今日は、お隣の吉川市で行われた、少し大きなスポーツイベントの保育に行ってきました。
なんと、朝8時半〜夕方4時半までの8時間勤務。
チャオの保育の中では、めったにない、長丁場でした。
午前中は、おもちゃや、ビーチボール、お絵かきや工作などで遊びました。
ママのところに戻ってお昼を食べた後は、みんなで絵本を楽しみました。
1歳児さんから小学生までの異年齢集団でしたが、日頃の練習などでよく顔を合わせているようで、とても仲良く遊べました。
絵本の読み聞かせも、とても集中していました。
朝早く、遠くから来たようで、赤ちゃんたちはお昼ね。
なんと、静岡県からの参加者もいたようです。
外に出られないほどの大雪のため、欠席になったチームもあったとか。
絵本の後、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちは、みんなでおやつタイム。
ちゃんと揃って、いただきますもできました。
おやつの後は、風船で遊びました。
ペンシルバルーンを使って、犬やうさぎ、お花や剣など、いろいろなものを作って遊びました。
試合が終わったチームのママたちから順番にお迎え。
試合の進行が少し遅れているようで、保育時間が延長になりましたが、子どもたちは疲れ知らず。
ママがお迎えに来ても、「まだ、帰りたくない。」と、ダダをこねる場面も…
最後まで残っていたチームは、もしかしたら優勝したのかな。
保育室があるので、ママたちも試合に集中できたみたいです。
ユニフォーム姿のママたちは、ちょっぴり輝いて見えました。