談会を開催しました!!

昨年の12月17日に木幡集落で、里づくり計画の策定に向けた
座談会を開催しました(%ニコ女%)(%エンピツ%)(%ノート%)

当日は木幡公会堂別棟にて、19名の方が参加され、
1班、2班の2グループに分かれて
「みんなで地域を見つめ直してみよう」をテーマに
木幡集落の農業や生活、交流・地域資源について
お宝(良いところ)や問題点(改善すべきところ)を
話し合いました!!(%ニヤ女%)(%ニヤ男%)

(%黄点%)お宝(良いところ・自慢できるところ)
・有機米(特別栽培米)の生産・販売をしている
・弁天川の水で作るお米は美味しい
・貸し農園で交流会を開催している
・川沿いを散歩できる
・自然が豊かで空気が美味しい
・山が近く、鳥の鳴き声がする
・ワラ屋根の旧家が数軒残っている
・ホタルが生息している
・弁天川の美しい渓流

などの意見がありました!!

(%赤点%)問題点(悪いところ・改善すべきところ)
・県道の交通量が多くトラクターの横断が困難
・集落営農をするには農地が少ない
・有害鳥獣の増加(キツネ、ヌートリア、アライグマ、イノシシ)
・高齢化による高齢者不足
・集落内の道路が狭い、夜は暗く危険
・西神方面へのバスの便が悪い
・地域活動が少ない、イベントの減少
・川に生息する生物の減少

などの意見がありました。

最後にグループごとに代表の方が発表して
皆さんと出た意見を共有しました(^^)

次回は、木幡集落の今後の農業について話し合う予定です(%ニコ女%)(%ニコ男%)