あけましておめでとうございます
みなさん、お元気で新年をお迎えですか?
1月7日午前10時 きららの「体験教室」今年も始まりました。
朝早かったので、三々五々集まって参加者は全員で9名
今日はみんな顔見知りばっかり。
新年のご挨拶もそこそこに、さっそく後だしじゃんけんからゲーム開始。
「右に○○さん、左に○○さん」といつもの自己紹介。
一人の人が手を使いながら「こちらに○○さん、こちらに○○さん」と紹介すると
次の人が「なんて言おうかしら?」と戸惑った表情に、いつも慣れてるはずのメンバーなのにと思わず吹き出してしまいました。きっと初めての人が参加していたら、もっと戸惑われることでしょうね。
さあ、指体操からゲーム開始。
手を広げて指を折りながら数を数える。
元気よく、声を出して数えるけれど、まあ、これは別にどお!?ってことなく、
リードしながら、「これを褒めるのって難しい。。。」なんて考えていたら、
間髪入れずにFさんからアドヴァイスが飛ぶ!
Fさんのアドヴァイス通りにやってみると確かに元気よく、楽しく拍手ができ盛り上がる!!
新しい発見!うれしくなって何度か試しにやってみる。
単純なことでもリードによってこれほど違うのかあ。。。
指揮者によってオーケストラの奏でる音楽がまるで違ってしまう。それに似たものを感じてしまいました。
数え歌を歌うと、「歌が入るとやっぱり楽しい」の声がかかる。
気をよくしてグーパー体操。
右手をグーで前にだし、左手はパーで胸に。次は左手前。。。。
なんだかみんなやりにくそうで間違える人がぱらぱら。
でも気にせずどんぐりコロコロを歌う。Mさんが写真撮影。
じゃあ次は右手をパーで。。。と言ったところで、Mさんから声がかかる。
「パーで前が先よ!」
きゃーーー、お正月ボケ!!やっぱり、なんだか変だと思ったとみんなで大笑い。
私は一気に盛り下がる。↓↓↓
仕切りなおして、でんでんむし、グーチョキパー、お茶壺をして
リズム体操はTさんにリーダーをバトンタッチ。
ベテランのTさんでもふとした時に歌詞が出てこなくなる時があるそうで、
2拍子を咄嗟に桃太郎で歌う。本来4拍子の歌なのでちょっと間延びした感はあるけれど
最初はゆっくりのほうがいいからこれもいいわね。
咄嗟に別の歌を歌うという対応力には脱帽。流石ですよね。
お正月にお孫さんと桃太郎の歌を歌った時に2番の歌詞がわからなかったMさんが
2番を確認したいというのでもう一度みんなで桃太郎を歌う。
Mさんのお孫さんにもきっと喜んでもらえると思う。
3拍子はふるさと。4拍子は金太郎。
この金太郎の歌詞もなかなか最初のフレーズが出てこない。
いつもサッと歌えるのがMTさん。
そのMTさんがお手玉回しのリーダーをして、次は言葉集め。
今回の題は「お正月」
お屠蘇、お節料理、初もうで、かるた、成人式、寝正月、などなど31個もあつまりました。
中でも、「下着一式」という言葉に、そういえば昔子どものころ母がいつも下着を新しくしてくれていたと懐かしく思い出しました。今はそういう習慣はすっかりなくなってしまったけれど
昔はそういうところで「けじめ」をつけていたのでしたね。
言葉集めをするとついついいろいろなことを連想しておしゃべりに花が咲き、
今日はこれで時間となりました。
今年もみなさん、元気でゲームを楽しみましょう。
その後場所を移して新年会。美味しいお豆腐料理をいただきました。(報告 天野)
(%ひよこ%)(%ひよこ%)