中学生ボランティア講座≪1≫

7月16日土曜日

子ども教室の第3回目は、メインが救急講座。
これは、中学生のボランティア講座の第1回目になっていました。

市内の中学校に小学生や赤ちゃんたちと遊ぶボランティアを募集したところ、約20人が登録してくれました。

救急講座は消防署の方たちがやってくださいました。ほんとは、救急隊の人たちにお願いしていましたが、みんな出払ってしまっていて、来てくださったのは消防隊の方たちです。はじめは、三角巾のいろいろな使い方を教わりました。

まず、スタッフと中学生が実践。小学生も一生懸命聞いています。

スタッフと中学生がしっかり覚えたら、今度は小学生とペアになりました。

はじめはちょっとはずかしそうでしたが、やっているうちにうちとけてきました。
(%ニコ男%)(%ニコ女%)(%ニコ男%)(%ニコ女%)

さあ、いよいよ交代。小学生が、中学生にやってあげる番です。
はたしてできるかしらー・・・
ところが、心配無用!!

落ちないようにぎゅっと結ぶのがちょっとむずかしいところもあったけど、
こんなに上手にできるのねー
感心しました。

毛布と竹の棒で、簡易担架が出来ます。
みんなで力をあわせてよいしょ!もちあがりましたよ。

最後に消防署の方への質問コーナー。
「消防車は何で赤いんですか?」
「救急車や消防車はどうして赤信号で行ってしまうんですか?」・・・
子どもらしい質問がたくさん飛び出しました。

消防車も見せてもらいました。いっぱいいろんなものを積んでいるんですね。
太いホースをみせてもらったり、運転席に乗せてもらったりみんな大喜び
(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)

消防署方たちありがとうございました!

すっかり中学生と仲良くなった小学生たちは、その後、いっしょに遊びました。
最後の瓶と10円玉とパチンコ玉のマジック=おもしろかったね。