今日の一言!2月4日『中学生とは‥?』

昨日は、中町中へ訪問しました。先生方のほうから、声を掛けていただき話の機会を作っていただきました。生徒の近況報告を含め、いろんな話に、およそ1時間半しっかり話しました。その中で思った事がたくさんありました。。。。。

近年、どうしても子供を見ていると首をかしげたくなるような子が増えています。これはもちろん学校の責任ではありません。昨日見かけた生徒も、女の子同士で二人乗り、ヘルメットはなし、ガムを噛み、靴のかかとはぺったんこ、あいさつもなし。これが、この子達の中の『常識』なのでしょう。みなさんは聞いてどうですか??『そんなもんやろう‥』でしょうか??常識って何でしょうか?最近は特にズレていると思います。普通に生活しているだけで『真面目』となり、先生や親の目を盗み、悪い事をするのが『それぐらい当たり前』みたいになっていませんか?いつからでしょうか。。。。自分が子供の頃はそんなにひどくなかった。地域で1年生から6年生が一緒に登下校し、そのまま一緒になって遊んでいた。日が暮れるまで外で遊んでいた。ところが、今は『危ないから外では遊ばないように!』となっている。時代はこんな田舎にまで影響を与えてきた。だから、室内でのゲームでの遊びが増え、人との絡みが減り、外で汗をかいて遊ばない子が増え、遊びの中での喜びや悔しさ、思いやりがなくなってきていると思う。ゲームは個々の世界。うまくいかないからカーっとなるぐらいの事。クリアしたから感動するなんて次元ではない。逆に、どんどんリアルに表現されていく画像、映像に影響され、おかしな犯罪が増えている。便利=良くなる、ではないのだ。僕は高校の時によく言われていたのが、『若いうちの苦労はお金を出してでも買え』です。はぁ?とその時は思いました。

なんでわざわざ苦労せなあかんの?と。でも、今なら分かります。苦労があるから便利さにありがたみを感じます。自転車で毎日、社高校へ通う辛さがあったからこそ車のありがたみを感じます。最初から近い高校で楽したりバス通学していたら、もっとダメな人間だったと思う。今の子供には、携帯、パソコンなど、家を出なくても友達とつながる手段があります。だから、親が何をしているか把握できない事が多い。昔は、家にある電話のみ、出る約束は親の前でしないといけなかったりした。行き先も、出る時間も帰る時間も分からない家庭が多いのがおかしいと思う。

昨日、先生方と話をしていて苦労されている気持ちもたくさん理解できた。だからこそ、好きな事の目的が同じ子が集まっている自分の活動では、もっとがんばって『しっかりとした人間性』を促していきたいと思った。学校は子供を選べないし、学校なんて嫌いな子だっているかもしれない。そういう子達からも逃げるわけにはいかないし、責任に関しては一番辛い場にいると思う。塾や僕のようなクラブチームは子供から選んで来るから教えやすいし、育ちやすい。だけど、学校も地域と協力し、親と協力すれば十分改善の余地はあると思えた(%笑う男%) 昨日、先生が『みんなが学校でいい子になるのは難しい。でも、その子が輝ける場所があるならそこを応援したり見守ってやりたい』と言われてました。これは、学校側の最大限の努力の元での言葉だと思います。でも、僕のような好きな目的が同じで来ている子達に、妥協はさせたくない。『学校ではいい子だからこっちでは手抜きしても良し!』とは出来ない。ここに選んで来たからには、同じ条件で見てやらないといけないと思う。個々の能力の差はもちろんある。そこを一律にしよう、ではない。生活の常識や、喜びや悲しみ、苦しさや悔しさ、そういうものを同じ大きさで与えていきたいという事。今回のように学校側から話をしたいと言われたのは多少なりともうちの活動を理解してくれている証拠だと思うし、お互いが信頼しようとしている成果です。だから、ここに親の本気が加われば、FALCOに関わる生徒の人間性は絶対間違いのないものとなるはず!親、学校、僕のような地域が一体となって子供にしたら『うるさいなぁ』と思われるぐらいの目を配り愛情を注いでいく事の大切さを改めて感じました。

この時代、大人に与えられた役割は本当に大きいです。そこから逃げないようにがんばりたい。素直な中学生。乱れるにも理由があります。そこを理解し、改善に協力していく『関わる気持ち』が必要だと思います。何もないまま大きくなる子は本当に稀です。心の乱れはあって当たり前です。そこを優しく、そして厳しく見守る事をこれからもやっていきたいと思います。地域のみなさん、父兄の方々もどうか今一度、子供に対する環境を見直してみてはいかがでしょうか?そして、これからも一緒になって子供にとって『おせっかいなくらいの大人』になりましょう!!(笑)おかしな言い方ですが、子供にはそういう大人が必要です、きっと‥‥。。。