平成18年度まちづくり講座【基礎コース】無事終了!
「見る・聞く・歩く わがまち川西を知る」
〜どきっ!10年後の川西って?!〜
昨年度もまちづくり講座を、12月〜2月にかけて、
6回コースで開催しましたが、
今年度も、7月29日を第1回として、
8月12日、26日、9月2日と4回コースで行いました。
進行をしてくださったのは、昨年度に引き続き、
「ひとつなぎ楽房(らぼ)」のスタッフの皆さんです。
(石谷広記さん・柳原崇男さんには、今回もお世話になりました)
「ひとつなぎ楽房(らぼ)」は、近畿大学理工学部:久(ひさ)隆浩教授の
研究室卒業生で立ち上げた「まちづくり」を専門としている団体で、
昨年度は、増馬優樹さんや、奥西崇文さんにもお世話になりました。
(%黄点%)第1講:まちづくり始めました!(%黄点%)
〜はじめまして!みんなのことを知り合おう!〜
最初にこの講座全体のガイダンスがあり、
そのあと、「大きな質問」・「デートゲーム」など、
楽しいゲームをしているうちに、
ほとんど見ず知らずの受講者同士が
自然な雰囲気で「知り合う」ことができました。
(%黄点%)第2講:川西ってどんなトコ?(%黄点%)
〜かわにしのええトコ・悪いトコ〜
前回の振り返りをしたあと、ワークショップ形式で、
グループに分かれてのディスカッション開始。
川西のいいところや悪いところをみんなで出し合いました。
その後、それぞれのグループの発表結果を元に、
次週の「まち歩き」のプランニング。
3つの目的地別グループで話し合いました。
(%黄点%)第3講:見る・聞く・歩く わがまちを知る!!(%黄点%)
〜みんなで歩いて、再検証!〜
3グループに分かれて、川西の各所をまち歩きしました。
・北部:黒川コース(8月23日)
・中部:八坂神社・勝福寺周辺の火打コース(1)
・中部:八坂神社・勝福寺周辺の火打コース(2)
(まち歩きの様子などは、別ブログで)
黒川コースのみ23日でしたが、あとの2グループは26日に歩き、
そのままアステ川西のコンパス80のセミナー室へ
まち歩きのまとめはとても楽しいものでした。
この発表の地図は、写真入りなので、チョッと工夫すれば、
そのまま、マップになりそう・・・。
(%黄点%)第4講:わがまち診断!!(%黄点%)
〜将来の川西について考えよう!〜
いよいよ最終回ですが、第3講の「まち歩き」を踏まえて、
グループごとで、将来の川西についてディスカッション。
その後、他グループの話し合い結果をインタビューし、
情報共有しました。
最後は、各自のまちづくり宣言。
・「やれる」⇒すぐできること!
・「できる」⇒近い将来、何ヵ月後にできること。実現性が高いこと
・「がんばる」⇒すぐには難しいけれどがんばってやってみること
ここに書いたこと、みんなで即、実践!ですね。
『まちづくり、思ったあなたの一歩から・・・』(%ニコ女%)
毎回、ワークショップの最後には、近畿大学理工学部教授の
久(ひさ)隆浩先生のブリーフレクチャーがありました。
先生の講義は、とても好評です。
まちづくりに必要な幅広い知識やアイディアだけでなく、
近畿一円広域に亘って各所のまちづくりに関わっておられる
久先生ならではの、示唆に富んだお話がうかがえます。
※この講座について、先生の講義の要約も含めて、
各回のニューズレターを、 ホームページから
読んでいただけるよう調整中です。
このようにお蔭さまで、無事に【基礎コース】は終了しましたが、
来年1月頃から、【応用コース】を開催します。
次回講座では、昨年度の「まちづくり講座」受講の方々や
今年度【基礎コース】受講の皆さん、
また、新たな参加者もご一緒に、
このまちで、具体的に何かできそうなことを見つけ、
形にしていくことができればと考えています。
楽しみにしていてください!
また、毎月、久先生をコーディネーターに「つながりカフェ」という
交流会も開催しています。
後期まちづくり講座まで、「つながりカフェ」で、
お目にかかれたらと思います。
こちらも、どうぞお気軽にお越しください!